• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2016年10月21日 イイね!

買ってから1週間が経ってますが

買ってから1週間が経ってますが自動車用品専門店Jの会員さんなら御存知と思いますが、今月14日からいつもの来店記念品付きセールが始まっています。
特に今すぐ必要とする用品は無いものの、試したことのなかった『超ガラコ』が個数限定で59%引き!何と半額以下になってましたので、初日のうちに買って来ました。
今だったらABでもYHでも大きく割り引いて売ってるみたいですけれど、Jが断然安かったです。

シリコーン系撥水剤と違って、こちらはフッ素系。耐久性は約1年間とのこと。

購入から土日も挟んで1週間が経ちましたから、早速使ってみましたぁ~…と思うでしょ?

まだ使ってないんです。

実は、これよりも少し安い『激速ガラコ』を2年前から使っておりまして。
同じくフッ素系で、耐久性は約6ヶ月。前回は真夏に施しましたから、まだ当分の間効いてます。

そんなわけで『超ガラコ』の使用インプレッションがいつになるかわかりません。悪しからず。
Posted at 2016/10/21 20:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2016年09月22日 イイね!

タイヤショップに行って消しゴムを買ってきました

タイヤショップに行って消しゴムを買ってきました今日は毎年恒例の『盛岡市バスの日まつりin大通』でした。

車両にしか興味が無い私としては近年同じ車種ばかりの出展で食傷気味でして、事前告知のポスターに載っていた元神奈川中央交通の「エアロスター」を唯一目当てにしてました。
しかし、そこに居たのは元京王バスのレインボー10.5m車。一気に気が失せて、早々にその場を離れました。

今月いっぱいで営業終了する盛岡バスセンターに立ち寄るつもりでいましたが、まだ1週間は営業中だし~ということで寄らず、今日は北に向かいます。

その目的は「消しゴムを買うこと」。
昨年夏に「グリップ力の強いタイヤのパターンを模した消しゴム=受験ですべらない消しゴム」ということで有名になった消しゴムがありましたが、その消しゴムの販売方法が変わりまして系列のタイヤショップで普通に買うことができるというのです。

とはいえ、系列の全ショップというわけではなくて、岩手県内なら11店舗だけ。うち盛岡市は1店舗のみ、でも日曜・祝日は定休日だそうなので、毎週水曜日がお休みという滝沢市の店舗に向かいました。

タイヤショップに着いて、お店に入って「消しゴムありますか?」。
ちょっとヘンな感じです。

ありました。
店頭に5個出ています。

普段、消しゴムはあまり使いませんが、話のタネにと3個購入しました。
合わせて税込み1134円也!

ヤフオクで調べてみると30件近く出品されているのですね。
中には1個に1500円の値を付けてる出品者もいますけど、入札が全くありません。当然ですね。

使ってみました。
ちゃんと消えました。

って、消しゴムなんですから消えてくれなきゃ困るんですけど。
Posted at 2016/09/22 21:30:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2015年10月26日 イイね!

こんなの持って、自動車ディーラーに行くヤツは他にいないだろうな(1)

こんなの持って、自動車ディーラーに行くヤツは他にいないだろうな(1)といっても、それもいつものディーラーに担当氏が居る来月いっぱいまでの話ですが…。

去る25日にディーラーに行くにあたって用意したブツは、35年くらい前に流行ったヨーヨーとその教本です。
でもそれはあくまでも前フリで、メインは右下のヨーヨーです。

「I (LOVE) CARPLAZA」。
たぶん、手元に残る最古の三菱自動車販促品ではないでしょうか。
ハートマークでLOVEを表現するところなんか、時代を感じさせてくれます。

担当氏がディーラーに居るうちに見せてあげたいと思ったわけですが、やっぱり驚いてくれたので持って行った甲斐がありました。

ところで、この日は愛車で気になっている異音について相談するのがもう一つの目的でして、同乗してもらって異音を確認しました。

実は先日紛失した車検証入れ部分の金属がドアの内側に落ちているのではないかと推測され、作業には30分程かかるということで「じゃあ昼食後」ってことで一度帰宅しました。

2に続きます。

Posted at 2015/10/27 22:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2015年07月05日 イイね!

久しぶりにディーラーで用品購入しました

久しぶりにディーラーで用品購入しました今まで岩手県の旧ギャラン店のお休みは火曜日、旧カープラザ店は水曜日でしたが、合併して水曜日に統一されました。
旧ギャラン店の社員さん達は、一週間のリズムが変わって戸惑っているのではないでしょうか。
とはいえ、社号は旧ギャラン店の名称を引き継ぎましたから、旧カープラザ店の社員さん達は社員コードすら全面変更されたそうで戸惑っていると担当氏から聞きました。
なるほど、旧カープラザ店時代にはフツーの領収書だったのが、今回からはスリーダイヤがたっぷりプリントされたものに変わりました。

さて、久しぶりに三菱純正エンジンオイル添加剤を購入しました。合併記念割引で通常価格の35%引きだったのです。

2年半前に購入した時には無かった注意書きが追加されています。

何なに、0W-20のオイルには入れるなだって?

…入れちゃたよ、2年前に。

そうかぁ、どうりで…。

あの時、添加剤の効果をあまり感じなかったのは組み合わせが悪かったのですね。

エアコン使用の有無や走り方も変わっているので直接比較できませんが、0W-20に注入した時の平均燃費が14.97km/lだったのです。
現在までの通算平均燃費が16.45km/lですから、それにしても悪過ぎたと言わざるを得ません。ちなみに、10W-30に注入してからの平均燃費は17.46km/lです。
Posted at 2015/07/05 23:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2015年01月06日 イイね!

気になります…

気になります…そういえば、今年の走り出しは31965kmでした。
忘れないように記録しておきます。

さて、通常営業に戻ったアストロプロダクツに行ってきました。

マッドガードへの着雪対策を思いついたので、試してみるためです。

先日の「新春初売りフェア」時に担当氏にも相談してみました。
同じことを考えてスキー板用のワックスを塗ってみたお客さんがいたけど、効果が無かったことを教えてもらいました。

ま、ダメ元で思いついたことを試してみようと思います。

それよりも、気になってしまったのは画像のこちら。

まだ出たばかりみたいで評価がわかりませんが、かなり気になる一品です。
Posted at 2015/01/06 21:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:40:26
車検ステッカーを貼る位置(法令上の解釈)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:45
[三菱 eKワゴン]MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:31:53

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation