• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月05日

クイックシフト&シフトコントロールブッシュ装着(゜レ゜)

クイックシフト&シフトコントロールブッシュ装着(゜レ゜) こんばんごぢゃい!
(゜レ゜)








シフトコントロールブッシュ



クイックシフト



装着しました。



結論。

買ってよかった♪(^レ^)

ギヤの入りが“カチカチ”系になって、運転が物凄く楽しくなりました。

特に1→2が気持ちよくなって、不満点が少し解消されております。


ブッシュだけでもフィーリングに大きな違いが出ると思われますので、
ご検討中の方には是非ともオススメ致します!


常に操作する部分だけに、操作感が変わると気分も変わりますね♪

さて、次はブローオフ・・・(¬¬)y- 。o○


その次はいつになるか分かりませんが、ステアリング交換ですね~

やはり純正のステアリングはNGです。
いくら馴染もうと思っても馴染めません。

シートも運転席側だけデリカからSR-3移植を検討中…
買えないしねw


あーーーーーーーーっ!(゜レ゜;)
ブースト計付けなきゃ…orz
ブログ一覧 | コルトラリーアートバージョンR | クルマ
Posted at 2009/07/06 01:16:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺意地でも動かない💦
BNR32@須坂さん

爽やかな6月1日土曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

5月26日❣️アロハガーデンたてや ...
みー☆☆☆さん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

バックプレート破損
morly3さん

レパード あぶない刑事🐆
sa-msさん

この記事へのコメント

2009年7月6日 2:07
物欲は際限ないですな(苦笑)
個人的にはタイムアップや
パワーアップより、操作感、
フィーリングのアップや
弱点の改善をお手軽に・・・
というのを重視しているので、
これは超オススメですね。^^
コメントへの返答
2009年7月6日 2:12
ハイ(゜レ゜)

間違いなくオススメできますね~
運転する事が楽しくなれば幸いな方向です。

ブローオフもその一環で…(゜レ゜;)

後はペダルですかね~
なんちゃってH&Tがやり辛いので、丁度良くしたいところです…
2009年7月6日 2:11
ほうほう。
あのステアリングが交換されるのかぁ(゜レ゜)ジロー

カチカチ系のシフトは是非今度見せて触らせて(爆)
コメントへの返答
2009年7月6日 2:14
(゜レ゜;)アンタマデジローッかい!

あげないよ!w
万が一手放す時に復旧用の部品として保管するからダメよww

運転楽しくなった。
コレマジ。

理想とするRX-7のガキガキシフトに一歩位近づいたかもw
ワイヤー式のMTじゃ限界あるけどね…

シートポジション下げたい~!
2009年7月6日 2:18
ありゃ~、やっぱ保管行きかぁ(爆)

もらうなんてとんでもないっ!
付くなら格安で譲って頂こうとしただけさね(あんま変わらんか)
ケータイでヤプオクは探すのめんどいし(核爆)
コメントへの返答
2009年7月6日 2:23
ボス形状81Wと一緒なはずだから、多分行けると思うんだけど…

太くて握り辛いし、革巻きと言ってるけどかなり安っぽいよ?(;´∀`)

デザインも正直カッコEとは言えないしネ…

81Wのekスポーツの革巻きの方が良さげ。
エアバッグモジュールは共通だろうから、ステアリングだけ買えば。。。
2009年7月6日 3:18
>あーーーーーーーーっ!(゜レ゜;)
>ブースト計付けなきゃ…orz

そいや、アテクスも付けなきゃ<ブースト計


アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アシタハケンケツ
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
オカシタベホウダイ
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
ジュースノミホウダイ
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
オウフクタクシーソウゲイツキ
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
コメントへの返答
2009年7月6日 3:25
負圧表示のないブースト計探して付けてくださいね☆

そしてブーストアップしましょう。
せっかくインクラついたんですから。

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
こなた D:3がコワレタ
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
2009年7月6日 3:27
私もブースト計つけなきゃ
違ったVコンだ
ATにVコンつけても意味ない気がする
あのままでいいか
コメントへの返答
2009年7月6日 3:30
VTECコントローラですか?

あれ、色々いじって楽しめますよ(笑)

2009年7月6日 6:08
弄ってるね~(゜レ゜)

自分好みのコルトに変えちゃって!


自分はコルト好みの体に変わります(゜レ゜)?
コメントへの返答
2009年7月6日 9:33
身体に合わない部分から変えていく方向で・・・
(°レ°)

おきゅサンのレカロ、下さい。
(゜レ゜)ジローーーーーーーーーッ

身長を少し短くしないとドラポジに無理が…(ノД`)
2009年7月6日 7:39
身の回りの物は、直に体感できるので良いですよね~

ステアリングのご予定は?
コメントへの返答
2009年7月6日 9:37
ホント楽しいですね!!(*^^)v

ステアリングは、NARDIのチャレンジなんてイイな~と思っています。

憧れ…(´∀`*)ポッ
2009年7月6日 8:38
どんどん弄っちゃえ!!w

SR-3シート・・・

(゜レ゜)ジローーーーーーーーー
チョウダイ・チョウダイ・チョウダイ・チョウダイ
チョウダイ・チョウダイ・チョウダイ・チョウダイ
コメントへの返答
2009年7月6日 9:39
もう限界(゜レ゜;)

SR-3・・・

レカロもってるじゃんけー(゜レ゜)

あの高価な箱とCaosを買うお金で中古のレカロ買えたのでは?!

(゜レ゜)ジロリーーーーーーーーン

箱クレ・箱クレ・箱クレ・箱クレ
箱クレ・箱クレ・箱クレ・箱クレ
箱クレ・箱クレ・箱クレ・箱クレ
2009年7月6日 10:32
付けましたか?

付きましたか!

次はステアリングでっか。

私もチョビチョビ弄ろう
コメントへの返答
2009年7月6日 10:40
付けました!

付きました?

ステアリング狙っています(▼レ▼)ノ

遠くて腕が疲れるので(;´∀`)
2009年7月6日 11:33
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

オイラのブースト計、買ってもう4ヶ月になるけど、
まだつけてないや(爆

(゜レ゜)ジローーーーーーーーーーッ
コメントへの返答
2009年7月6日 11:40
アッヒャッヒャ!ヽ(゜レ゜)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゜レ゜)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゜レ゜)ノアッヒャッヒャ!

ブースト計はイイやつですか?
下さい!

←(゜レ゜)ジロリ~~~~ン...
2009年7月6日 15:16
秋までにはブースト計を付けてくださいね~

あれを付けなくちゃ!?(゜レ゜)ツイテマシタッケカンイ…
コメントへの返答
2009年7月6日 17:43
(゜レ゜)ツイテマセン

桃師匠にマニュアルを頂いてますが、ブースト計つけてからじゃないとダメよ・・・(¬¬)y- 。o○

いい加減付けますね(・.・;)
2009年7月6日 16:53
>ギヤの入りが“カチカチ”系になって、運転が物凄く楽しくなりました。
よし、今度はエアアクチュエーターとシフトコントロールユニットですね。
「ツー カッ、ツーン!」とシフトチェンジのたびに小気味良い音を奏でるVR、いいじゃないのぉ~
コメントへの返答
2009年7月6日 17:45
まぁ(゜レ゜)

どれにしようかな~

FF-Shift...
FingerControlTransmission...
AirControlTransmission...
FingerTouchControl...

(゜レ゜)
2009年7月6日 19:57
常にコキコキする部分だから理想のフィーリングに近づくと
(・∀・)イイ!よね。

でもおっさんはもうATの楽ドラにハマったから二度と3ペダルMTには戻れない。ATでも運転は楽しいし。(2ペダルMTには興味津々≒AT?)

大気開放ウェイストゲートはいつ導入?入れたら通報す(ry
コメントへの返答
2009年7月6日 22:11
コキコキの感触は重要(゜レ゜)

オラの場合、ボケ防止の為のMTだから…
CVTでも良かったんだけど1stカーがATだから2ndはMTだろ~

あ!
言っとくけど大気開放じゃないからね。
大気開放したらエンジンのマークがピカ~って光るからダメダメ!
2009年7月6日 20:23
クイックシフト良さそうですね!欲しい(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

純正ステアリングやっぱ馴染みにくいですよね!
そのうち33φのステアリングに変えたいです。
コメントへの返答
2009年7月6日 22:14
最初はなんも変わらんじゃんって思ったんですが、少し走ったら違いが明らかでした。

シフト操作してワクワクするようになりましたw

憂鬱な1→2が楽しくなったのは大きな収穫です!
なんちゃってH&Tも成功率が高くなった…

ステアリングはとにかく手前に持って来たいんですよね~
ペダルに合わせるとステアリングが遠すぎて…(ノД`)
2009年7月6日 23:25
(゜レ゜)ジローーーーーーーー

みんな良いって言うんだよなぁ~。
やっぱりブッシュだけでも入れようかなぁ~。
コメントへの返答
2009年7月6日 23:27
個人的意見ですが、

黙ってブッシュだけでも交換して見てください!

(゜レ゜)ジローーーーーーーーッ

合わせてクイックシフトにすると最高ですよ!
運転が“更に”楽しくなること請け合い!

こんなマニアックなパーツを作ってくれたレイルさんに感謝です・・・
2009年7月7日 23:08
H&T、なんちゃってなんですか?

ブレーキとクラッチを同時に踏むようにして
アクセル煽ると精度上がりますよ♪

サキト走行するとすぐにコツが掴めますww

とりあえず裸足以外ならH&T
できるようになりました

1→2はもう仕様として
ダブルクラッチで頑張ってますww

てかうちはラリーアートシフトノブでストローク長くしてるんで、そこまで渋い感じはしないかなと思うんですが…
振りは大きいですが軽いので入れやすいです
コメントへの返答
2009年7月9日 6:09
なんちゃってです(°レ°)

ぶれーきトくらっちヲ同時ニ踏ンデ?

あ~!
やってるやってる(゜レ゜)

しかしながら、クイックシフト&ブッシュ入れてから確実に前より上達した気がする。

自分の場合、履くクツによって精度が変わっちゃいます。

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation