• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月29日

修理開始ヽ(`⌒´メ)ノしかし・・・

右のハイビームの配線引き直しの作業を午前中にやってしまおうと ぷりちゃんの目玉を再び起こし作業開始ヽ(⌒〇⌒)ノ

まずは 昨晩作っておいた試験通電用のワニグチ付きコードで 左側の配線と右側のアースを繋いでハイビーム点灯!!ヽ(⌒〇⌒)ノ無事点きました! これと同じ配線でコードを引き直します!ヽ(⌒〇⌒)ノ

で 早速 新しいコードをリトラのケースの底からボンネット内へ引き込もうと リトラのロッドを外してケースを持ち上げると・・・・・・・・・・・・・ぎゃああ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!ヽ(●O○:)ノ



ランプの配線の半分以上が中の銅線むき出し状態になってるうう〜〜〜〜〜〜!!!(>0<)/ひ〜〜〜〜。
どうやら 経年変化でコードの被服のビニールが固くなってきたところにリトラの上下動によって被服が割れて その繰り返しでどんどん銅線むき出し状態になっていったと思われます〜〜〜(>0<)/
左のリトラの配線がこうなっているという事は 右のリトラも???(^^;)



やっぱ 右のリトラの配線も同じくほとんどの配線がむき出しになってました(^^;)ハイビームの不点灯の原因はこれに違いありません(>0<)/むき出しになっているどころか 隣の線の銅線どうし接触しそうなコードもあります(^^;)よくまあ これで 他のランプは無事点灯していたなあ〜〜・・・・・。
これは 当然 この部分の配線は全部交換しなくっちゃ他のランプも漏電、ショート、断線は時間の問題です(>0<)/たぶん 他の年月のたったエスプリはみんなこうなってるんじゃないかなあ〜〜(^^;)



というわけで またまたビバホームに行って修理用品を一式買ってきました(^^;)正月のんびりかけて直すです〜〜ヽ(´o`;)ノ まあ 夜走らなければ 昼間は走れるのだ!!ヽ(⌒〇⌒)ノ
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2012/12/29 17:00:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年12月29日 17:08
おぉ怖い!

私も点検しなくちゃ(マジ)
コメントへの返答
2012年12月29日 17:19
やっぱ可動部分の配線にはそれなりの品質のコードが必要なんですね〜(^^;)まあ ロータス品質だから これくらいは当たり前なのかも・・・・

最終ジウジの87年式がこうなんですから すくなくともジウジエスプリは点検必須なのだ!!ヽ(`⌒´メ)ノ
2013年1月4日 12:45
うちのも被覆ボロボロでしたので継ぎ足して直しましたよ。
室内の配線もだいぶ劣化してて一昨年ショートしてダッシュパネル裏から発火しました(-.-)
気づくのが早かったのですぐ消せましたけどちょっとヤバかったです。
そろそろ配線総取り換えしようかなぁと思ってます。
コメントへの返答
2013年1月5日 0:23
配線全体が固くなっちゃってますよね〜(^^;)
ダッシュパネルの中でもショートしたですか!(>0<)/リトラやドアのヒンジ部で配線が一緒に動く部分は特に危ないですが ダッシュパネルの中みたいな動かないところでもそうなると ほんとにそう取っ替えが必要かも(>0<)/ひ〜〜〜

プロフィール

「空気入れヽ(`⌒´メ)ノ更新 http://cvw.jp/b/1528133/38659961/
何シテル?   10/07 21:50
どもどもども?ヽ(⌒〇⌒)ノめじめじです??。 ぷりちゃん オドメーターが35万kmを突破しました!!ヽ(`⌒´メ)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R1 ワンちゃん (スバル R1)
ぷりちゃんの弟分のワンちゃんです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ 小さいながらも 可変バルブタイミング ...
ロータス エスプリ ぷりちゃん (ロータス エスプリ)
ぷりちゃんに乗って30年になります〜ヽ(⌒〇⌒)ノオドメーターは33万kmを超えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation