• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月24日

針オープンカーMTG④(クラシックカーラリー葛城)

すみません…途中、チョカ…否、お誘いが入り、なにわにイジメ…否、なにわ01さんと楽しい時間を過ごさせていただきました。(^-^;)

さて、続きです。(^o^)/


オースチン ヒーレー・スプライトMkⅠ。(1958-61年)
日本では通称「カニ目」。スプライトとは確かSpiritからの造語だったと思います。(間違っていたらごめんなさい)愛らしい姿に、僕も大好きな車です。(^-^)



ポルシェ356。
クーペにスピードスター両方走ってるの見て、思わずテンション上がっちゃいました。
ポルシェって本当に基本を変えずに何十年もかけて熟成してゆく。
今に至るモデルに直結して…何というか、生き物のように感じてしまいます。本当にスゴいな。(^-^;)


ランチャ・フルビア。
これはラリー仕様なのかな?ヘッドランプから1200ccのモデルかな?(1600ccはHFという高性能版)
ワイルドでいて上品な印象(矛盾してるけど、そういう表現が一番ピンときます)格好良いですね。


ディーノ。(206GT・246GT)
写真だけで、どちらなのか分からないけど、うっとりきてしまいますね。
エンツォの亡き息子アルフレード(愛称がディーノ)が病床で発案したV6モデル。8気筒以下なのでディーノというブランド名が与えられたとのことですが、それ以上に先立った息子に対するエンツォの気持ちなのかもしれませんね。


ホンダS800。
おさる号のご先祖様…ビートの3連スロットルは、ホンダSの4連キャブからの発展だと思います。
マニアの間では、信頼性の高いリジットよりも、よりエンジンストロークの短いS600の方が好まれているそうです。


モーガン。
僕はこの車についてはあまり詳しくは知らないのですが、この日見たオーナー様の中で一番格好良い人たちだなって思いました。いろんな経験を積んできたであろう 熟年のご夫婦に、この車の雰囲気が見事に重なり合っているように思えました。それと同時に、僕もこんな風に素敵な存在になれたらなと憧れてしまいました。(*^-^)


アルファロメオ・ジュニアZ。(1969-75)
基本的に僕は丸みを帯びたデザインのアルファロメオが好みなんだけど、生で見たらそれも揺らいでしまいますね。(^-^;)
実際見た印象にこそ本当の魅力が隠されているのかな?イタ車って不思議です。


ポルシェ914。(1970-76)
フォルクスワーゲンの既存パーツを多数流用してコストダウンを図り、低価格化を実現したモデルで通称”ワーゲンポルシェ”とも呼ばれました。ガッツモービルの子孫にあたるのかもしれませんね。(^-^)


カルマンギア。
言わずと知れた友人guts-dandyの愛車でもあるこの車…見慣れているせいか、オーナーの車に対する愛情のせいか、オープンであるガッツモービルの方が格好良いと思います。(o^-')b


いすゞ・ベレットGT-R。
通称”ベレG”。かつて いすゞは117クーペなどこんなにも魅力的な乗用車をたくさん作っていたんですよね。僕が教習車でハンドルを握ったのもいすゞ。(アスカ)免許取得後に最初にハンドルを握ったのもいすゞ。(ピアッツアNero ハンドリングbyロータス)もう、日本にこんなメーカーは二度と現れないと思います。


スバルR2。
スバル360の後継機。先代と同じくRRですが、そのスタイリングはフィアット500に影響を受けたといわれ、かなりイタリアンしてる印象です。同時代に爆発的に売れたホンダN360の影で、先代のようには売れずに姿を消しましたが、僕的には こちらの方が格好良いなって思うけど…皆さんはどう思われますか?(^-^)


ポルシェ カレラRS。
僕らスーパーカーブーム世代にとってのバイブル「サーキットの狼」の早瀬左近の愛車!余計な説明はいりませんね…皆さんは吹雪裕也のロータスヨーロッパと どちらに”成りきって”ましたか?(^O^)/

そして…極めつけはコレ!

ランボルギーニ カウンタック!(^o^)/
正にスーパーカーの王様!!
…ん?これは…まさか幻のウルフ・カウンタック?(^-^;)
よく見てみると、闘牛エンブレムの上は”日の丸”…何だ。(本物はカナダ国旗なんです)
でも、走り抜ける姿は元スーパーカー少年だったあの頃の夢を思い起こさせてこれました。(ToT)感涙!


この他にも続々とたくさんの魅力溢れる車が来ましたが、残念なことにタイムアップ…昼からは家族サービスの約束があるのでこの場を後にしました。(TmT)


帰途に着く おさる号とすれ違うフェラーリの列…後ろ髪引かれましたが、仕方ありませんね。(ToT)

昼からは現実に戻りましたが、それでも楽しい休日になりました。(^-^)
明日からはまた仕事…次のMTGを励みに頑張ります!(^o^)/

それから、今回のMTGの主催者様、ここでお会いしたオーナーの皆様、楽しい時間を有難うございました。
次回もまたよろしくお願いします。m(_ _)m

【追記】

自宅に戻って腕を見ると…赤焼けの火傷状態になってました。(T-T)
9月に入り「もう紫外線は大丈夫♪」なんて油断してたのが良くなかったです。(汗)
もう少し涼しくなるまで、日中は日焼け止め忘れずします。(>_<)
ブログ一覧 | MTG | 日記
Posted at 2013/09/24 01:57:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とうとう30万km
清瀬 裕之さん

ランクル250のデッドスペースを有 ...
YOURSさん

プレゼント🎁だと❗
Good bad middle-agedさん

シュアラスターミーティング2025 ...
シュアラスターさん

部屋干しや雲低くして間近梅雨
CSDJPさん

【プロスタッフ新作シリーズ続編】窓 ...
みんカラスタッフチームさん

この記事へのコメント

2013年9月24日 2:09
完結! お疲れ様でした!

実に楽しく拝見させていただきました。

たまりません。

一台、どれかを・・・ と言われれば
アルファのデュエットです!
コメントへの返答
2013年9月24日 6:25
おはようございます。

僕も未だにMTGの余韻覚めやらぬ状態です。

僕はこの中でと言われればどれかな?
う~ん…ヒーレー・スプライトMk-Ⅰかな?(^-^;)

難しい問題ですよね~。(*_*)
2013年9月24日 4:23
ありがとうございます。
目の保養をさせてもらいました。
コメントへの返答
2013年9月24日 6:29
おはようございます。(^o^)/
現地での興奮は最高潮に達しました!(^o^;)

人間が一生にうちに所有できる車の数は限られたものですが、それだけにこのように貴重な車を持ち寄って披露していただけるMTGやイベントは有難いですね。

また行きたいな~って思います♪(^-^)
2013年9月24日 6:35
前足の写真はいらん!
コメントへの返答
2013年9月24日 6:40
前足言うな~。(ToT)

遠目に走ってくるカルマンを見て一瞬「ガッツモービル?」って思っちまったよ。(^-^;)

見慣れてるせいか、カルマンはカブリオレの方が格好良いと思う。(^-^)
2013年9月24日 6:46
レポートお疲れ様でした。
一番は、やっぱりべレットかな?
コメントへの返答
2013年9月24日 6:55
おはようございます。

ようやく完結しましたが、本当に内容の濃いMTGでしたよね~♪(^-^)

皆さん、車の好みはそれぞれですが、どれをとっても魅力に溢れた素晴らしい車達でしたね。

スバルR2が走っている姿も久々でしたが、改めて格好良さに気付かされました。(*^-^)
2013年9月24日 15:30
日焼けというより完全に火傷ですな

まだまだ長袖と麦わら手袋が要りそう
(これはキャディさんですね 笑)

お疲れさんでした
コメントへの返答
2013年9月24日 15:50
こんにちは。(^o^)/
今日からまた日常ですが、MTGの余韻が残っていて…終わったばかりなのに、また行きたくなりました。(^-^)

火傷は顔・首筋・両腕と仕事をしていてもヒリヒリです。(T-T)痛いの痛いの

次はみんなで一緒に参加しましょうね!
チンク復活しないかな?
クオリティピットさん頑張って~!(^o^)/
2013年9月24日 19:37
こんばんわっ!

アルファロメオ・ジュニアZは初めて知りました。
奇抜なデザインの車が多いアルファの中でも、このジュニアZかなり個性的ですね!
車が走っているところを見れて、排気音も聴けて楽しそうです(^ ^)

楽しませてもらいました(^ω^)
コメントへの返答
2013年9月24日 21:21
こんばんは。(^o^)/

アルファって真丸いか、角ばってるかどちらか一方というイメージで、僕は丸派(156は丸寄りですね。笑)だったのですが、実物を見てしまったら…やはり魅力に溢れていますね。(^-^;)

やはり、本や博物館で止まっているのを見るより、排気音立てて動いているの見るのが一番ですよね~。(^o^)

2013年9月24日 20:57
ワ!楽しそうな1日でしたね?

私も見たかったです。ロメオ&スバル

R2など懐かしいです。
コメントへの返答
2013年9月24日 21:29
こんばんは。(^-^)

本当に楽しい一日でした。
僕はアルファはスパイダーにとても惹かれました。あの丸みを帯びたテールは艶っぽいですね。

それからR2!同時期に爆発的に売れたNコロの陰に隠れがちですが、この可愛格好良さは格別ですね。
スバリストや元スバリストの我々にはすっごく気になる車ですよね~♪(*^-^)
2013年9月25日 13:53
ポルシェ356いいな~
「いつかは、356を」

寿命と競争です (^^)
コメントへの返答
2013年9月25日 21:29
356どころか911のナローボディもビックリするくらいの値段で…近頃の旧車の価格高騰は本当、どうかしてるんじゃないかなと思いますね。

僕はこの車列を見ながら「寿さんとスバルR2やホンダZもありかも?」と思ってしまいました。

でも、356憧れますよね~♪(*^-^*)
2013年9月26日 14:46
写真の クルマ 例外なく 全部好きです♪
コメントへの返答
2013年9月26日 14:52
クラシックカーラリー参加車両の到着を、今か今かと待ちわび…滞在可能時間ギリギリまで撮影、舐めるように見入ってしまいました。(^-^;)

こんなイベントがもっとあれば良いですよね~。(^-^)
2013年10月17日 23:11

こんばんんは。

「R-2偏愛主義」のR-2乗りです。

これほどまでR-2をホメてくださる方に感激です!
コメントへの返答
2013年10月18日 6:54
おはようございます。(^-^)

R-2オーナー様からコメントいただけるなんて、こちらの方こそ感激です。

僕の実家はスバリスト(もちろん僕も大好きです)で亡き父はスバル360を所有しておりました。
この時代の車はどれも各メーカーによる個性が際立っていますが、特にR-2は格好良いですね。(この他、ホンダZも好きです♪)

R-2これからも大事にされて下さいね。(o^-')b

プロフィール

「怪我の功名?😅 http://cvw.jp/b/1526749/48426576/
何シテル?   05/12 13:55
おさるのシンちゃんです。よろしくお願いします。 ホンダビートとフィルムMF一眼レフカメラをこよなく愛する男です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

通信障害ですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 20:40:55
LuckyStar レカロ風シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/13 12:01:18

愛車一覧

ダイハツ エッセ おさるのエッセ弐号機 (ダイハツ エッセ)
初号機からの乗り換えです。 ビートについでエッセも弐号機ですがおさる号同様更に楽しんでま ...
ホンダ ビート おさる号 (ホンダ ビート)
ホンダ ビートに乗っています。 今を遡ること14年前…結婚を機に泣く泣く手放したのですが ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
もう二輪には乗れないと諦めきってたところからここまでくるとは夢にも思って無かったな。 ...
ホンダ カブ ホンダ カブ
リトルカブベースで製作したカスタムカブです。 エンジンスワップを施し排気量が50ccから ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation