• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すがピーのブログ一覧

2019年01月15日 イイね!

明日はプラスチックゴミの日なので

今日は夕方から仕事ですが明日はプラスチックゴミの日ですので
今日のうちにゴミの準備をしました。

明日設置予定のオーディオ機器とオーディオラック。



大量の発泡スチロールゴミが出るはずです。 (^-^;

まずはオーディオラックを組み立ててスピーカーを出しました。



次にアンプとSACDプレーヤーを出しました。











アンプとSACDプレーヤーの元箱は取って置きますがスピーカーの元箱は廃棄します。

発泡スチロールゴミ沢山出て明日朝ゴミに出せますね。

明日は配線をして音出ししてみたいと思います、楽しみです! (^O^)/



Posted at 2019/01/15 13:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月12日 イイね!

満腹です

今日は夜勤明けの休みです。

起きてから藤沢のビックカメラに行って来ました。



取り置きしておいてもらった商品を買ってきました。

これでオーディオ設置用品の準備完了です。

次の休みに設置しようと思います。

帰宅後少し経ってから予約してたスシローに行きました。



予約時間になり席へ案内されるとそこはポールポジションの位置でした。 (^O^)/



流れてくる出来立ての寿司を真っ先に取れます。 (^-^;



家族4人、満腹になりました。 
Posted at 2019/01/12 19:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月08日 イイね!

初めての真空管サウンド

昨年末に購入してた
朗音!真空管アンプの愉悦: 特別付録:ラックスマン製 真空管ハイブリッド・プリメインアンプ・キット



今日は休日なので遅くなりましたが組んでみました。

パッケージを開けるとは中はこんな感じでパーツが入っています。



キットの解説本です。



解説本内の組み立て説明書を見ながら組んでいきます。



プラスドライバー1本あれば組み立てられます。



10分位で組み立て完了し電源を入れてみました。



本体の中でほのかに光る真空管がいい雰囲気ですね。

スピーカー下にインシュレーターを置き



サクッとセット完了です。



真空管アンプキットが16200円、ハードオフで購入したテクニクスのCDプレーヤーは1200円。
新品未開封のオンキョーのスピーカーもハードオフで4320円。
その他インシュレーターやスピーカーケーブル、RCAケーブルすべて含めても
25000円以内に収まった激安システムです。 (^O^)

早速CDを聞いてみました!

初めての真空管アンプ、デジタルでない温かみのある落ち着いたサウンドですね。

スピーカーは新品ですのでエージングが進めばまた音質は変化すると思います。

自分で言うのもなんですが25000円のシステムとはとうてい思えない
クオリティーの高いサウンドを奏でてくれます。

このアンプ、真空管を替えたり、コンデンサーも替えたりしてサウンドの変化も楽しめるそうです。

色々試してみたいですね。

あと早いうちにこちらもセットして聞いてみたいと思います。



5年以上やらなくなったラジコン私財をすべて売却処分し資金を捻出。

今年はオーディオ三昧の年になりそうですよ。 (^-^;

Posted at 2019/01/08 15:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月05日 イイね!

今日は仕事初めです

冬休みもあっという間に終わり本日5日から仕事です。

ほんと休みも終わるの早いですね。 

冬休み最終日は藤沢の湘南フィルモールへ行きました。

家族と別れて単独行動で自分はこちらのお店へ。



年の初めから散財してしまいました。 (^-^;

今月中にセットして聞ければ良いかなと思っています。

上の子が来週から高校の修学旅行という事で持って行くものを色々買い
福袋で売ってたコンデジのセットを修学旅行に持たせてあげようと買いました。

帰宅後計算してみると3000円位しかお得感がない微妙なセットでした。 (-_-;)

Posted at 2019/01/05 00:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月03日 イイね!

年末年始出かけてきました

年末の30日午前1時前に自宅を出発し岩手県の花巻温泉へ向かいました。



最寄りのICより圏央道に乗り最初にこちらに寄って飲み物などを購入しました。



厚木PA内は旧車の方々が沢山集まっていてそこはもう80年代の雰囲気でしたよ。 (^-^;



飲み物などを購入し東北自動車道へ向かいます。
途中、渋滞なども特になく東北自動車道に乗りました。

東北自動車道に入り最初の休憩を那須高原SAでしました。



休憩して熱いコーヒーを飲んで出発です。

栃木県黒磯辺りから雪が舞い始めて宮城県白石付近からはご覧の状態に。 



50㎞規制ですが皆さん走り慣れてるのか、なかなかのハイペースで流れています。 (^-^;

7時過ぎになりそろそろお腹も空いてきたのでこちらで朝食を食べました。



両親の実家の近くのパーキングです。

自分が食べたのは生ニラ肉そば。



嫁さんと子供たちは醤油ラーメンを注文。



そばは手打ちで想像以上の美味しさで、ラーメンもとても美味しかったそうです。

最近のPA-SAの食べ物はレベルが高いですよね。

食事も食べ終わり最初の目的地、岩手県の中尊寺に向けて出発します。



高速を降り、走ること10数分、8時半過ぎに中尊寺に到着しました。











世界遺産の金色堂は撮影不可のため納められてる外観のみ撮影。







中尊寺、帰る頃には大勢のお客さんが来ていました。

中尊寺を後にし下道で花巻温泉まで向かいました。

本格的な雪道走行、アウトバックは安定して走ってくれています。

あとステアリングヒーターはこちらで使う分には温度が高過ぎと思いっていましたが
東北の寒い環境で使う分にはちょうど良い温度でした。

一関市に入ると大型のお店が沢山ありとても便利そうな町でした。

ちょうどお昼時、イオンに寄ってみました。



店内は年末年始の買い物客で賑わっていました。
昼食は夕食のバイキングに備えて銀だこでたこ焼きだけ食べました。



たこ焼きも食べ終わりましたので花巻温泉まで向かいます。

花巻温泉に行く途中、ここに来るまでウォッシャー液をかなり使用したので
1本買う事にしホームセンターに寄りました。



さすが雪国、売ってる物が違います。



ポリタンに入ったウォッシャー液、初めて見ました。 (^-^;

除雪用品も充実しています。



補修用にバラで売っていました。



ウォッシャー液のみ購入し出発しました。



丁度チェックインの時間になった15時過ぎ、花巻温泉に到着しました。







チェックイン後早速温泉に入り1日の汗を流し、夕食の時間までまったり過ごしました。

お待ちかねの夕食バイキングの時間になりました! (^O^)/



飲み放題にして生ビールにハイボール、サワーを飲んで料理も沢山色々な物を食べ満腹に。

夕食会場の外には部屋に持って帰って飲めるコーヒーのサービスがありましたので
1杯部屋に持って飲みました。



コーヒーマシーン付近から駐車場が見えました。



部屋に戻ってから再度温泉に入りました。

31日大晦日当日、外の気温はマイナス5度だそうです。

6時過ぎに目が覚めたので温泉に入ってから7時から朝食バイキングへ行きました。



朝食も沢山食べてお腹は満腹です。

朝もコーヒーを持って部屋に戻り10時のチェックアウトまでまったりと過ごしました。

10時にチェックアウト、荷物を車に載せてからもう一度ホテルに戻りお土産を購入。

10時半過ぎホテルを出て花巻ICから東北自動車道に乗り
今日の目的地、福島県東山温泉に向かいました。

東北自動車道を金成ICで降りて両親の実家を訪問しご挨拶。
子供たち二人は初めて来ました。

簡単に挨拶を済ませて両家のお墓参りに行きまた金成ICより東北自動車道に乗ります。

IC直前、1km手前で給油ランプが点灯しました。

高速上のSAで給油しようかと思いましたが、給油ランプの演算プログラム不具合の
リコール対策が未実施のため念のためIC手前のGSで給油しました。

この時点で13時、ナビ上での到着時間は16時半でした。

東北自動車道郡山JCから磐越道に入るとまた雪が舞い始めました。

磐越道に入ってから一度SAで休憩して東山温泉に向かいました。

16時過ぎ、予定より早く東山温泉に到着しました。





寒いですね、風が冷たくて駐車場の誘導員さんは大変そうでしたよ。

チェックン後温泉に入り、夕食バイキングの時間まで部屋で過ごしました。

17時過ぎたので夕食バイキング会場に行きました。



牡蛎フェアをやっていたので牡蛎メニューが充実。
牡蛎フライ、牡蛎グラタン等いっぱい食べました。

この日も食べて飲んで大満足のバイキングでの夕食でした。 (^O^)

夕食後部屋に戻り紅白歌合戦等を見ながらホテルでの大晦日を満喫。

こういう年末の過ごし方もいいですね。

22時過ぎ、家族全員小腹が空いてきたので
1階にある居酒屋から出前でラーメンを注文して食べました。 (^-^;



熱々のラーメン、美味しくいただきました。

年が変わってから1時過ぎに就寝しました。

朝6時過ぎ、館内の火災報知が作動! (-_-)

館内放送で泊まってる
「5階で火災報知機が作動したので職員が確認中、次の放送まで待機して下さい」
との放送があり待つ事数分。

「火災発生! 火災発生! すぐに避難して下さい!」の放送が!! \(◎o◎)/!

これは大変な事態です、慌てて着替えて荷物をまとめてる最中再度放送が!

「先ほどの放送は誤報でした、火災は発生していませんので安心してお過ごしください」
の放送がかかりました。 (-_-;)

元旦の早朝から大変な思いをしましたよ。 (^-^;

朝食まで時間があるので朝風呂に入りに行きました。

外の露天風呂は寒いですがいいですね、小雪が降る中での露天風呂は最高でした。

朝食のバイキングも沢山色々と食べました。



チャックアウトの11時まで時間はあるので再度温泉に入り時間を過ごしました。

11時チェックアウトしてからお土産を買ってホテルを後にしました。

途中有名なこちらのお店でお買い物。





薄皮饅頭で有名なお店ですが饅頭以外に色々売っていました。



饅頭やカフェオレロールケーキなどを買いました。
クジを引いてお菓子を、旅情報誌るるぶの企画の饅頭2個、粗品などをもらいましたよ。

新年初売り出しのしまむらやスーパーオートバックスに寄りました。

しまむらでは買い物をしましたがスーパーオートバックスでは欲しい物が何もなく不発。
何も買わずに出てきました。
オートバックスの初売りはいい物が全然ないですね。 (-_-)

下道を走行して次の目的地、大内宿に向かいました。









































以前から行って見たいと思っていた大内宿。
素晴らしい景色でここだけタイムスリップしたような雰囲気でした。

大内宿を出発し東北自動車の最寄りのICに向かう山越えでは
所々アイスバーンの路面もあり滑るため注意して走行しました。

白河ICより東北自動車に乗り上河内SAで遅い昼食を食べました。

上河内SAを出て自宅のある神奈川まで向かいました。

途中大きな渋滞などもなく順調に流れていて19時半過ぎに自宅に到着しました。

2泊3日の旅行で初の年末年始を温泉で過ごすという贅沢な企画でした。

年末年始を温泉で過ごすって良いですね!

毎年は無理ですが数年に1度は行ってもいいなと思いました。

アウトバック、ウィンタードライブには最高の相棒だと思いました。
今SUVが売れてる理由、何だか解った気がします。
アイサイトは雪道の高速走行でもとても優秀で快適で楽なドライブが出来ました。

買ってきたお土産の数々。




ご近所に、会社に、そして自分家用にたくさん買ってきました。

少しずつ食べていこうと思います。 (^-^;





































Posted at 2019/01/03 11:47:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨明け http://cvw.jp/b/152570/48548625/
何シテル?   07/18 18:32
18歳で免許を所得後、スバルを5台乗り継いでレクサスに1度だけ浮気。 6代目BS-BNレガシィでまたスバルに戻って来ました! 歴代車歴 BC-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2 34 5
67 891011 12
1314 15 16171819
20 21 2223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

一年点検&新型Eクラス(W213)拝見^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 20:40:17
工具買ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 21:27:17
エアロなぁ(´Д` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 17:40:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BTアウトバックB型から最終E型に乗り換えました。 B型で不満に思ってた部分がD型で全 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
タントの次に選んだ新型スペーシア カスタム 初スズキ車で初のハイブリッド車(マイルドハ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BS-9Dに3年8ヵ月乗りましたが新型に乗り換えます。 2021年9月11日に先行予約 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
約8年ぶりにスバルに復帰です。 初めてのNAのスバル。 オイラも大人になったもんだ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation