• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月07日

電球交換作戦ヽ(`⌒´メ)ノ

午前中は風が強くプリちゃんのカバーを外せなかったんですが 昼過ぎから風が弱まったので まずは電球を買ってくるデス〜〜ヽ(`⌒´メ)ノ

ハンドブックを見ると スモールランプは5W ウインカーは21Wなのだヽ(⌒〇⌒)ノついでにテールランプは・・・5/21ということは 5Wと21Wのダブル球?(^^;)とうことはテールランプとストップランプは同じ球ってこと?ヽ(●0〇;)ノそうだったかな〜?

ということでフロントとリアの球一式買って来ましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ一個約150円くらいです〜(^^;)LEDにしたいところですが LEDだと電球の5〜10倍するのだヽ(●0〇;)ノ高あい〜〜〜!! 電球でも30年持ったので電球で十分なのだ(>0<)/
早速 フロントから交換するです〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

フロントのランプケースの蓋はネジ止めなんですが 永年外していなかったのでゴムシールが固着してなかなか外れなかったです〜(^^;)あ〜苦労した・・・。電球はさすがに黒ずんでますなあ〜(^^;)

新しい球を入れる前に 奇麗に掃除ヽ(`⌒´メ)ノゴムシールも掃除するためカッターでほじくり出そうとすると・・・・ボロボロと崩れちゃうじゃないっすか!(>0<)/ひ〜〜。とりあえずはそのままにして あとでシールゴムになりそうなゴムひもを買って来て交換するです〜(^^;)たはは

新しい球を装着!!ヽ(`⌒´メ)ノちゃんと 球のフィラメントが反射鏡の中心に来る様になってますね〜(^^;)これ 下手にLEDに換えると 光源の位置が偏っちゃうかも〜(>0<)/

右は30年無交換だったウインカーランプ 左は15年程前に交換したウインカーランプ!15年前の球は まだ新品同様に見える!ヽ(●0〇;)ノ

早速 通電テストヽ(⌒〇⌒)ノまずはスモールランプ

ウインカーヽ(⌒〇⌒)ノおっけい〜〜〜!!
で すぐにカバーを付けたいところですが・・・・

力が掛かるネジ止め部分にクラックが入ってます〜(>0<)/ここにクラックが入ると雨水侵入の原因になるのだ!!ヽ(`⌒´メ)ノ

一カ所は触っただけでボロリと欠けちゃいましたあ〜(>0<)/ひ〜〜〜
プラスチックなんで 締め付け過ぎは厳禁なのだ!ヽ(`⌒´メ)ノどうりで こちらのカバーの内側が汚れているな〜と思ったのだ(^^;)結構雨水が入っちゃってたのかも・・・・

しかし最近はプラスチックパーツが破損しても安心なのだ!ヽ(⌒〇⌒)ノプラスチックの修理で全面的に信頼をおいている「プラリペア」で補修します〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノこれは 力の掛かる部分にも安心して補強、接着が出きるです〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノプラパーツの補修に絶大な効果があるです〜〜!!

補修完了おお〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ20〜30分もすれば ほぼ実用強度が出るのだ!!

スモールランプ点灯おお〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノきゃああ〜〜〜〜! やっぱLEDの青白い色よりいいかも〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

ハザード点灯おお〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノこれでフロントは完了おお〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ
この勢いでリアランプも交換するのだ!!ヽ(`⌒´メ)ノ・・・・とリアランプの裏側を覗くと・・・・

あれ〜〜〜〜〜??ヽ(●0〇;)ノテールランプとストップランプ別じゃん!!5/21wのダブルじゃなかったの?(>0<)/自分じゃストップランプ点いているところは見た事無いので気がつかなかったのだ(>0<)/ひ〜〜〜。球を買ってくる前に確かめておけばよかったああ〜〜(>0<)/わああ〜〜ん。 まあ 球2個で300円くらいだから また買ってくれば良いか(^^;)LEDにしなくてよかった!
しかも ストップランプのブラケットがハマるランプケース部が熱で溶けたのか変形しており ブラケットをうまく固定出来ず スポット抜けちゃうです〜(>0<)/う〜〜〜〜〜〜ん。
こ、これは また日を改めて対策を練るです〜〜(^^;)とほほ。とりあえず ストップランプのブラケットを突っ込んで抜けない様にガムテープで押さえました(^^;)たはは

一応 ワンちゃんのドライブレコーダで プリちゃんのストップランプを確認して 本日の作業完了〜(^^;)とりあえずは 走れるのだ!

しかし ぷりちゃんのテールランプとストップランプの点灯面積は狭いんですよね〜(^^;)リアフォグが一番でかい! リアフォグをストップランプにしちゃおう〜かな〜(^^;)
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2018/01/07 18:13:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2018年1月7日 22:40
やっぱ電球っすよね~!!!
オレも14年ぶりに自分に戻ってきた時に、全ての電球を入れ替えました~♪

よく旧車にLEDをぶち込むのを見かけますが、灯せば明るいしエコなのは確かですけど、ハッキリ言って雰囲気が崩れて残念ですよね~^^;
(前車の空冷ポルシェ(964)も同様に電球で維持してました)
コメントへの返答
2018年1月7日 23:23
エスプリ tamさんヽ(⌒〇⌒)ノどもどもども

やっぱ まだまだコスパは電球がいいみたいですよね〜(^^;)それに旧車は電球色がお似合いなのだヽ(⌒〇⌒)ノ
ただ消費電力や発熱考えるとLEDも捨てがたい(^^;)・・・・電球色のLEDもある?(^^;)

プロフィール

「空気入れヽ(`⌒´メ)ノ更新 http://cvw.jp/b/1528133/38659961/
何シテル?   10/07 21:50
どもどもども?ヽ(⌒〇⌒)ノめじめじです??。 ぷりちゃん オドメーターが35万kmを突破しました!!ヽ(`⌒´メ)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R1 ワンちゃん (スバル R1)
ぷりちゃんの弟分のワンちゃんです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ 小さいながらも 可変バルブタイミング ...
ロータス エスプリ ぷりちゃん (ロータス エスプリ)
ぷりちゃんに乗って30年になります〜ヽ(⌒〇⌒)ノオドメーターは33万kmを超えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation