• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すがピーのブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

雨が降る前に

今日は2日目の休日。

雨が降る前に昨晩研いだボディに仕上げのクリアを吹きたいのでいつもより早く作業をスタート。











仕上げのクリアを吹けば完成も近いです。 (^^)











クリアを吹く前にクリア層の下で割れたデカールの補修をしました。











この黄色が色的に近いですね、これでいきます。











マスキングして











補修完了です。











よく見れば補修したと解りますがこれで良しとします。 (^^;

次に補修箇所の乾燥待ちの間に3Dプリンターで作られた
ボンピン・キーシリンダー・ウォッシャーノズルの塗装をしました。

















細かいのでランナーからの切り出しが大変そうです。











このタイミングでまた荷物が届きました。











配線などを再現するディテールアップパーツです。











貯まってたポイントを利用し買いました。

ディテールアップにも挑戦していこうと思います。

次にデカール保護のクリアを吹いたウィンドークリアパーツをコンパウンドで磨きました。

















デカール割れ部分の補修箇所も乾燥したので溶剤で3倍で薄めた仕上げのクリアを計3回吹きました。











まだ時間があるのでツーリングワゴンの方の作業をしました。

















捨てサフ代わりに吹いた残ってた缶スプレーのブルーを吹いたボディを研ぎました。











ボディにスケ防止のブラックを吹きました。











各パーツにサフも吹きました。

















本日の作業はここまで。

仕上げのクリアを吹いたボディは1週間位乾燥させてから研いでコンパウンドでの磨きですね。











明日は出勤予定でしたが休んでいいことになり有給寄取って休みにしました。

明日もプラモで決まりですね! (^-^)















Posted at 2025/10/31 19:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月30日 イイね!

また届いた 223

今日は夜勤明けの休日。

9時過ぎに自宅に帰宅、11時前に寝て14時前に起きて歯科医院へ。

20分位で歯の清掃も終わり途中スぺカスにガソリン入れてから帰宅。

クーポン使ってレギュラー1リッター155円は安かったですね。

少し休んで17時過ぎからプラモデル。 (^^;










前回デカール保護のクリアを吹いたボディを3種のスポンジで水研ぎを行いました。











溶剤で2倍で薄めたクリアを厚めに5回吹いたボディ表面をこの状態まで研ぎます。











明日雨が降らなければ最終クリアを吹きたいですね。











そしてジョーシンさんから注文してた荷物が届きました。











1箱は9月20日、もう1箱は10月24日に注文した物になります。











9月20日に注文した新製品2台。











レガシィRSはバリエーション展開であと何が出るのか?











24日に注文したのはタミヤの再販品3台。











タミヤの再販品は20年ぶりなんて商品が多いのでとりあえず買っておきました。

それにしても積みプラ増えたな・・・ (ーー;)











このクローゼットじゃない別のクローゼット内にもレガシィRSやインプレッサなど
スバル車のプラモを大きな段ボール2箱に入れて保管してます。























年内あと1個、新製品が届く予定です。 

年内あと何台作れるかな? (^^;



















Posted at 2025/10/30 23:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月29日 イイね!

カセット

今夜は夜勤最終日。

前から欲しくて悩んでいた物がありモヤモヤしてるくらいなら手に入れた方がいいと思い今回手に入れました。

時間帯指定した16時過ぎに荷物が到着。











箱から出してみるとずっしり重い。











カセットデッキです。 (^-^)











1987年発売のビクター TD-V711です。











当時の定価85000円でフルメンテナンスされた物になります。

電源コードをコンセントに差し電源を入れてみました。











このディスプレイですよ、最高ですね! (^O^)










早速ミュージックテープを入れて動作確認。

















再生も問題なし、このレベルメーターの動きが80年代のオーディオですよね。











早速ラックにセットしてアンプに繋いで聴いてみました。











フルメンテとはいえ30年以上前のビンテージオーディオです。

新品時の性能はありませんが問題ない位いい音で再生してくれました。

ヘッドやピンチローラーのクリーニング用品も揃えないといけませんね。

大事に使ってカセットテープも楽しみたいと思います。 (^-^)











80年代~90年代、車にカメラにオーディオといい時代でしたね! 






























Posted at 2025/10/29 17:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月25日 イイね!

シャシー完成 218

今日も休日。

8時過ぎにマックに朝食を買いに行き9時過ぎからプラモデルの作業開始。











箱を開けたら溶剤の匂いが凄いです。 (ーー;)











昨日クリアを吹いたボディから溶剤成分が抜けて乾燥してるんですね。

今日はシートベルト作りからスタート。











ピンセットを使いチマチマした作業です。























作業中アマゾンから荷物が届きました。











開封は後にしてシートベルト作りを進めました。

















シャシーにシートを接着剤で固定して乾燥待ちの間ここで昼休みとしました。











昼休み後アマゾンの荷物を開封。

















タミヤのシティとCR-Xです。











CR-Xは1台持ってるのですが安かったので追加で購入。

シティは買わない予定だったのですが今年の静岡ホビーショーで
タミヤのルノー5ターボのラリーカーを展示されてた方とお話した時に

「再販品はとりあえず買っておいた方がいいよ」

「ネットで買えば安いし要らなくなれば売ればいい」

「タミヤの再販品は20年ぶりなんて感じなんでとりあえず買っておけ」

と言われてました。 

20年後、生きてるかわからないし1台2000円弱ならとりあえず買っておこうという事で買いました。 (^^;











定価なんですがCR-Xが2800円(税別)でシティが3000円(税別)。

















無限など版権の関係でCR-Xの方が高そうな気がしますが不思議だな。

完成したシートベルトをエッチングパーツの金具でバスタブ内装に瞬間接着剤で固定しました。

















ここまでは順調です。 (^-^)

次にタイヤのミシュランステッカーに保護のクリアを塗って
ホイールナット部とリヤガーニッシュ部LEGACY RSエンブレム部を裏側からガンメタで塗装。











完成したバスタブ内装とシャシーを接着して合体させました。















この時点で15時過ぎ、泊りで出かけてた娘が帰ってきたので駅まで迎えに行き帰りにケンタッキーに寄りました。 (^-^)











一杯やったあとマッドガードの切り出しから。























切り出したリヤデフ・リヤサスガードをシャシーに装着。











次にポリキャップに挿入しやすいようにホイールのピン部分を少し削りました。











ホイールをシャシーに装着。











これでシャシー関係は完成です! (^O^)/

昨日吹いたデカール保護のクリアは1週間位乾燥させてから研ぎになるのでそれまでレガシィRSは一旦休憩。











時間があればツーリングワゴンを進めましょうか?















Posted at 2025/10/25 19:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月24日 イイね!

洗車ができないので

今日は休日。

朝泊りで遊びに行く娘を駅まで送って行って帰りにゆで太郎で朝蕎麦を食べました。











無料クーポン使ってコロッケを追加。 (^-^)










朝蕎麦、450円は安いですよね。

蕎麦を食べて自宅に帰宅後ほんとは洗車をしたかったのですが天気が良くなかったので洗車はできず。 (´Д`)

ということでプラモデルの作業をしました。 (^^;











レガシィRS Gr.A、いいペース作業が進んでますね。











今日は前回デカールを貼ったボディにデカール保護のクリアを吹きます。











最後にセミグロスブラックを塗るウィンドーモールはマスキングしました。











最初に貼ったデカールがより密着するように溶剤をかるく吹きました。











溶剤を吹いたボディの乾燥待ちの間にデカールを貼ったパーツにクリアを吹きました。










シートにはフラットクリアを吹いてます。











溶剤を吹いたボディが乾燥したので0.75倍で薄めた濃い目のクリアを砂吹きしてボディ表面をザラザラの状態にします。











少しの時間おいて乾燥させて











次に2倍で薄めたクリアを吹きました。











ここで一旦作業は中断してアウトバックに乗ってガソリンを入れに行きました。











ティシュ6箱ゲット。 (^^)v











自宅に戻ってから作業再開。

2倍で薄めたクリアを計5回たっぷり吹きました。











次にタイヤにミシュランのタイヤデカールを貼りました。

















次にインパネのメーターにUVレジンを流してそれっぽく再現。











本日最後の作業はシャシーとダイソー300円ケースに固定用ビス穴を開けました。











2倍で薄めたクリアをたっぷり計5回吹いたボディが乾燥したのでウィンドーモールのマスキングを剥がしました。

















マスキングを剥がしたボディをよく見てみると・・・

555の5の部分、デカールが割れてました。 (T_T)











この後研ぎの作業が入るので最終クリアを吹く前に手直しですね。 (ーー;)

明日も休日、明日はシートベルト作りをしましょうかね。











久しぶりのシートベルト作り、上手く出来るかな?

プラモデルの作業終了後今夜は嫁が飲み会で居ないので弁当屋に弁当買ってきて夕食です。











揚げ物ばかりですね。 (^^;




























Posted at 2025/10/24 18:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨が降る前に http://cvw.jp/b/152570/48739983/
何シテル?   10/31 19:35
18歳で免許を所得後、スバルを5台乗り継いでレクサスに1度だけ浮気。 6代目BS-BNレガシィでまたスバルに戻って来ました! 歴代車歴 BC-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
56 789 1011
12 1314 1516 17 18
19 20 212223 24 25
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

一年点検&新型Eクラス(W213)拝見^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 20:40:17
工具買ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 21:27:17
エアロなぁ(´Д` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 17:40:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BTアウトバックB型から最終E型に乗り換えました。 B型で不満に思ってた部分がD型で全 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
タントの次に選んだ新型スペーシア カスタム 初スズキ車で初のハイブリッド車(マイルドハ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BS-9Dに3年8ヵ月乗りましたが新型に乗り換えます。 2021年9月11日に先行予約 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
約8年ぶりにスバルに復帰です。 初めてのNAのスバル。 オイラも大人になったもんだ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation