• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

今日は免許の更新です~。

今日は久しぶりの免許の更新のため、免許センターへ行きます。

・・・残念ながら軽い事故をしてしまって違反者講習ですが・・・。

金色の免許がブルーの免許にクラスダウンです・・・。

再び金色に戻れるようがんばりますよ~。
Posted at 2012/02/10 11:34:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月08日 イイね!

はやくこないかな~。

はやくこないかな~。現在到着を首を長くして待っている、ニューマシン。
そのマシン用のパーツを準備しています。

ユニバはオーバードーズと通常のユニバを加工して、
ディスクブレーキをつけれるようにしています。
31足だとアップライトをちょっと加工しないといけないのですが
それはマシンが到着してからですね。


ディスクブレーキは今回は青を採用。
裏面は干渉防止に追加工をしています。

サーボセイバーはイーグル(キンブロー製)の小型タイプを。
これだと左右対称に組み付けたときスプラインの組み換えで
ズレを低減することができます。

サーボは自分が愛用している小型サーボ。
このサイズで0.09秒で4.3kgのスペックを持ってます。
これを二つ使って独立制御を行います。
サーボステーは現在製作中^^;

リヤのソリッドはRC-ARTの新型。

フロントワンウェイは・・・ワンオフ品で製作しました。
このワンウェイはタミヤやストジャム、スクエアのプーリーが使えるように
ネジピッチを設定しました。そして、取り付け方向を従来と逆とすることで
ジャイロホイールをつけることが出来るように。
ワンウェイの容量もアップさせ、タミヤのワンウェイ用カップを使えるので
耐久性も抜群です。
これは師匠をはじめ数名の方にテストしてもらってます。

・・・はやくこないかなぁ・・・。
Posted at 2012/02/08 21:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2012年02月07日 イイね!

メインマシンのオーバーホール完了です。

メインマシンのオーバーホール完了です。このところ”珍しく”まじめに走りこんでるせいか、

いろんなところから異音が・・・。
たぶんベアリングの磨耗や、ユニバのグリス切れとかが起こってる模様・・・。

というわけで、久々に重い腰をあげてオーバーホールしました。

・・・といってもめんどくさいダンパーは今回は放置です^^;

ただ、単にオーバーホールだけでなくちょこっと手を入れました。

うちのマシンには中華のダミーブレーキがついてるんですが、
これは本来31足にはつかない仕様。
それを加工してつけているのですが、若干駆動が渋くなる傾向が。

ふと考えてユニバのカップを加工することで
駆動が渋くなる原因を軽減することができました。
ついでにディスクブレーキが干渉して削れていたので
旋盤つかって干渉する部分を削っておきました。

このダミーブレーキ、かっこよくてお気に入りなんですよ。
タイヤを外して飾っても見れる感じで・・・。

色々手をいれてきた31のフロントモーターですが、
そろそろ手を入れる場所がなくなってきました。
あとはセッティングをさらにつめれば楽しいマシンになりそうです。

次にやってくる中華マシンも
どんな風にいじるか妄想しています。
ツインサーボと、ショート缶のブラシレスはやってみようと思ってます。

・・・そろそろゲテモノマシンの博物館ができそうな感じです・・・。
Posted at 2012/02/07 22:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月06日 イイね!

ダブルで待ち遠しいです~。

いや~。すごく待ち遠しいです。

それも二件も。

ひとつは・・・。
ラジコンのとあるシャーシが発送されたこと。
まぁぶっちゃけ中華なマシンなんですが。
一時期話題になったマシンなだけに超期待しています。
中華の応用力がどんなものか・・・楽しみです。

もうひとつは、CR-Zのチューンについて。
先日書いたBR-ROMへの書き換えですが、
送って手元に帰ってくる数日が厳しいなと思っていたところ、
岡山での書き換えイベントが予定されているとのことで・・・。
それなら当日に作業できちゃうのでうれしいなぁと・・・。
これならやるしかないな!って感じです。
通勤メインということでレギュラー仕様で行こうと思ってます。
あとは、エアクリーナーとかプラグのメンテナンスかな~。

ダブルでとても待ち遠しいですね~。
Posted at 2012/02/06 21:02:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月02日 イイね!

この歳ではありますが、自分におめでとう~。

いやぁ、誰しも年に一度ある(一度しかない)イベント、誕生日がやってきてしまいました。

この日がくると昔は喜んでいましたが、今はこの一年を振り返ります。
この一年はラジコン関連で部品を製作してそれにともないいろんな方とも知り合ったりと
とても充実した年だったかな~と。

次の誕生日までにはどんなことをやってるんだろう。
楽しみであったり、不安であったり。

なにはともあれ、自分におめでとう~。
Posted at 2012/02/02 11:01:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation