
着々と自宅で整備の進んだプリちゃんヽ(⌒〇⌒)ノいよいよプリちゃん車検のため主治医のハッピーへ出発です〜!!

超久々の外環道(^^;)いつもは 首都高の四つ木経由で行っていたんですが こちら経由の方が簡単に葛飾に行けるのに今更気がついたのだ(^^;)たはは

渋滞もほとんどなく6号線の柴又入り口に到着(^^;)長年 なんでこの経路に気がつかなかったんだろう〜。

で おなじみハッピーに到着うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノもう20年来のおつきあいなのだ!!
早速 メカニックのGさんにタイベルテンショナーの異音について見てもらうと やはり数台同じ症状で異音が出るので交換しているとのこと(^^;)ある生産ロットのベアリングが不具合出ている模様。今回違うメーカーのものに交換してもらいます。ただ 異音はベアリングの樹脂のシールがガタついて振動している物だそうでベアリング本体には問題なく 異音以外はベアリングが壊れちゃうようなトラブルにはならないとのこと(^^;)なあ〜〜〜んだ それだったら気にせずエンジン回しても大丈夫だったのかあ〜ヽ(´o`;)ノ1年間我慢して3000回転以下で乗っていて損したのだヽ(´o`;)ノとほほ〜。まあ これで異音も無くなりガンガン回せるのだ!!ヽ(⌒〇⌒)ノ
そして今回もハッピーの中を見学させていただきましたヽ(⌒〇⌒)ノ

1階は主に車体の艤装、メンテ、調整のためのブースとなっておりますヽ(⌒〇⌒)ノプリちゃんもここで整備されると思います〜ヽ(⌒〇⌒)ノヨーロッパやエランが整備中でした!

二階の塗装ブースではオールペイントのため古い塗装を全面剥離されたヨーロッパが整備中でしたヽ(⌒〇⌒)ノクラックの出た車体はこのベースのFRPから本格的に補修しないとすぐにまたクラックが出てしまうのだヽ(`⌒´メ)ノ

こちらは オールペンを受けるためパーツ取り外し作業の進むヨーロッパヽ(⌒〇⌒)ノさすがリビルドの数をこなすハッピーではこんな作業はお手の物なのだ!!オリジナルはもちろんのこと いろいろな改造も相談に乗ってくれるデスヽ(⌒〇⌒)ノ

同じく二階にあるエンジンミッションの作業室ヽ(⌒〇⌒)ノ整備中のエスプリのエンジン本体ブロック!

これは整備中の旧エランのデフ(^^;)旧エランでも まだパーツは問題なく揃うとのこと!ヽ(⌒〇⌒)ノ逆にエスプリのシトロエンミッションのパーツは手に入らなくなりつつあるそうです(^^;)う〜〜む。

各階を上下するリフターの置いてあったビカビカのヨーロッパヽ(⌒〇⌒)ノ

すご〜〜!!ヽ(●0〇;)ノこれは雨の日は絶対に乗れないのだ!!(>0<)/

三階は倉庫とストックカー置き場になってます(^^;)これも整備の終わったお客様のヨーロッパとのことヽ(⌒〇⌒)ノ

塗装と外装の整備が終わったヨーロッパヽ(⌒〇⌒)ノ塗装もモールも全て新品!!新車並み!というか当時のヨーロッパの塗装や部品より品質がいいので まさに新車以上の仕上がりなんだそうな!!ヽ(⌒〇⌒)ノすばらし〜〜!!

屋上も部品取り車の置き場になってます(^^;)お尻が切り取られてるエスプリのようにFRPボディーを切り取って事故のクラッシュ部分の修理に使用するそうですヽ(●0〇;)ノまさにFRP車体独特の修理方法なのだ!!

これはヨーロッパの車体を乗せ置くための仮シャーシとのこと。シャーシから外したFRP車体は歪み易いので この仮シャーシに乗せて保管、移動するそうですヽ(⌒〇⌒)ノこんな物を用意しているなんてさすがなのだ!!

屋上から裏庭を見下ろすと これまた多くのレストアベース車(^^;)ただ 只今徐々に整理したいということで格安でこの車体を譲りたいとのことですヽ(⌒〇⌒)ノ自分でヨーロッパやエスプリのボディを修理したい人には宝の山かも!!ハッピーに問い合わせてみて下さい〜!

ということで しばしお別れのプリちゃんなのだ(>0<)/元気になって帰って来てね〜〜!!
Posted at 2014/06/17 22:55:13 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ