• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めじめじのブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

速度計ヽ(●0〇;)ノ謎の復活!!

先日排気管の緩みの修理が完了したので こんどは速度計のメーターケーブルをチェックするです〜〜〜ヽ(`⌒´メ)ノまずはインナーケーブルが切断してるのは間違い無さそうなので 自分で交換出来るか?ケーブルの通っている経由をたどって見るデスヽ(`⌒´メ)ノ

速度計の後から出たケーブルはインパネ裏からセンターコンソールのカバーの裏に回って このコンソール上に出ます!ヽ(`⌒´メ)ノ

そこから 写真の様にセンターポケットの下から断熱材の下に潜り込みバルクヘッド(エンジン隔壁)を貫通してエンジンルームに出ている模様(>0<)/メチャメチャ狭いところを通っているので もしケーブル全体(アウターケーブルごと)交換となると この辺の内装パネルはゴッソリ外さねばなりません(^^;)たいへ〜〜ん!!

エンジンルームに出たケーブルはオルタネータ下辺りに顔を出し 助手席側に回ってオイルフィルター横のフレームの上を通って ミッションの上をまたいでドライバー側に降りて来ますヽ(`⌒´メ)ノ・・・・・バルクヘッド付近はエンジンやオルタネータ、エアコンコンプレッサー等々に邪魔されて とても手が入りません(>0<)/たぶん ジャッキアップしても下からはアクセス出来ないのだ!!(>0<)/ひ〜〜〜! これじゃあ〜自分で交換はとても無理なのだ!ヽ(´o`;)ノがあ〜〜ん。ハッピーではどうやって交換してるんだろ〜?(^^;)ひょっとしてインナーケーブルだけ交換してるのかなあ〜?(^^;)

とりあえず ミッションに繋がった接続部を外してケーブルの中を確認してみます〜(^^;)インナーケーブルの先端は四角く加工されており これをミッションの接続部に突っ込む形になってます。途中で断線してるんだったら引っ張れば引き抜ける?・・・・と引っ張ってみましたが10mmほどズリっと出て来ただけで それ以上は抜ける雰囲気はないです(^^;)試しに指で回してみると 比較的軽くクルクル回り、引っかかりや抵抗はほとんどありません(^^;)インナーケーブルだけ交換ってのも出来ないのかなあ〜ヽ(´o`;)ノさすがに諦めてインナーケーブルの四角い先端を接続部に戻しましたヽ(´o`;)ノとほほ
これは ハッピーにお願いするしかなさそう〜(^^;)まあ幸い 走行には問題無いのでハッピーまでは走って行けるのだヽ(⌒〇⌒)ノ

そして ドアを開けると ガタっと少し落ちて開きます(^^;)ドアのヒンジはFRP車体にボルトで締め付けて取付けてあるんで ドアに体重など掛けてしまうとすぐ下がっちゃうんですよね〜〜(>0<)/エスプリのドアは体重厳禁なのだ!!・・・・という訳で 両手(写真は片手ですが(^^;))でドアの下端を持って「オリャ!!」と上に引き上げます!!ヽ(`⌒´メ)ノ

で ドア直前の内装をベリベリと剥いで 中のヒンジを固定しているナットを増締めします〜ヽ(⌒〇⌒)ノこれで ドアの落ち込み修正完了おお〜〜!!

だいたい本日出来る整備は終了したので 先日の排気管からの異音が無くなったか?確認のテストランに行くです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ本日は 曇りでプリちゃん日和なのだ!!
走り始めると 無事 後部からの異音は全く消え去り 歯切れの良い排気音とロードノイズしか聞こえて来ません!!ヽ(●0〇;)ノお〜〜!!こんなに静かだったかなあ〜〜!!異音がする前もカチャカチャといろいろな雑音が聞こえていた気がするんだけど メチャメチャ静かになりました!!ヽ(●0〇;)ノひょっとすると あの排気管のボルト 相当前から緩んでいてず〜〜〜と小さな雑音として聞こえていたのかも〜〜!!ヽ(⌒〇⌒)ノ

そして ふと速度計を見ると・・・・・・・・あれええええ〜〜!!???ヽ(●0〇;)ノ動いてるうう〜〜〜!! しかも 半年前から発生してたプラプラも無くなって安定してるうう〜〜!!(>0<)/なんでえ〜〜〜!!?? 速度を変えて確認すると 40km/h以下では以前と同じく多少ふらつきますが それから上は全く安定してます〜〜ヽ(●0〇;)ノ治っちゃった!!
推測するに 断線はしておらず 先ほど外したケーブルの接続部が中で抜けちゃってた・・・としか考えられません(^^;)10mmほど引き出したので それで またキチンと接続されたのかも? いままでフラフラしてたのはケーブルが抜けかかって時々引っかかって回ってたのかも?(^^;)
まあ 偶然治っちゃった・・・ってのは また再発する可能性はあるのでしばらく様子を見るデス〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノでもとりあえずよかったああ〜〜〜。

そのまま 猛犬を乗せて 水郷公園へヽ(⌒〇⌒)ノ
もう少し 乗り回したかったんですが 空が怪しくなって来たので慌てて帰って来ました(^^;)たはは

タイベルにラバープロテクタントを吹きかけて 本日の作業終了おお〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

いや〜〜(^^;)ぷりちゃん 相変わらず楽しませてくれます〜〜〜。
2019年07月11日 イイね!

異音ヽ(`⌒´メ)ノ原因発見!!

本日 ぷりちゃんの後部からのガラガラ異音の原因発見と対策をしましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

まずは いつものプリちゃんお尻上げ!!ヽ(`⌒´メ)ノ今回は下に長く潜り込む作業になりそうなので 馬を掛けて固定します〜(^^;)
お尻を上げた状態で マフラーを叩くとバシャンと響く様な音がして 明らかにどこか振動してる感じです(>0<)/マフラーの取付ボルト、排気管との接続ボルトを増締めしましたが振動は変わらずヽ(´o`;)ノう〜〜ん
いろいろ調べると どうやらエンジンに伸びる排気管のどこかが緩んでる感じ(^^;)

で 排気管をたどってゆくと・・・・・あったあ〜〜!!ヽ(●0〇;)ノここだあ〜〜!! 矢印のウエストゲートバルブに繋がる部分の連結ボルトが緩んでワッシャが遊んでますう〜!!(>0<)/これで排気管がブルブル振動して音を出してたのだ!!フルブーストの時も ここからかなりの排気が漏れてたはず!(>0<)/・・・・ただ一瞬なので気がつかなかったかも(^^;)たはは
写真で濡れている様に見えるのは 一旦ボルトを外すためCRCを吹いたためです(^^;)

いろいろ すったもんだしたあげく ボルトを交換して締め付け完了おお〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ写真の左側のボルトを締め付けるのに排気管やブレーキディスクが邪魔でレンチが入らず なかなかボルトを回せなかったのだ(>0<)/ひ〜〜〜。結局エクステンションを二本繋いでなんとかレッチェットで締め付ける事が出来たのだ(^^;)あ〜疲れた。
これで マフラーを叩いても 全く振動無し!!ヽ(⌒〇⌒)ノ安心して走れるのだ!!
早速 テストラン!!と言いたいところでしたが 雨が降って来たので本日の作業はこれで終了(^^;)まだ 速度計も検討しないとね〜・・・・。

今回大活躍したLEDライトヽ(⌒〇⌒)ノ背面が磁石になってるので フレームにくっつけて排気管接続部を明るく照らしてくれました!!
しかし 仰向けになっての作業は ホコリや汚れが全て自分に降り掛かってくるので大変なのだ(>0<)/ひ〜〜
Posted at 2019/07/12 23:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年07月06日 イイね!

いつもの宇都宮詣でヽ(´o`;)ノしかし・・・

梅雨まっただなか 本日は一日曇りの予報ヽ(⌒〇⌒)ノしかも気温が低い!!

ぷりちゃんに乗らねば!ヽ(`⌒´メ)ノいつもの宇都宮詣でに出発うう〜〜!
先日から ぷりちゃんの後から軽くカラカラと何かが振動している音がしてるんですよね〜(^^;)マフラーの取付でも緩んでるのか?と簡単にチェックしましたがわかりません(>0<)/まあ もうちょい様子を見るデス〜〜

しかし 曇りでも信号で停車すると やはり室温が上がり蒸すので 夏の間は高速をおごるです〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

東北道を北上中 ふと速度計を見ると・・・・おお!ヽ(●0〇;)ノ止まってるうう〜〜!!半年前から ブルブルと針が上下に揺れて正確に速度を表示してくれなくなっていたんですが 走行には影響ないので 来年の車検まで我慢しようと思ってたんですよね〜〜(^^;)オドメータも止まってるので たぶんケーブルが切れたか?末端の接続部のトラブル?(^^;)外れたとか?
まあ これまた即 走行には影響ないのでそのまま宇都宮へ!!ヽ(⌒〇⌒)ノだいたい回転計で速度は判るし レーダー探知機にもGPSによる速度も表示があるのだ!!

いつものコンビニに寄ってお昼購入ヽ(⌒〇⌒)ノ

無事 宇都宮の家に到着うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

一通り 家の回りの雑草を刈り取り 一休みしてから帰ります〜〜(^^;)時間があったら日光にでもと思ってましたが 速度計トラブルで気分が乗らないのだヽ(´o`;)ノとほほ〜〜

レーダー探知機の表示を速度に切り替えて速度計代わりとします〜(^^;)

帰りも東北道をおごります〜(^^;)曇りでも外気温計は27度を示しており 窓全開でも そこそこ蒸して来ます〜〜(>0<)/風の音もすごいし 全然快適じゃないのだ!!ひ〜〜〜

無事 家にとおちゃあ〜〜く!ヽ(⌒〇⌒)ノ 出る時ちょっと気になった後からのカラカラ音も帰り着くと確実に大きくなってガラガラとなってる!?ヽ(●0〇;)ノこれはヤバいかも?

早速エンジンを掛けたままジャッキアップして異音の確認するです〜〜(>0<)/

先にメーターケーブルをチェック(^^;)しっかりと接続してます〜・・・・・やっぱ外してケーブル本体をチェックしないとダメみたいヽ(´o`;)ノ
で ガラガラの異音の音源を捜しますヽ(`⌒´メ)ノ下に潜り込むと結構な音量で何かが鳴ってます!ミッションの中だと大事になるのだ!!(>0<)/ひ〜〜

で あちこちボルトが緩んでないか軽くチェックしましたが やはり緩んでる様子はありません(^^;)う〜〜む。そしてあちこちジャッキのバーで押さえて音が止まらないか?を確認していると写真の様に排気管の間に突っ込んで軽くこじると 異音が見事に止まりました!!ヽ(●0〇;)ノここだあ〜〜!!排気管とマフラーの接続部かまたはマフラーのタイコ部のどこかのボルトが緩んでる??(^^;)しかし ボルトを叩いてチェックしても緩んでる様には見えないんですよね〜〜ヽ(´o`;)ノどこかの溶接が取れて振動してるのかも??
およその原因を突き止めた時点で もう汗だくになって体力も尽きて本日の作業はストップです〜ヽ(´o`;)ノふう〜〜。ミッションでなくマフラーと判って緊急性は無くなったのだヽ(⌒〇⌒)ノ後日 ゆっくり異音の原因とメーターケーブルの対処を検討するです〜〜(^^;)・・・・と言っても夏の間はカーポートが温室状態になって作業出来る環境じゃなくなるので 涼しくなるまでお預けかも・・・

しかし 昨年あたりからぷりちゃん トラブルが続くなああ〜〜ヽ(´o`;)ノ


夕方はワンちゃん(R1)で水郷公園へ猛犬散歩へ!ヽ(⌒〇⌒)ノ
クーラーも効いて涼しいいい〜〜(>0<)/楽チンん〜〜〜!!ここでまた日本車のありがたさを実感しました(^^;)とほほ
2019年06月23日 イイね!

いつもの(^^;)プリ散歩

晴れると暑くて乗れず 曇りでも雨が降って乗れず(^^;)夏のプリちゃんに乗るタイミングは難しいのだ(>0<)/

午前中 天気予報は時々雨でしたが空を見るとすぐには降り出しそうに無かったので 今の内ササッと乗ってくるです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ出来るだけ毎週乗る!!これがプリちゃんを長年乗る愛車術なのだ!!ヽ(`⌒´メ)ノ

走らせてると涼しい〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ・・・・・・が 気温は25度程度なんですが湿度が非常に高く停車すると蒸し蒸しするです〜〜ヽ(´o`;)ノう〜〜んエアコンが恋しい〜〜〜。

猛犬も窓から頭を出して涼を取ってるです〜〜(^^;)

だんだん雲が厚くなって来て そろそろ戻るです〜〜(^^;)とほほ


水郷公園に猛犬散歩に行くと 駐車場では何組か趣味車のミーティングをやってましたヽ(⌒〇⌒)ノ

プリちゃんは あまり目立たずに一般車に紛れて駐車(^^;)

いつものスタンドで満タンにしてから いつものコンビニで夕食の食材を購入(^^;)

家にたどり着く直前パラパラ来ました(^^;)危なかった?

本日の走行70kmヽ(⌒〇⌒)ノしかし 結局雨はそれ以上降らず 夜まで曇り空でしたヽ(´o`;)ノなあ〜〜んだ もっと乗ればよかった・・・。
2019年06月09日 イイね!

涼しいヽ(●0〇;)ノ乗らねば

日曜は朝は雨が降っていましたが メッチャ涼しいヽ(⌒〇⌒)ノこれは ワンちゃん(R1)のワックスを掛けるチャンスなのだ!!ヽ(`⌒´メ)ノこれから先 暑くなると曇りの日でもワックス掛けの作業は辛い季節になるので今の内 しっかり掛けておくのだ!!ヽ(⌒〇⌒)ノ

ということで イオンコートをバッチリ掛けて磨き上げましたあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノきゃああ〜〜!ワンちゃんピッカピカ!!(>0<)/これからの梅雨もガンガン走ってもらうです!ヽ(`⌒´メ)ノ
で お昼過ぎは雨も上がり 道がドライになったのを見計らってプリちゃんで近くを一回りしてくるです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

まだ ときたま雨がパラつきますが 路面が濡れる程でなければ問題無し!!ヽ(⌒〇⌒)ノ予報では本格的に降るのは夕方からなので その前に帰ってくるのだ!


まず向かったのは母親の墓参り(^^;)場所が館林の近くで夏は暑くて来れなくなるので これも今の内なのだ!

そこから 千代田のジョイフル本田へ猛犬のエサを買いに行くつもりだったのですが 群馬への県境に近づくとだんだんと雨が強くなり道も濡れて来ましたあ〜(>0<)/ひ〜〜。群馬方面の雲もめっちゃ怪しい〜〜!!
ということで122号で引き返し 急いで帰宅するです〜(>0<)/ひ〜〜

加須に戻ると またまた空が明るくなり道もドライに(^^;)なあ〜〜んだ。館林まで大雨でも加須は降ってない・・・・てパターンは何故かよくあるんですよね〜(^^;)

まだ ちょいと物足りなかったので市内を大回りして帰って来ましたヽ(´o`;)ノ本日の走行30km

プロフィール

「空気入れヽ(`⌒´メ)ノ更新 http://cvw.jp/b/1528133/38659961/
何シテル?   10/07 21:50
どもどもども?ヽ(⌒〇⌒)ノめじめじです??。 ぷりちゃん オドメーターが35万kmを突破しました!!ヽ(`⌒´メ)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル R1 ワンちゃん (スバル R1)
ぷりちゃんの弟分のワンちゃんです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ 小さいながらも 可変バルブタイミング ...
ロータス エスプリ ぷりちゃん (ロータス エスプリ)
ぷりちゃんに乗って30年になります〜ヽ(⌒〇⌒)ノオドメーターは33万kmを超えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation