• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めじめじのブログ一覧

2021年06月22日 イイね!

ハイテク機器ヽ(⌒〇⌒)ノまた追加!!

ゆ〜ちゅ〜ぶを見ていると ルームミラーがモニターになったドライブレコーダーの映像がありましたヽ(●0〇;)ノ 前後の映像を記録するだけでなく ミラーの代わりに後部の状況を広く確認出来るみたいです〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノすばらしい〜〜!
・・・という訳で いろいろ検索すると すでにいろいろなメーカーからこのタイプのレコーダーが発売されるじゃないっすか!!ヽ(●0〇;)ノ知らなかった!

早速 いろいろ検討してこれにしてみました〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

アマゾンでポチると翌日 とおちゃあ〜〜くヽ(⌒〇⌒)ノ早速取付けるのだ!! 本体への配線は電源、リヤカメラ、GPSの3本のコードを通す必要があります〜〜(^^;)

リヤカメラはいろいろ悩んで 配線用の穴を一個だけ開けてました(^^;)あまり穴は開けたく無かったんですが まあΦ10くらいなので 必要無くなったらシールで塞げば目立たないし・・・。本当はルーバーの中に仕込めば 穴を開ける必要がないんですが さすがに夏などはエンジンの熱でそうとう熱くなるので諦めたです〜〜(^^;)

エスプリターボの場合 リアパネルは袋状になっておりFRPパネルを二枚貫通させる必要があるです(^^;)まあ プラスチックなので加工は簡単!!錆びないし〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

カメラの線をさらに シートベルトの穴を利用してバルクヘッドを通過ヽ(⌒〇⌒)ノ

本体の固定はオリジナルのルームミラーに付属のゴムバンドで縛り付けました。とりあえずこれで様子見なのだ(^^;)早速セットして試運転に出発〜〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ操作は 全てスマホみたいにタッチパネル式なのだ!!楽チンで判りやすい!!

・・・が レコーダー自体 少々重さがあり オリジナルミラーごと下を向いてしまいます〜〜(>0<)/ひ〜〜〜〜。 間にポケットティッシュ(矢印)を挟んで上を向かせていますが これはいかん(^^;)とはは

ということで オリジナルミラーは外して レコーダー付属の取付け腕に合う様に真鍮でミラーの取付けブラケットを作成!!ヽ(⌒〇⌒)ノまたまた鉄道模型の経験と道具が活躍したのだ!! これでガッチリレコーダーが固定されましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

見よ!!ヽ(`⌒´メ)ノドライブレコーダーによるデジタルミラーの威力を!! これまで 最悪だったリアビューが 一気に解消されましたあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

驚いたのは ドライブレコーダーカメラの性能の良さ!!ヽ(●0〇;)ノ 専用ビデオカメラ画像並に画質がいいのだ!!

リアカメラもフロント程ではないですが そこそこの画質ヽ(⌒〇⌒)ノリアの眺めは 今までじっくり見たこと無いので ついつい見入ってしまいます〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ
ただし 映像には そのときの位置(緯度経度)と同時に速度も記録されており 自分で見てる分には楽しいんですが 何かの事故に遭遇して警察等へ証拠として提出しにくいかも〜〜〜(^^;)たはは。まあ GPSの線を抜けば速度は記録されないんですが 時間が正確でなくなるし・・・・ヽ(´o`;)ノ悩むなあ〜〜。

そして 驚きは夜間の映像ヽ(●0〇;)ノフロントは ほぼ肉眼で見たのとおんなじくらいの再現映像!!

リアはヘッドライトが無いので 肉眼では もうほぼ真っ暗なんです!!ヽ(●0〇;)ノ

肉眼では全く見えないセンターラインや空の雲まで写ってます〜〜ヽ(●0〇;)ノ暗視カメラ並み??

いやあ〜〜これで また楽しみが増えたのだヽ(⌒〇⌒)ノきゃああ〜〜〜!!
2021年06月15日 イイね!

4〜6月まとめヽ(⌒〇⌒)ノ

またまた しばらく更新を怠っていました(^^;)ども
この間も ぷりちゃん、ワンちゃん(R1)とも元気に距離を伸ばしています〜ヽ(⌒〇⌒)ノ
で プリちゃんについてはいくつか変化がありましたのでお知らせします〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

 昨年末あたりから ど〜〜もプリちゃんのフロント方面から道路のガタガタに合わせてカタカタ、コトコトと音がします(^^;)う〜〜む。旧車のプリちゃんだけに異音、異臭、振動には敏感になってるので メチャメチャ気になります(>0<)/ひ〜〜
しかし 異音や振動の箇所を特定するのって 一人だとなかなか判らず大変なんですよね〜〜(^^;)う〜〜む。音的にかなり軽い音で 配管かボルトが緩んで遊んでいる感じで 足回りの重要部分のガタでは無さそう(^^;) まあ35万キロ走行車だし しばらく 大丈夫だろうと気にしない様にしてましたが だんだん音が大きくなって来た気がして来たので意を決して 原因究明に腰を上げました!ヽ(`⌒´メ)ノ

まずは フロント左右足回りのチェック!!ヽ(`⌒´メ)ノ各ボルト、ブッシュ、スタビのガタ、緩みを徹底的に調べました!・・・が ボルトの緩み、ブッシュ類のガタ、スタビのガタ等は一切無く 足回りでは無さそう〜〜(^^;)
まあ足回りだとしたら車体の荷重が掛かっているのでゴトゴトと もっと重い音になると思うんですよね〜〜(^^;)

配管がどこかに当たってコトコトなっているのかも?と これまた徹底的に調査(^^;)何カ所か怪しい配管をタイバンドで固定しました!!
・・・・が このあと試走してみると まったく異音は収まっていません(^^;)

ボンネットの中のスペアタイヤも外して徹底的に緩んだところはないか?調査しました(>0<)/空調カバーも外して中のファンモーターの取付も異常なし!!

そう言えば 久々降ろしたスペアタイヤ・・・・未使用なんですが 当然プリちゃん製造時から30年以上経っています(^^;)使えるのかなあ〜〜?本当はこれも新品タイヤに買えた方が良いのかも・・・。

ひょっとして ラジエター回りの取付や配管が緩んで踊ってるのでは??(>0<)/・・・とフロントスポイラーを外して各部をチェック、増締めしてみました(^^;)スポイラーを外したプリちゃんはS1ぽい姿になるのだ!!ヽ(⌒〇⌒)ノ

ぷりちゃんのオイルクーラーは20年以上前にオイル漏れがあり 純正品からモーカル製に交換してあります〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノこれも取付異常なし!!

ついでに 取外したラジエター前の金網が かなりサビサビだったので 軽く錆取り後 塗装しました(^^;)たはは

で 結局 苦労の末 見つけた音の発生場所が分かりましたあ〜〜!!(>0<)/停止した状態でステアリングを左右に軽く振ると 例の同じ音がするのを発見!!ヽ(`⌒´メ)ノ

早速ジャッキアップして ステアリングのタイロッドを確認すると 右のタイロッドを持って上下に揺さぶると 結構なガタがあります〜〜!!(>0<)/これだああ〜〜〜!!

ステアリングブ〜〜ツを引き抜いて タイロッドの接続部を確認してみましたヽ(`⌒´メ)ノ手前の肝心のボールジョイントは全くガタがありません!!これにガタがあると最悪ジョイントが抜けて大事故になりかねません(^^;)
そして その奥のステアリングラック部をよく見ると・・・・・

ステアリングラックとその外側のケースに大きくスキマが開いており ラックが上下に1.5〜2mmほど遊んでます〜!ヽ(●0〇;)ノ走行中車体の振動でこれがカタカタコトコト踊って異音を出していた模様!!(>0<)/ひ〜〜〜
しかし 当然 正常状態ではこんなスキマがあるはずもなく ここにシャフトを押さえる金具かブッシュがあったはずですが 跡形もありません(>0<)/ブーツの中も調べてみましたが その破片らしきものも見当たらず どうしてこうなったか?は判りませんヽ(´o`;)ノ

エスプリのパーツリストを見てみると なんとステアリングのラック&ピニオン〜タイロッドまで一式アッシ〜パーツになってるじゃないっすか!!(>0<)/ここをショップで修理に出すと これら一式交換となりその工賃も考えると軽く十万円オ〜バ〜になりそう〜〜ヽ(´o`;)ノひ〜〜〜

そこで ダメもとでガタ分の厚さ1.5mmの真鍮片をスキマに差し込んでガタを無くしてみました!ヽ(`⌒´メ)ノ差し込んでるだけなので すぐに外れちゃいそうですが この状態で数十回ステアリングを切ってみましたが真鍮のスペーサーは出て来る様子はありませんヽ(⌒〇⌒)ノこれは行けるかも〜〜!!

早速 川越までテストドライブうう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ ・・・・で 問題の異音は見事消えましたああ〜〜!!ヽ(⌒〇⌒)ノばんざああ〜〜〜い!!ステアリングラックからの異音だけでなく ガタガタギシギシ車体から聞こえて来た雑音もほとんど無くなりました!ヽ(●0〇;)ノ異音の原因を捜している最中 あちこちのボルトを増締めしていった成果なのだ!!ヽ(⌒〇⌒)ノ特に ラジエターを取付けているパネルのネジが結構緩んでいたので それを締め付けた効果かもしれません!!
もう30万キロ30年オ〜バ〜のオールドカーなので 車体からのギシギシ音は諦めていたんですが やってみるもんだなあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

様々な雑音が消えたプリちゃん!!ヽ(●0〇;)ノエンジン音とタイヤからのゴトゴトという音だけになりました!!まるで高級車になったみたいなのだ!!ヽ(⌒〇⌒)ノみなおしたあ〜〜!! いやあ〜〜音って大事なのね〜〜(^^;)

・・・・というのが4月〜5月の出来事でしたヽ(⌒〇⌒)ノ
2021年04月10日 イイね!

足尾経由のヽ(⌒〇⌒)ノ宇都宮詣で

いつもの宇都宮詣でですが 昨年秋の足尾経由がなかなか楽しかったので今回も足尾→日光→宇都宮で回って来ます〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ


足尾の入り口の大間々へ向かうには いままでは50号経由でしたが 前回 上武道路経由が快適で早いのが判ったので 今回も同じコースです〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

渡良瀬渓谷沿いの道の駅「くろほねやまびこ」で一休み〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノここで 隣に止まったおじさんが 「フェラ〜リはよく見るけどロータスエスプリ動いてるの初めて見た!!」と感激してましたヽ(⌒〇⌒)ノどもども〜〜。確かに フェラーリやエリ〜ゼ、セブン等々はたまにすれ違うけどエスプリはすれ違わないなあ〜〜(^^;)

道の駅「富弘美術館」に桜が満開だったので 写真休憩ヽ(⌒〇⌒)ノ足尾〜日光は今が桜満開なのね(^^;)

足尾に近づくと かつて賑わっていた足尾鉱山関連の施設の廃墟が目立ち始めます〜ヽ(⌒〇⌒)ノきゃあ〜〜廃墟大好き〜〜!!
今回は 足尾鉱山の製錬所方面へちょいと寄り道してみましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

明治23年に設置された古河橋ヽ(⌒〇⌒)ノ向うに見える鉄道橋は製錬所に入って行く 元国鉄足尾線の廃線跡!!ヽ(⌒〇⌒)ノきゃああ〜〜すてきい〜〜!!


対岸から製錬所あとを眺めます〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ前回来たときは洗練所の設備がまだまだ残って稼動してたんですけど 近年ほとんど取り壊されちゃいましたね〜〜(^^;)残念。周辺の山々は当時は長年の製錬所から出る亜硫酸ガスで木々が育たず丸裸状態だったんですが やっと背の低い木々が育ち始めてます〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

足尾の一番奥の銅親水公園の駐車場で コンビニで買ったお弁当でお昼〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

その後は 日足トンネルを通って日光へヽ(⌒〇⌒)ノ杉並木の駐車場でトイレタイム〜〜!
そこからは いつものコースで宇都宮、疲れたので鹿沼〜羽生を高速で一気に帰って来ました〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

いつものスタンドで満タンヽ(⌒〇⌒)ノハイオクはまた148円まで下がってましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノもっとさがって〜〜〜!!

本日のおまけ写真ヽ(⌒〇⌒)ノ
Posted at 2021/04/16 01:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぷりちゃんドライブ | クルマ
2021年04月03日 イイね!

ぷりちゃんヽ(⌒〇⌒)ノオイル交換!!

近年 走行距離が伸びずオイル交換は5000kmの走行前に6ヶ月の交換時期が来て交換してました(^^;)しかし 今回 昨年9月に交換してから5000kmということで久々距離で交換となりましたヽ(⌒〇⌒)ノ

いつものバルボリンは毎回ジョイフル本田に行く度に1〜2本づつ買って5本揃ってるのだ!!ヽ(⌒〇⌒)ノフィルター交換が無ければ5本+添加剤でOKなのだ!!

早速 オイルチェンジャーでオイル抜きヽ(⌒〇⌒)ノ廃油もいつもの半年溜め込んだティッシュ、猛犬オシッコシートをビニール袋に入れて吸収させて燃えるゴミに出します!!
しかし いつも入れてる添加剤 スミコーのモリブデンブラックを買い忘れてたあ〜(>0<)/試験走行を兼ねて買いに行くです〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ
 
しかし ジョイフル本田にはスミコーのブラックが置いてない!!(>0<)/黒く無いモリブデン添加剤はいくつか置いてありましたが あまり慣れないのは入れたく無いなあ〜〜(^^;)

ということで 加須のスーパービバホームで買って来ました(^^;)

ついでに菖蒲のスタンドで給油ヽ(⌒〇⌒)ノ 近くの蔦屋で本を買って帰りましたあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ
Posted at 2021/04/13 18:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年03月27日 イイね!

今年初霧降!ヽ(⌒〇⌒)ノ35万キロ達成

今年に入って 一応毎週プリちゃんは出動していましたが 冬は家の近辺と宇都宮詣でのみでした(^^;)・・・ということで そろそろ冬山の道も凍結はないでしょう〜と 霧降を目指しましたあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

いやあ〜〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ桜絶好調お〜!!まさに春爛漫!!

今年は高速の塩カルもほとんど撒かれず安心して走れます〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

宇都宮も桜が咲き出してますね〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ南関東より一週間遅れて咲くのだ!

鬼怒川公園のゴ〜〜ルデンスペーシアを横目に信号待ちしていると・・・・

おお!!ヽ(⌒〇⌒)ノオドメーターが丁度5万キロを示してます〜〜!!オドメーター4回り目の5万キロ!!35万キロ達成いいい〜〜〜!!2012年10月に30万キロを達成してから5万キロ走るのに約8年半(^^;)やっぱ以前と比べると走るペースはかなり落ちてるなあ〜〜ヽ(´o`;)ノこのぶんだと40万キロ達成は10年後かも(^^;)体力が持たないかも〜〜・・・・。

いつもの裏コースで霧降を目指します〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノきもちいいい〜〜〜!!

ひさびさ霧降高原 大笹牧場に到着うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノここでのんびり時間を過ごします〜〜。

猛犬も涼しくて気持ち良さそうなのだヽ(⌒〇⌒)ノ・・・・向うに怪しげな車が・・・。

こ、これはヽ(●0〇;)ノマッハ号??じゃないですね(^^;)最初アルティマかと思いましたが かなり小さいです〜〜(^^;)なんだろ〜?

ガラガラの高原道路を飛ばして いつもの六方沢パーキングヽ(⌒〇⌒)ノ

最高地点で標高1400mほどありますヽ(⌒〇⌒)ノ調整の悪いキャブ車だとかなり不安定になる高さです(^^;) 幸いプリちゃんは全く問題ありません!!ヽ(⌒〇⌒)ノさすがハッピー仕様!!
これまた ガラガラのワインディングを飛ばして宇都宮へヽ(⌒〇⌒)ノ

さすがにこの時期はまだ雑草はほとんど生えてません(^^;)かる〜〜く掃除して いつものスペシャルコースで帰って来ましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

今回の燃費は8.7km/L(^^;)まあ飛ばした割にはまあまあかな・・・・。

また値段が上がって来たなあ〜〜ヽ(´o`;)ノ会員価格で150円/L越えて来たあ〜・・。

無事 帰り着きましたあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノあ〜〜楽しかった!

今回のおまけえ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

今回は美人の姪っ子と一緒でしたあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

・・・というのは うそ(^^;)今はやりのアプリで自画像を女性化してみましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ最近のアプリはすごいなあ〜〜
Posted at 2021/03/28 14:34:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぷりちゃんドライブ | クルマ

プロフィール

「空気入れヽ(`⌒´メ)ノ更新 http://cvw.jp/b/1528133/38659961/
何シテル?   10/07 21:50
どもどもども?ヽ(⌒〇⌒)ノめじめじです??。 ぷりちゃん オドメーターが35万kmを突破しました!!ヽ(`⌒´メ)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R1 ワンちゃん (スバル R1)
ぷりちゃんの弟分のワンちゃんです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ 小さいながらも 可変バルブタイミング ...
ロータス エスプリ ぷりちゃん (ロータス エスプリ)
ぷりちゃんに乗って30年になります〜ヽ(⌒〇⌒)ノオドメーターは33万kmを超えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation