• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めじめじのブログ一覧

2023年02月19日 イイね!

クラッチマスターシリンダーヽ(`⌒´メ)ノ交換!!

昨年秋 クラッチの異常を感じて ついには一時的にクラッチ不能に陥ったプリちゃんですが すぐに復帰してしまい そのまま原因がわからず また発生するのでは?と恐る恐る乗っていました(^^;)
復帰したと言っても クラッチペダルを踏み込むと わずかにブギュ〜またはククク〜〜といった感触があり ど〜〜も爆弾を抱えて走っている気がしてましたので この度一念発起してクラッチマスターシリンダーの交換に挑戦!!ヽ(`⌒´メ)ノ自分で出来るか?かなり心配でしたが ゆ〜ちゅ〜ぶの動画で参考になるものを見て徐々に自信をつけてたですヽ(⌒〇⌒)ノ

これが問題のマスターシリンダーヽ(`⌒´メ)ノ ブレーキのマスターバックがあたってマスターシリンダーが抜けそうもないんですが・・・・まあ いざとなったらマスターバックのボルトを緩めればなんとかなるかな?(^^;)

まずは 配管を外すためシリンダー内のフルードを注射器タイプのポンプで抜きますヽ(⌒〇⌒)ノ

シリンダーに接続されたバンジョーボルトを外しますヽ(⌒〇⌒)ノバンジョーっていう部品も初めて知りました(^^;)バイクではお馴染みのパーツらしいですね〜。

運転席の足元にイナバウア〜状態で潜り込みペダルとシリンダーのプッシュロッドを外します〜。この状態での作業はメチャメチャ辛い!(>0<)/ひ〜〜。いつもはLED懐中電灯を灯りとして使っていたんですが 今回はLEDランプ付きの瓶をランタン代わりに使用しましたヽ(⌒〇⌒)ノめちゃめちゃ明るい!!

今回使った灯具は蓋の上面が太陽電池になっていて 太陽光でフル充電すれば2〜3日つけっぱなしでも大丈夫らしい!!ヽ(⌒〇⌒)ノ 中にドライフラワーを入れて飾れば 素敵なインテリアになるのだ!! 夜はそばで読書できるくらいの明るさで 防災グッズにもなるのだ!! 「ソネングラス」で検索ヽ(⌒〇⌒)ノ←知り合いがソネングラス販売の営業してるので宣伝

いよいよシリンダーの取り外しヽ(`⌒´メ)ノ下側のボルトはエクステンション2本つなぎで対応(>0<)/ひ〜〜

やあ〜〜っとマスターシリンダーが外れました(^^;)マスターバックには当たりますが マスターバックを押し気味にグイグイ行けばなんとか抜けたです〜〜(^^;)疲れたあ〜〜。 しかしこれで 心配していた山は越えたのだ!!ヽ(`⌒´メ)ノ

いよいよ新品と交換ですヽ(⌒〇⌒)ノ下が新品!!同じ仕様のようですが配管の接続ネジ径が違っている様で変換アダプターがついています(^^;) ペダル接続のヒンジの位置を測って 同じ位置になるようにナットを調整しておくです!!ヽ(`⌒´メ)ノ
旧シリンダーを取り外した逆の手順で 新シリンダー取り付け完了おお〜〜!!ヽ(⌒〇⌒)ノ
で カップにフルードを注いでエア抜き作業です〜〜(^^;)めんどくさ〜〜いい!!

クラッチのエア抜きは以前 マスターシリンダーのフルードが空になってしまった時 経験済みですヽ(`⌒´メ)ノ写真はその時作ったペットボトルのキャッチタンク!ヽ(⌒〇⌒)ノ

今回は この作業のため新兵器を用意しましたヽ(⌒〇⌒)ノ ドレンパイプの途中に入れた赤い逆止弁!!矢印のレンチでブリーダーニップルを緩めて フルードを補給しながらクラッチペダルを踏むだけ!!ヽ(⌒〇⌒)ノ楽ちん楽ちん!!これがあれば 配管のエア抜きが簡単に一人でできるのだ!!ヽ(⌒〇⌒)ノきゃあ〜〜〜〜!!・・・・と喜んだのですが これでいくらペダルを踏んでもカップ内のフルードが送り出されません(>0<)/ ネットで調べると 今回のように新しいマスターシリンダーに交換した場合 マスター内や配管内に大量のエアが入るのでペダルを踏んでもエアが圧縮され縮むだけで逆止弁を押し開く圧力にならずフルードが入っていかないらしいヽ(´o`;)ノとほほ〜〜。本当はマスターシリンダー内のエア抜きを先にやらなくちゃ行けなかったのね(^^;)たはは。
仕方がないので一旦逆止弁を外して 1:ブリーダーニップルを開ける。 2:ペダルを踏み込む。 3:ニップルを閉める。 4:ペダルを戻す。・・・の1〜4を繰り返してエア抜きをしました(>0<)/逆止弁を買った意味がない!!ヽ(´o`;)ノ

ここでペダルを踏みっぱなし状態でレリーズシリンダーまで行く必要があるので ペダルには長さを調整した板をシートで押さえ込んで対応!!ヽ(`⌒´メ)ノこれで一人作業が可能なのだ!ヽ(⌒〇⌒)ノ

 エア抜きが完了してクラッチが復活!!ヽ(`⌒´メ)ノ 早速 家周辺を試運転してきましたヽ(⌒〇⌒)ノ クラッチはかなりスムースになったんですが まだ若干 ククッと引っ掛かりがあります(>0<)/うう〜〜ん。まあ これでマスターシリンダーの問題は一掃されたので これくらいはいいかあ〜(^^;)
で、ペダルの接続金具の位置は同じになるように調整したんですが やはりクラッチのミートポイントが若干変わってしまい手前になってました(^^;)う〜む。ミートポイントの調整が必要なようです(>0<)/

クラッチのミートポイントの調整はレリーズシリンダーがクラッチレバーを押す部分で行います。そのためにまずはエンジンが掛かるようにトランクの点火系の配線は外さずに トランクを後ろにずらして上から調整ネジにアクセス出来るようにしますヽ(⌒〇⌒)ノ

ロックナットを緩めて調整ネジを緩め方向(写真左方向)に回すとペダルのミートポイントが奥になりますヽ(⌒〇⌒)ノ 調整量は非常に微妙でネジを1/4回転ずつ回してエンジンを掛けて車を前後させて様子を見るですヽ(`⌒´メ)ノ黄色い印は回転量を見るためのビニテ。結局 半転回ほど回してペダル中央でミートするようなりましたヽ(⌒〇⌒)ノ

一応 念の為レリーズのプッシュロッドのグリスアップをしておこうと引っこ抜くと  なんとレバー側にはほとんどグリスが付いてませんヽ(●0〇;)ノクラッチの感触がククク〜となるのはこれのせいじゃないの〜〜??!!(>0<)/・・・とタップリとグリスを付けて戻すと 見事 クラッチはウルトラスムースに復活しました〜〜!!ヽ(⌒〇⌒)ノきゃ〜〜〜〜ばんざ〜〜い!!ひょっとしたら マスターシリンダー交換しなくてもよかったかも(^^;)たはは。まあ 貴重な経験をしてしばらく安心して走れるってことでOKなのだ!ヽ(`⌒´メ)ノ

 周辺を走ってみても気持ち悪いくらいクラッチがスムースです!!ヽ(⌒〇⌒)ノすばらし〜〜!!・・・・まあ これが本来の状態なんでしょうが ずっと引っ掛かりのある状態で運転していたので 修理して別な車に乗ってるみたい(^^;)マニュアル車だけにクラッチの感触だけで気分がよくなります〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ



翌日 早速 圏央道に乗って佐原まで久々のツーリングヽ(⌒〇⌒)ノいや〜〜クラッチがスムースって素晴らしい〜〜!! 早く作業しておけばよかった(^^;)
Posted at 2023/02/20 00:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年02月02日 イイね!

リヤハッチのガススプリングヽ(`⌒´メ)ノ交換

この寒さでシールが硬くなったのかリアハッチの右側のガススプリングがすっかり抜けてしまいました(>0<)/ 数年前も左側が抜けてモノタロウで買ったんですよね〜(^^;)

 早速モノタロウで検索すると前回買った品番は取扱中止になっていたんですが 近い寸法のものがあったので早速購入ヽ(⌒〇⌒)ノ
下が純正品。上が今回買った日本製ガススプリングで一回り大きいですが 最大、最小ストローク内に収まるので問題ありません。取付けピン径も同じ。反力も248Nと同じくらいですヽ(⌒〇⌒)ノ

ただし取付け部にナイロン製のブッシュが入っており その厚さが厚く 抜けどめピンが刺せません(>0<)/

ナイロン製のブッシュの厚みを 抜けどめピンが入るくらいまでカッターナイフで削りOKとなりましたヽ(⌒〇⌒)ノその他は問題なく取付け完了!!

今までは途中で止まっていたハッチが 力強く全開してくれますヽ(⌒〇⌒)ノ頼もしい〜〜!!今度は信頼の日本製なので安心なのだ!!値段も純正品の数分の一(4000円)でこの品質 さすが日本製!!ヽ(⌒〇⌒)ノきゃあ〜〜
Posted at 2023/02/15 12:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年12月04日 イイね!

日光ヽ(`⌒´メ)ノ往復

 新しいサーモスタットの調子を見るべく 日光まで往復して来ましたヽ(⌒〇⌒)ノ 当日の東北道は 何やらイベントがあったのか?どのSA,PAもスーパーカーで溢れかえってました(^^;)びっくりした〜。
羽生 PAはスーパーカーで溢れていて赤灯も沢山回ってるのを横目で見ながら 佐野SAに立ち寄るとここも怪しげな車が満載(^^;)多分 羽生PAに入り切れなかったのが ここに流れて来たのかも(^^;)

鹿沼ICを目指していると 後からけたたましい爆音と共に 先ほどのスーパーカー軍団が迫って来ました(^^;)

栃木ICから鹿沼ICまでの間 数十台のランボ、フェラーリ、マクラーレンに抜かれ続けました(^^;)こちらは見てて楽しかったですが あまりマナーの良くない走りの車もおり 一般車の人はちょっと怖かったかも(>0<)/

比較的低い外気温の中 水温は一般道も高速も 85°付近で全く安定ヽ(⌒〇⌒)ノこれで 水温を気にせず走れます〜〜!!本来は90°なのですが 若干サーモスタットによってバラツキがあるのかも。通常範囲以内なので全く問題なしで 渋滞やノロノロ運転時を考えると若干低めはちょうどいいかもヽ(⌒〇⌒)ノ

日光の大谷川公園に到着ヽ(⌒〇⌒)ノ

時期的に霧降に登るのはやめておきました(^^;)・・・・が 山をみるとまだ全然雪は積もっておらず 大丈夫だったかも〜〜ヽ(´o`;)ノたはは

帰りに 道の駅ロマンチック村でトイレ休憩ヽ(⌒〇⌒)ノ

本日の燃費10.6km/Lヽ(⌒〇⌒)ノ 前までは10km/Lを越えることは滅多になかったんですが PLUS91を入れてから10km/L越えを連発してますヽ(●0〇;)ノ やっぱりかなり効果があるのかも!
Posted at 2022/12/09 23:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年12月02日 イイね!

サーモスタット交換に挑戦ヽ(`⌒´メ)ノ


前回の投稿ではサーモスタットの交換は自分では無理!(>0<)/と思っていたんですが ネットで調べると結構自分で交換されている方がいらっしゃるので やっぱり自分でやってみるです!!ヽ(⌒〇⌒)ノ 主治医のメカニックの方に電話で聞いてみると 「タイベルが接近していてもなんとかアクセス可能!タイベルも丈夫なので多少工具が当たったりクーラントが掛かっても大丈夫! 車持って来れば1時間くらいでやってあげるよ!」とのことでした。しかし ここは自分で挑戦してみることにしましたヽ(`⌒´メ)ノ

主治医に送ってもらったサーモスタットとガスケット、イエローハットで買ってきた液体ガスケットとクーラントで準備ができましたヽ(⌒〇⌒)ノ

まずは灯油のポンプを使ってクーラントを多少抜きます(^^;)

サーモスタットのハウジングに接続されてるホースを外しましたヽ(⌒〇⌒)ノクーラントはほとんどこぼれません!

サーモスタットハウジングのボルトを緩めます〜。スペースが狭くレンチもインマニとカムカバーに当たって少ししか回せません(^^;) んも〜エスプリの整備はこんなのばっかりです〜ヽ(´o`;)ノ

ハウジングを知恵の輪ばりに捻ってタイベルを避けながら外すと サーモスタット様がお出まし〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

ハウジングの接合部の古いガスケットを徹底的に剥がします(^^;)ここは部品単品で作業できますが・・・

エンジン側の接合部はタイベルが覆い被さってるので ここのガスケットの剥がしが大変(>0<)/ まあ焦らず時間を掛けて少しずつ接合面を綺麗にしてゆきました(^^;)
接合面の清掃時にはウエスを突っ込んでゴミが中に入らないようにします(^^;)最後は徹底的に掃除機でゴミを吸引!!

接合面が仕上がったら液体ガスケットを塗りたくります〜ヽ(⌒〇⌒)ノ しかし これまたタイベルが邪魔で神経を使ったのだ(^^;)

いよいよ新しいサーモスタットとガスケットをセッティング!! ハウジング側にも液体ガスケットを塗って接合します〜ヽ(⌒〇⌒)ノ頼むぞ新しいサーモスタット!!

ハウジングとクーラントホースを元に戻してクーラントも補充して作業完了おお〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

早速エンジンを掛けてチェックしますヽ(`⌒´メ)ノ80°近くになってからサーモスタットが開いてゴムホースが暖かくなって来ました・・・・・が なんと接続したホースからクーラントがダダ漏れえ〜〜!(>0<)/ そこそこの強さでホースバンドを締め込んだつもりだったんですが 熱が上がってホースのゴムが柔らかくなったせいか ダダ漏れ状態に(^^;)(漏れた写真は余裕がなかったのでありません) まあ増し締めしてすぐ止まりましたが エンジン掛けて様子見してよかったあ〜〜(^^;)すぐ走り出してたら これまた大変だったのだ・・・。

早速 試運転に出ます〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

猛犬も久々のドライブにご機嫌そう〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

ガソリンも若干下がって来たかな〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

周辺を100kmほど走って最後は近くの水濠公園で猛犬散歩をして帰って来ましたヽ(⌒〇⌒)ノ

クラッチの不具合もしばらく様子見だったのですが あれ以降 症状が全く現れず大丈夫そう(^^;)もうしばらく様子を見てみます。
Posted at 2022/12/09 22:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年11月07日 イイね!

お〜ば〜く〜るヽ(`⌒´メ)ノ検討

先週発覚したオーバークールとクラッチの不具合の報告です(^^;)

トラブルから日をあけて 車をチェック!!クラッチを踏んでみても 全くスムーズで問題なさそう(^^;) マスターシリンダー、レリーズシリンダーとも見た目もオイル漏れ等問題ありません。

10年前もサーモスタット不具合でオーバークールとなったことがあり これはその対策品(^^;)この防風板をラジエター開口部の網に設置したマジックテープを貼った板に押し付けて装着します。防風板は3枚構成で走行環境に合わせて枚数を変えるですヽ(⌒〇⌒)ノ

両側の2枚だけ装着した状態ヽ(⌒〇⌒)ノ中央はオイルクーラーがあるのであけてあります。この状態であれば寒い冬でも一般道はほぼ問題なしで走れます!!峠越え等の長い下り坂のみ 中央も塞ぎます(^^;) ただし ノロノロ運転、信号待ちでは たちまち水温は上がりラジエターファンが回り始めます(^^;)水温計からは目が離せません・・・。

これが前回交換したサーモスタット。部品としてはなんの変哲もないパーツですが・・・・これの交換が大変そう・・・

サーモスタット自分で交換出来ないか?とじっくり観察してみましたヽ(`⌒´メ)ノサーモスタットは矢印のハウジングの中なのですが ご覧のようにタイミングベルトが非常に接近しておりハウジングの脱着が非常に困難そう!(>0<)/タイミングベルトを緩める必要があるかも??(^^;)これは自分で交換は無理・・・・かも

ジャッキアップして下回りもチェックヽ(`⌒´メ)ノ

チェックのため外したアンダーカバー。今までは ここに漏れたエンジンオイルでビショビショだったのですがPLUS91を入れてから一滴も落ちてませんヽ(●0〇;)ノ昨年入れてから7千キロほど走っております。

夏前 ミッションにもPLUS91を添加したのですが これまた完全にオイル漏れが止まりましたヽ(●0〇;)ノこれまでは 上のリンクシャフト部やスピードメータケーブル取り出し口から結構漏れて 下のフレームは常にオイルまみれだったんですけど・・・。オイル漏れの効果は絶大のようですヽ(⌒〇⌒)ノ
ただし 自分の車では非常に効果があったという事実をお知らせしているだけで これを参考にして PLUS91を入れてみようという方は あくまでも自己責任でお願いします(^^;)

 クラッチの方も 念の為家の周りを走ってみたところ 全く問題なし(^^;)う〜〜む。 ただ一度起こったってことは また起こる可能性も高いので 一応 マスターシリンダーは交換してもらおうと思います(^^;)
Posted at 2022/12/09 21:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「空気入れヽ(`⌒´メ)ノ更新 http://cvw.jp/b/1528133/38659961/
何シテル?   10/07 21:50
どもどもども?ヽ(⌒〇⌒)ノめじめじです??。 ぷりちゃん オドメーターが35万kmを突破しました!!ヽ(`⌒´メ)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル R1 ワンちゃん (スバル R1)
ぷりちゃんの弟分のワンちゃんです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ 小さいながらも 可変バルブタイミング ...
ロータス エスプリ ぷりちゃん (ロータス エスプリ)
ぷりちゃんに乗って30年になります〜ヽ(⌒〇⌒)ノオドメーターは33万kmを超えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation