• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vokey72のブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

整流板の効果???

土曜日にホイール整流板を付け直して走ってみると、走り出しはホイールハウスのみに付けた時よりは若干抵抗は感じるものの40㎞/h辺りからはスッキリした感触。

スタッドレスタイヤのネガは影を潜めてしっかりと剛性が出たような不思議な感じ。抵抗も減った感覚でサマータイヤよりも良くなったような。。。

曲がってみると初期応答から車が向きを変えようとする。でも違和感を感じる訳でも無く自然に。もちろんグリップ力が上がったりするわけでは無いから限界も変わらないけどヤル気にさせる挙動。

燃費は良くはなったような、、、誤差レベルです。高速道路で長距離走らせたら違いが出ると思いますが。。。

なによりも走らせて楽しい(笑)
ヤバイ、、、スタッドレスタイヤで山道走らせてみたくなってきた。
Posted at 2017/03/05 23:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月01日 イイね!

最近のハマり事

ここ何週間か怪しげな整流板の取り付けやってますけど、全然説明してないですね(・_・;

意味わからんとコメント頂いたりしてますので、ちょっとだけ説明します。

きっかけは雪道を全く走って無いスタッドレスタイヤの転がり抵抗。
そんなに酷い訳でもないのですが。。。
どうせ雪道走らないんだからサマータイヤに戻せば良いじゃん。
なんて思ったりもしますが、いえいえきっとスキー場に行くはず、、、と希望を抱きながら色々調べていた時にHITしたのがとあるブログです。

URLの貼り付けは控えますので興味のある方は検索してみて下さい。
ホイールハウス整流板とかホイール整流板で検索するとHITするブログです。

このブログで紹介してるのが、サスペンションのプリロードやホイールハウス(タイヤハウス)、の整流板の効果。その他もろもろ。

ブログ主さんは航空機の整備をしていた方で、自分の車に施工してみたら思いがけない効果があり、その効果について考えを公開しています。

用意する材料の安さも魅力的です。

現在のC-MAXのハンドリングや乗り心地は親父さんのおかげで全く不満は無いのですが、こういった改良は調子の良い時にやるべきかと。。
ダメなら取り外せば良いので。

おかげさまで休日に遠乗りできなくても、充実した気になります(笑)

さあ今週末もホイール外すよ〜!
Posted at 2017/03/02 21:39:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「BMWの警告灯お祭り騒ぎ問題ですが、
とりあえず逝ってしまった右リアスピードセンサーのみ交換しました。
メーター周りが祭りの後のように淋しくなり、なんだかエンジンは軽く回り車体はスムースに、、、
プラシーボ全開です😅」
何シテル?   10/05 16:25
家庭の事情でスライドドア縛りの車選びから解放され、当時の候補だったフォーカスC-MAXを衝動買い。外観からは想像出来ない素性の良さでヨーロッパフォードの虜になる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 12:46:16
カードキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:04:43
エンジンオイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:47:12

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
納車3日後にアライメント調整し現在は 乗り出し時に感じたボディーの硬さも取れて車がしなる ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
実車見て衝動買いしました フォード フォーカスC-MAXからの乗り換えです Bセグメント ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2月の車検まで
スバル レオーネ スバル レオーネ
はじめの車 中古で乗り出し40万で修理代やエアコン取付その他もろもろで100万は軽く超え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation