• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさるのシンちゃんのブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

錆び対策!

今日の大阪は一日雨でしたが、皆さんの地域は如何でしたか?(^-^)

今日は友人のguts-dandy氏から錆び転換コーティング剤を頂きました~!


じゃじゃ~ん!(^o^)/
レノバ錆び転換剤スプレー!

何でも、赤錆を安定的な黒錆に転換。
その上から特殊エポキシ樹脂でコーティングしてくれるという優れモノだそうです。

先日、なにわ01氏から錆びについてアドバイスを受けて、おさる号も21年戦士…各部で少しずつ錆びも出てきてるしなと結構気になってきたんです。
で、44年戦士のカルマンオーナーのguts-dandy氏に相談したんです。(^-^)

彼のブログを見ても分かりますが、車の錆びのみならずゴムの劣化、シート汚れなど各部の補修・お手入れの気合の入り具合には感心するばかりです。(^^)
皆さんも参考になると思いますので、旧車オーナーの方は是非一度覗いてみて下さいね。

今週末にレノバ使ってみますね。(^o^)

guts-dandy氏わざわざ持ってきてくれてあんがとね~!(^o^)/

Posted at 2012/10/18 18:15:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2012年10月17日 イイね!

マスターシリンダーストッパー

今日は仕事が昼から休みだったので、みん友のなごさんから頂いたマスターシリンダーストッパーを、おさる号に装着してみました。


こんな感じです。
DIYはあまりしない僕ですが、簡単装着でした♪(^o^)

雨の合間に私用で出かけないといけなかったので、それも予ねての早速のテストドライブをしてきましたが、驚くほどブレーキフィールが良くなりました。
固定力はストッパーのナットで調整が利くので装着時と非装着時を簡単に比べることもできました。

ビートは今の車と比べて、マスターシリンダーの固定が弱いのかな?
賛否両論はあるかもしれないけど、シリンダー内をいじってるわけではないし、僕には無理がくるとは思えないです。ブレーキホースなど強いものに代えるとかもあるけど、安全装備としての充実であればむしろこれらのことは望ましいのではないかと思いました。(^-^)

でもまあ世の中、安全運転が一番大事ですね。交通マナーを守り、ドライブを楽しみましょうね。(^o^)
それから…ブレーキフィールの変化を感じる以上に、なごさんの気持ちを感じました。(*^-^)ニコッ!
なごさん、本当に有難うございました。m(_ _)m


Posted at 2012/10/17 16:27:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2012年10月15日 イイね!

友情パーツ♪(^o^)

こんばんは。
今日仕事から帰ってきたら、みん友のなごさんから頂いたマスターシリンダーストッパーが届いていました。(^o^)



早速、装着といきたいところだけど、仕事の都合で水曜まで我慢我慢です。(^_^;)
インプレッションは先日、akabeatさんのブログを見てますが、すごく楽しみです。(^-^)

なごさん、お忙しい中
本当に有難うございました。m(_ _)m
大事に使わせていただきますね。(^o^)/
Posted at 2012/10/15 21:55:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2012年10月14日 イイね!

片付けをしてたら…

先週遊びすぎていたので、今日は家で荷物の整理をしていました。
引越し前は狭いマンション生活で、入りきらない荷物などは仕事場の二階に押し込んでいて、徐々に自宅に持ち帰っていたのですが、今日片付けをしていたらこんなのが出てきました。

じゃ~ん!トミカなどのミニカーです。(^o^)
結婚前から収集していて、これも全体でいえば一部なんだけど、見てたらついつい嬉しくなって並べてみました。


ビート。二台並べているのは幌仕様とオープン仕様です。
「えっ?クローズドって売ってたっけ?」と聞かれそうですが、実はコレ幌の部分は別売でミニカー専門店で手に入れたものなんです。(^-^)
部品の削り出しと色塗りは自分でしました。


新旧Sスポーツ。
古いんだけどS800の方がドアが開いたりと、作りこみが良いですね♪(^-^)



BARホンダは何年前なのかな?
スポーツドリンクのおまけでコンビニで手に入れました。
嬉しがりなので、再びホンダのミニカーと並べて撮影してしまいました。(^_^;)


ユーノス・ロードスター(NA)
グリーンの内装黒が限定販売だったように思いますが、詳しくは忘れてしまいました。(^^;)



スバル360。
ボンネットが開くなんて、S800のドアよりも芸が細かいですね。


スケールはトミカの場合、スバル360とビートと同じみたいだけど…スバル360ってもう少し小さいような気が…まあ、これを買って遊ぶ子供に夢があれば良いし、細かなことは気にしないしない。(^-^)

今日はおとなしくしようと思っていたけど、片付けをしていても思わぬ再開がありました。
また何か出てきたら、オモチャ(女房からはガラクタにしか見えないかも?汗)紹介しますね。(^o^)/
Posted at 2012/10/14 19:01:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | オモチャ | 日記
2012年10月10日 イイね!

コスモス畑♪

皆さんこんばんは。

今日は昼から仕事は休み。
「先週末から出かけすぎかな?」と少し躊躇しましたが、人生は思ったよりも短いかもしれないし…「え~い!勢いだ!」とビートと出かけることにしました。(^^;)
今の時期はいろいろ見頃のスポットが多いですが、今日は奈良のコスモス畑を見に行くことに…。


今日の天気予報は昼から曇りという微妙な天候だったので、珍しく香芝までは西名阪を使いました。
それにしても遠景がガスがかってます。(^^;)


国道25号線を行くと稲刈り風景もありましたが、道沿いには徐々にコスモス畑が増えてきます。(^^)



到着!
向こうに見えるのは、法起寺といって法隆寺とならぶ世界遺産のお寺です。


周りを見ると一面のコスモス畑です♪(^-^)
ただ、残念なことに空は既に雲に覆われてきています。

それでも光は柔らかくなるから、撮影アングルにもよるけど丸々条件が悪いわけではないですね。(^o^)


・・・本当にキレイです。


風が吹いてきたところを今度はスローシャッターで…。



やはりなんだけど、平日の午後の時間は人も少ないので撮影には最適でした。(^-^)
秋の大和路ドライブはこれからが本番!毎週末が…遊びすぎ?(^_^;)

Posted at 2012/10/10 20:34:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「雨にもマケズ http://cvw.jp/b/1526749/48762001/
何シテル?   11/12 14:23
おさるのシンちゃんです。よろしくお願いします。 ホンダビートとフィルムMF一眼レフカメラをこよなく愛する男です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7 89 10111213
14 1516 17 1819 20
212223 2425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

通信障害ですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 20:40:55
LuckyStar レカロ風シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/13 12:01:18

愛車一覧

ダイハツ エッセ おさるのエッセ弐号機 (ダイハツ エッセ)
初号機からの乗り換えです。 ビートについでエッセも弐号機ですがおさる号同様更に楽しんでま ...
ホンダ ビート おさる号 (ホンダ ビート)
ホンダ ビートに乗っています。 今を遡ること14年前…結婚を機に泣く泣く手放したのですが ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
もう二輪には乗れないと諦めきってたところからここまでくるとは夢にも思って無かったな。 ...
ホンダ カブ ホンダ カブ
リトルカブベースで製作したカスタムカブです。 エンジンスワップを施し排気量が50ccから ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation