• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月15日

4〜6月まとめヽ(⌒〇⌒)ノ

またまた しばらく更新を怠っていました(^^;)ども
この間も ぷりちゃん、ワンちゃん(R1)とも元気に距離を伸ばしています〜ヽ(⌒〇⌒)ノ
で プリちゃんについてはいくつか変化がありましたのでお知らせします〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

 昨年末あたりから ど〜〜もプリちゃんのフロント方面から道路のガタガタに合わせてカタカタ、コトコトと音がします(^^;)う〜〜む。旧車のプリちゃんだけに異音、異臭、振動には敏感になってるので メチャメチャ気になります(>0<)/ひ〜〜
しかし 異音や振動の箇所を特定するのって 一人だとなかなか判らず大変なんですよね〜〜(^^;)う〜〜む。音的にかなり軽い音で 配管かボルトが緩んで遊んでいる感じで 足回りの重要部分のガタでは無さそう(^^;) まあ35万キロ走行車だし しばらく 大丈夫だろうと気にしない様にしてましたが だんだん音が大きくなって来た気がして来たので意を決して 原因究明に腰を上げました!ヽ(`⌒´メ)ノ

まずは フロント左右足回りのチェック!!ヽ(`⌒´メ)ノ各ボルト、ブッシュ、スタビのガタ、緩みを徹底的に調べました!・・・が ボルトの緩み、ブッシュ類のガタ、スタビのガタ等は一切無く 足回りでは無さそう〜〜(^^;)
まあ足回りだとしたら車体の荷重が掛かっているのでゴトゴトと もっと重い音になると思うんですよね〜〜(^^;)

配管がどこかに当たってコトコトなっているのかも?と これまた徹底的に調査(^^;)何カ所か怪しい配管をタイバンドで固定しました!!
・・・・が このあと試走してみると まったく異音は収まっていません(^^;)

ボンネットの中のスペアタイヤも外して徹底的に緩んだところはないか?調査しました(>0<)/空調カバーも外して中のファンモーターの取付も異常なし!!

そう言えば 久々降ろしたスペアタイヤ・・・・未使用なんですが 当然プリちゃん製造時から30年以上経っています(^^;)使えるのかなあ〜〜?本当はこれも新品タイヤに買えた方が良いのかも・・・。

ひょっとして ラジエター回りの取付や配管が緩んで踊ってるのでは??(>0<)/・・・とフロントスポイラーを外して各部をチェック、増締めしてみました(^^;)スポイラーを外したプリちゃんはS1ぽい姿になるのだ!!ヽ(⌒〇⌒)ノ

ぷりちゃんのオイルクーラーは20年以上前にオイル漏れがあり 純正品からモーカル製に交換してあります〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノこれも取付異常なし!!

ついでに 取外したラジエター前の金網が かなりサビサビだったので 軽く錆取り後 塗装しました(^^;)たはは

で 結局 苦労の末 見つけた音の発生場所が分かりましたあ〜〜!!(>0<)/停止した状態でステアリングを左右に軽く振ると 例の同じ音がするのを発見!!ヽ(`⌒´メ)ノ

早速ジャッキアップして ステアリングのタイロッドを確認すると 右のタイロッドを持って上下に揺さぶると 結構なガタがあります〜〜!!(>0<)/これだああ〜〜〜!!

ステアリングブ〜〜ツを引き抜いて タイロッドの接続部を確認してみましたヽ(`⌒´メ)ノ手前の肝心のボールジョイントは全くガタがありません!!これにガタがあると最悪ジョイントが抜けて大事故になりかねません(^^;)
そして その奥のステアリングラック部をよく見ると・・・・・

ステアリングラックとその外側のケースに大きくスキマが開いており ラックが上下に1.5〜2mmほど遊んでます〜!ヽ(●0〇;)ノ走行中車体の振動でこれがカタカタコトコト踊って異音を出していた模様!!(>0<)/ひ〜〜〜
しかし 当然 正常状態ではこんなスキマがあるはずもなく ここにシャフトを押さえる金具かブッシュがあったはずですが 跡形もありません(>0<)/ブーツの中も調べてみましたが その破片らしきものも見当たらず どうしてこうなったか?は判りませんヽ(´o`;)ノ

エスプリのパーツリストを見てみると なんとステアリングのラック&ピニオン〜タイロッドまで一式アッシ〜パーツになってるじゃないっすか!!(>0<)/ここをショップで修理に出すと これら一式交換となりその工賃も考えると軽く十万円オ〜バ〜になりそう〜〜ヽ(´o`;)ノひ〜〜〜

そこで ダメもとでガタ分の厚さ1.5mmの真鍮片をスキマに差し込んでガタを無くしてみました!ヽ(`⌒´メ)ノ差し込んでるだけなので すぐに外れちゃいそうですが この状態で数十回ステアリングを切ってみましたが真鍮のスペーサーは出て来る様子はありませんヽ(⌒〇⌒)ノこれは行けるかも〜〜!!

早速 川越までテストドライブうう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ ・・・・で 問題の異音は見事消えましたああ〜〜!!ヽ(⌒〇⌒)ノばんざああ〜〜〜い!!ステアリングラックからの異音だけでなく ガタガタギシギシ車体から聞こえて来た雑音もほとんど無くなりました!ヽ(●0〇;)ノ異音の原因を捜している最中 あちこちのボルトを増締めしていった成果なのだ!!ヽ(⌒〇⌒)ノ特に ラジエターを取付けているパネルのネジが結構緩んでいたので それを締め付けた効果かもしれません!!
もう30万キロ30年オ〜バ〜のオールドカーなので 車体からのギシギシ音は諦めていたんですが やってみるもんだなあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

様々な雑音が消えたプリちゃん!!ヽ(●0〇;)ノエンジン音とタイヤからのゴトゴトという音だけになりました!!まるで高級車になったみたいなのだ!!ヽ(⌒〇⌒)ノみなおしたあ〜〜!! いやあ〜〜音って大事なのね〜〜(^^;)

・・・・というのが4月〜5月の出来事でしたヽ(⌒〇⌒)ノ
ブログ一覧 | ぷりちゃん日記ヽ(⌒〇⌒)ノ | クルマ
Posted at 2021/08/19 12:13:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2021年8月19日 13:01
エスプリは経年劣化でブッシュがバラバラに割れてしまいますよね。
私もステアリングラックのブッシュを交換しています。
https://www.facebook.com/218561925633942/posts/751959998960796/
コメントへの返答
2021年8月19日 15:03
minomino3さんヽ(⌒〇⌒)ノどもどもども
写真みましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノまさにこれです!!こんなブッシュが入っていたんですね〜〜(^^;)陰も形も無くなっていたのだ。パーツリストには無いんですがやっぱ消耗品としてあるんですね〜(^^;)しかし これを取付けるにはタイロッド、エンドを外す必要があるですね〜〜(^^;)う〜〜む

 今回の応急処置でしばらく様子を見てみます〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノスペーサーがすぐ取れちゃって無くなっちゃうようでしたら 来年の車検時にショップに相談してみます(^^;)

情報ありがとうございましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

プロフィール

「空気入れヽ(`⌒´メ)ノ更新 http://cvw.jp/b/1528133/38659961/
何シテル?   10/07 21:50
どもどもども?ヽ(⌒〇⌒)ノめじめじです??。 ぷりちゃん オドメーターが35万kmを突破しました!!ヽ(`⌒´メ)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R1 ワンちゃん (スバル R1)
ぷりちゃんの弟分のワンちゃんです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ 小さいながらも 可変バルブタイミング ...
ロータス エスプリ ぷりちゃん (ロータス エスプリ)
ぷりちゃんに乗って30年になります〜ヽ(⌒〇⌒)ノオドメーターは33万kmを超えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation