• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさるのシンちゃんのブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

シートカバー張り直し。(^_^;)

皆さんこんばんは。
今日は風もキつく、寒い一日でしたね。

先日上げ忘れていたgutsカルマン号の勇姿!
名阪国道、高峰~天理の下りです。
少し手ブレしてっぽいですが、ドライビング中のノーファインダーフォーカースなのでご愛嬌ということにしておいて下さいね。(^-^;)


さて、本題です。水曜日に引き続き、今日は仕事が終わった昼から先日装着したシートカバーの張り直しをしていました。

先日張ったときは、きれいに固定してたわけではなかったので、車から降りたらこんな感じ…だらしなくしわしわになったり、めくれ上がったりでした。(^_^;)

やはり、裏から留め金具(S字フック。ホームセンターで購入)で留め直す為にシートを取り外すことにしました。


先ずは運転席から…しかし、これが曲者で…。

これは別サイトから持ってきた運転座席の写真ですが、シートベルトカプラー見えますか?
これは上手く外していますが、実際にはカプラーそのものがシートベルトから外れないので往生しました。(T_T)
参考サイトには「引っこ抜くしかありません」…引っこ抜くっておいおい。
仕方ないので、カプラーはそのままでシートを車内に立てかける形での作業…困難を極めましたが、何とか張り直すことができ、水曜の作業はここまでで終了でした。

仕上がりはこんな感じ…大分見れるようになりました。(^^;)



水曜の作業経験で慣れていること、助手席側にはカプラーは付いていないので完全にシートを外すことができるので、今日は割りとスムーズに作業を行うことができました。
程なく、作業を終えましたが、残念なことに寒すぎて予定していたECUの熱対策はお預けです。風邪ひくよりは良いと思うけど、寄る年波とは悲しいものです。(T_T)


シートを外すと床に前オーナーの痕跡が…。
おさる号は僕が乗るまでワンオーナーでしたが、21年分の歴史があるんですね。(^-^)
前オーナーさん、僕はおさる号を末永く大事に乗っていきますからね。
続きの作業は、後日また報告します。(^o^)/

【追記】
今日もまた燻製作り!
おさる号のシートカバー張りの間にモクモクやってました。(^-^)

今回は先日、友人なにわ01が言っていた牡蠣(日生まで待てなかった。汗)を試してみました。
激烈旨かったっす。(ToT)
今度は日生で牡蠣買ってやってみます。
それから二度目で慣れてきたのか、今日のチキンの色づきがとてもキレイです。(^o^)

Posted at 2012/12/08 22:25:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@けん@1002 後輪ブレーキのコントロールは大切ですね。そうそう、検定は消去法なのでタイムオーバーしても良いからパイロン飛ばしたり一本橋など脱輪させないことです。これさえ守ればまあ落とされることありませんよ。😉👍」
何シテル?   09/12 22:18
おさるのシンちゃんです。よろしくお願いします。 ホンダビートとフィルムMF一眼レフカメラをこよなく愛する男です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 34567 8
9 101112 131415
161718 19 202122
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

通信障害ですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 20:40:55
LuckyStar レカロ風シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/13 12:01:18

愛車一覧

ダイハツ エッセ おさるのエッセ弐号機 (ダイハツ エッセ)
初号機からの乗り換えです。 ビートについでエッセも弐号機ですがおさる号同様更に楽しんでま ...
ホンダ ビート おさる号 (ホンダ ビート)
ホンダ ビートに乗っています。 今を遡ること14年前…結婚を機に泣く泣く手放したのですが ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
もう二輪には乗れないと諦めきってたところからここまでくるとは夢にも思って無かったな。 ...
ホンダ カブ ホンダ カブ
リトルカブベースで製作したカスタムカブです。 エンジンスワップを施し排気量が50ccから ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation