• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すがピーのブログ一覧

2018年05月31日 イイね!

初めてのJAZZ

先日オーディオ好きの中学生の(現在は高校生?)ユーチューブの動画を見てたら
ちょっとジャズにも興味を持ち始めました。 (^-^;

その子も買ってたのがアラスカ生まれのジャズシンガー、ヘイリー・ロレン。

丁度流れる直前のTポイントもありましたので、初めてのジャズCD買ってみました。



北海道のCDショップより届きました。



2曲目に収録されてる、ア・ウーマンズ・ウェイという曲がとても良いです。



今日は夜勤明けの休み。
家族が寝てからブランデェーじゃなくて発泡酒を飲みながら聞いてみようと思います。 (^-^;

Posted at 2018/05/31 17:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月29日 イイね!

最近は車よりもオーディオに

最近は車よりもオーディオに最近は車よりもオーディオに夢中です。 

先日購入したこの2冊。

見応えたっぷりであの頃の思い出が蘇ります。

やばい、当時の798アンプが欲しくなってきたぞ! (^-^;
Posted at 2018/05/29 17:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月23日 イイね!

ステレオ時代

今日は休日、数年ぶりにいつもと違うスーパーへ買い物に行きました。



たまには違うお店に買い物に行くのも良いですね。

自宅に戻ると先日注文してた雑誌が届いていました。



ステレオ時代です。

オーディオブーム、80年代の一番熱かった時代を経験してた人向けのような雑誌ですね。

このバックナンバーではダイヤトーンスピーカーの特集が組まれていました。

自分は当時オンキョーの598スピーカー、D-77を持っていました。

ダイヤトーンは同じ価格帯でも少し上級イメージがありました。

それとこの特集



富士フィルムのカセットテープの新ブランド「 AXIA 」

当時レンタルレコードの合法化によりカセットテープ市場は激化し
ソニー、TDK、マクセルの三社で9割のシェアを持っていたそうです。

その当時富士フィルムのシェアはわずか2.5%。

そこで社運を掛けて新ブランドのプロジェクトが立ち上がったそうです。

ユーザーターゲットとして13~15歳の中学生をターゲットとし
イメージキャラクターとして起用されたのはミス マガジンに選ばれた「 斉藤由貴 」でした。

記事を見てメーカーの思惑にまんまとハマっていたようですね、オイラは・・・ (^-^;

当時ディスカウントストア― ダイクマの広告でAXIAカセットテープ購入で
斉藤由貴のポスタープレゼントを見て自転車を必死にこいで
AXIA購入し、斉藤由貴のポスターを貰ってきました、懐かしいな~

当時は販促グッズで斉藤由貴のカセット用インデックスカードなんてのもありましたよね。

新ブランド、AXIAは大成功し2.5%だったシェアを14%まで回復させたそうです。

確かに当時オイラはTDKのノーマルならAD、ハイポジならSA
マクセルならハイポジのUD-Ⅱを使っていて、とっておきのダビングの時はメタルを使っていました。

少し前ですがまたCDを買いました。



竹内まりやのTRADと山下達郎のOPUS オールタイムベスト1975-2012

昔は山下達郎なんて聞きませんでしたが(失礼)、40代も後半になって改めて聞いてみると
とても心地よく聞けるんですよね、新たな発見でしたよ。













Posted at 2018/05/23 19:26:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月21日 イイね!

今後の製品開発に役立ててもらうために

登録から4年半、走行距離20800㎞で
劣化し表面がボロボロになってきたタントの純正ステアリング。



メーカー保証は3年で切れ、延長保証も適用されずこのまま使う事になりました。 (ーー;)

所有者の取扱不良のため?まさかとは思いますが製品の品質が悪いため?

もし製品不良なら今後のより良い製品開発にダイハツさんとステアリング製造のサプライヤーさんに
役立てて頂ければと思いステアリングを外して
ダイハツディーラーさんに製品の調査依頼をお願いしてきました。 m(__)m



エアバック付ステアリングを外すのは初めての作業でちょっとドキドキでしたよ。 (^-^;
Posted at 2018/05/21 13:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月16日 イイね!

駄目だこりゃ

今日はタントの6ヶ月点検のためダイハツディーラーへ行ってきました。

受付を済ませコーヒーとお菓子を出していただきました。



昨年末の12ヶ月点検から約半年、走行距離は1000㎞未満。 (^-^;

点検内容は特に問題ありませんでしたが、走行距離20800㎞で劣化してきたステアリンホイール。



特に問題ないとの事で延長保証も適用できないそうですよ。 (ーー;)

UVカット&IRカットガラスの車で停車時はサンシェードも常に使用しています。

自宅にある10年以上前のスバル サンバーなんかは何ともないのに・・・

ダイハツのウレタンステアリングは定期交換が必要な消耗部品なのでしょうか?

ディーラーでは「ハンドクリームが・・・」とか「アルコールの除菌シートで拭くと・・・」とか
言われましたがオイラはハンドクリームなんて冬場に数回塗るくらいですし
除菌シートなんか使わず濡らしたマイクロファイバークロスで年に2~3回拭く程度です。

毎日のようにハンドクリームを塗る女性オーナーのステアリングはもっと酷く傷んでるのでしょうか?

これがダイハツクオリティーなのでしょうね、延長保証なんて入るだけ無駄でしたよ。 

他のお客さんは皆さん頂いていた来店記念の粗品?もオイラだけもらえず
とても残念なディーラー対応でした。

4年半の間に担当は2人変わり、現在は担当がいない状態。

点検パックの5年目の車検が終わったら次からは他でお世話になろうと思います。
Posted at 2018/05/16 12:09:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み6日目 http://cvw.jp/b/152570/48585193/
何シテル?   08/06 19:03
18歳で免許を所得後、スバルを5台乗り継いでレクサスに1度だけ浮気。 6代目BS-BNレガシィでまたスバルに戻って来ました! 歴代車歴 BC-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1234 5
6789 101112
13 1415 16171819
20 2122 23242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

一年点検&新型Eクラス(W213)拝見^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 20:40:17
工具買ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 21:27:17
エアロなぁ(´Д` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 17:40:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BTアウトバックB型から最終E型に乗り換えました。 B型で不満に思ってた部分がD型で全 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
タントの次に選んだ新型スペーシア カスタム 初スズキ車で初のハイブリッド車(マイルドハ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BS-9Dに3年8ヵ月乗りましたが新型に乗り換えます。 2021年9月11日に先行予約 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
約8年ぶりにスバルに復帰です。 初めてのNAのスバル。 オイラも大人になったもんだ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation