• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すがピーのブログ一覧

2020年02月28日 イイね!

タイヤ交換

今日は休日、タントのスタッドレスタイヤからサマータイヤへの履き替え作業を行いました。

今年は雪道走る事が無かったな、せっかく新品スタッドレスに買い換えたのに・・・

今回履き替えるサマータイヤ、レッツさんで行われてたミシュラン エナジーセイバー4発売記念早期予約商談会で
大手通販店も顔負けのビックリ価格が提示されたため注文していました。

ホイールもスタッドレス用で購入して気に入ったWedsのバルバ スポルトⅡを注文。

使用してたダイハツ純正アルミ&アドバンdb V552はヤフオクで高額で売却できました。 (^^)v

2月1日にタイヤは入荷しホイールに事前に組んでもらっていました。

















まずはホイールに簡易コーティングを行いました。











インパクトの導入で交換作業は楽になりました。











正月に購入したアストロの限定ブラックカラーのトルクレンチでナットを締めて交換作業は完了。











外したスタッドレスは洗ってから溝に挟まった小石を除去後
タイヤワックスを薄く塗ってからエアーを抜いて、更にラップフィルムで全体を包んで保管しました。











タイヤ交換作業後に洗車も行いました。











洗車が終わった頃に長男が帰宅。

今日は公立高校の合格発表日、無事合格しましたのでお世話になった塾へ合格の報告とお礼に行きました。











塾への報告、お礼の後はDMの来ていたオートバックスへ行きました。











会員限定セール品を数点と











処分品で半額になってたこちらの商品を購入しました。

















1000円以上購入ででいただける粗品もいただきました。 (^_^)





















































Posted at 2020/02/28 18:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月26日 イイね!

50%

ヤフオクで現在毎日開催されているキャンペーン。

クジを引いてみたら・・・












なんと50%相当のペイペイポイントがもらえます。 (^^)

もらえるポイントの上限が2500ポイントですので落札金額が5000円なら上限の2500ポイントがもらえます。

そこで以前から欲しかったこちらの商品を落札しました。











タント用のブレーキパッドで税込み5280円、ポイントが2500ポイントもらえるので実質2780円になります。

ちなみににヤフーショッピング等でもらってるペイペイのポイントは我が家の生活費に還元されています。 (^-^;

そして昨日商品が届きました。












サマータイヤに履き替える時に交換したいと思います。






Posted at 2020/02/26 12:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月19日 イイね!

DIYで初のオイル交換

今日は休日、3日前は風邪気味で絶不調でしたが今は回復しましたので初のDIYでエンジンオイル交換を行いました。












GSの時もNAだから年1回のオイル交換で十分だなと思いアウトバックも年1回のエンジンオイル交換でした。

しかし先日オイルのレベルゲージをチェックしたところ昨年6月交換、走行距離約3800kmのオイルは真黒で
次のオイル交換まであと4ヵ月、これで年1回でも大丈夫かな?と不安に思いDIYでオイル交換をする事にしました。

オイルはオートバックスのペイペイモール店でエルフの全合成油0W-20の3L缶が
実質1500円弱でしたので3缶購入しました。












しかし届いたオイルは3缶ともこの状態でした。 ( ̄д ̄)











漏れ等はありませんが只今問い合わせ中。

なので今回はタント用に買い溜めてたBPの部分合成油を使う事にしました。











オイル吸い込み用ホースをレベルゲージから入れて古いオイルを吸い出します。











数分でオイルが抜けました。











抜けたオイルは約4リッターでした。












抜いたオイルを廃油処理ボックスで処理しましたがほんとに真黒でビックリ。
いい状態を維持したいならやはり早めにオイル交換をした方がよさそうです。 

こんなに簡単なら次からディーラーの点検時に純正オイルに交換し
その後汚れ具合を見てDIYで交換していこうと思います。

アウトバックのオイル交換後はアウトバックのレーダー探知機の交換と












タントの前後ドライブレコーダーの交換作業も行いました。












タントは追加でやり残してたリア内張りの吸音材を貼りました。



















これでタントの内貼り部分すべての吸音材貼りが完了しました。 (^_^)

全ての作業が終わってからアウトバックに乗り給油後床屋に行きました。

新しいエンジンオイルはやはりいいようで走行中のエンジン音が静かになっていました。




























Posted at 2020/02/19 18:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月13日 イイね!

お得に朝食を

今日は16時から仕事ですが、午前中に日用品の買い出しに出かけました。

自宅を9時前に出発して途中で朝食を食べました。











自分はプレミアム会員なので40%でなく50%還元されますが条件もあり
期間中に1500円まで、1回につき500円までです。

1000円の利用で500円、これが3回まで出来るわけです。 (^-^)

嫁さんは並、オイラは大盛に豚汁を注文しました。












1155円の支払いで500円還元されますので実質655円の支払いですのでお得に朝食を食べる事ができました! (^^)v

朝食も食べ終わり目的のカインズホームに到着しました。











約1ヶ月分の日用品を購入、アウトバックのラゲッジは満載です。 (^-^;











Posted at 2020/02/13 12:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月09日 イイね!

47年間お疲れ様でした

昨日はエンプティ―ランプが点灯したタントの給油に行きました。











タントは大体月に1回の給油で済みますね。

クーポンチケットやラインクーポン、スタンプカードの特典でこれだけのテッシュペーパーをいただきました。











普段使う日用品をいただけるのは嬉しいですね。 (^O^)

夕方には自宅から近い小料理屋さんへ1人飲みに行きました。

この小料理屋さん、自分が会社に入社した30年前から通わせていただいていますが2020年3月中旬に閉店します。

開店から47年だそうです、オイラが生まれた翌年からの営業ですよ、凄いですね。

閉店まであと何回行けるか解らないので行ける時は寄らせていただこうと思います。

先日食べたお料理の数々























とても美味しくいただきました。 (^-^)

47年間お疲れ様でした、また近いうちに行きたいと思います。



Posted at 2020/02/09 15:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み6日目 http://cvw.jp/b/152570/48585193/
何シテル?   08/06 19:03
18歳で免許を所得後、スバルを5台乗り継いでレクサスに1度だけ浮気。 6代目BS-BNレガシィでまたスバルに戻って来ました! 歴代車歴 BC-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2 345678
9101112 131415
161718 19202122
232425 2627 2829

リンク・クリップ

一年点検&新型Eクラス(W213)拝見^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 20:40:17
工具買ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 21:27:17
エアロなぁ(´Д` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 17:40:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BTアウトバックB型から最終E型に乗り換えました。 B型で不満に思ってた部分がD型で全 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
タントの次に選んだ新型スペーシア カスタム 初スズキ車で初のハイブリッド車(マイルドハ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BS-9Dに3年8ヵ月乗りましたが新型に乗り換えます。 2021年9月11日に先行予約 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
約8年ぶりにスバルに復帰です。 初めてのNAのスバル。 オイラも大人になったもんだ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation