本日は 先日点灯しなくなったプリちゃんのヘッドライトを復旧させるです〜〜!!ヽ(`⌒´メ)ノ
この時期 暗くなるのが早いので ライト無しでは遠出が出来ないのだ(>0<)/ひ〜〜!!

まずはバッテリーの電極を外しておきます〜(^^;)大丈夫だとは思いますが念のため・・・。
バッテリー横の新聞紙はバッテリーが暴れない様にスキマに挟み込んだスペーサーなのだ(^^;)たはは

まずは故障の元凶である ライトスイッチがハマってるこのパネルを外す事から始めます〜(^^;)外れるかな〜〜。一応 パーツリストのイラストを見てだいたいのパネルの構成を把握してから作業始めました(>0<)/
まずはサイドのパネルに覆い被さってる正面のインパネを外す必要があります〜ヽ(`⌒´メ)ノ

表面のプラスチックのカバーを外すと こんな感じ(^^;)このメーター類がハマってる金属パネルは矢印のネジで外れます!!・・・・・が ネジを外しても なかなかパネルは動きません(>0<)/パネルがかなり固くハマり込んでるのと裏のコード類が経年変化でかなり固くなっているのだ(>0<)/

かなり苦労しながら なんとかサイドのパネルを引っ張り出しライトスイッチを外すことが出来ましたヽ(⌒〇⌒)ノこの下側にも一本サイドパネルを固定するネジがあるんですよね〜(^^;)なかなか気がつかなかった・・。

さあ〜〜て ヽ(`⌒´メ)ノ問題のスイッチを工作机の上に持って来て よ〜〜く観察!!

予想に反してスイッチ自体は一見 部品が折れたり割れたりの不具合は見当たりません(>0<)/ただし接点がかなり汚れており原因はこれかなあ〜〜??(^^;)

ツマミのレバーを外すとこんな感じヽ(⌒〇⌒)ノ左の本体上面についたシーソー式金属レバーの接点を 右のツマミの裏に付いてるバネ付きピンで押さえつけています。ツマミを上下するとこのピンが金属レバーの上をスライドして接点を離したり接続したりする構造ヽ(`⌒´メ)ノ

さらにツマミの裏のバネ付きピンを取り出すと 今回の故障の原因が判りましたヽ(`⌒´メ)ノ矢印のピンの頭が熱で溶けてすっかり短くなってます!(>0<)/これじゃあ〜金属レバーを押せなくなるのだ!!

早速 真鍮棒から削り出したピンの頭を植え込みましたヽ(⌒〇⌒)ノ固定はもちろんプラリペア!!
これなら熱で溶けないし耐久性も上がったのだ!!ヽ(`⌒´メ)ノ

たっぷりグリスを塗って組込みましたヽ(⌒〇⌒)ノこれがスイッチオフの状態 両方接点から離れてます。

ツマミをまん中にすると右側だけ接点が閉じてスモールライトON!ヽ(⌒〇⌒)ノ

ツマミを一番下にすると両方接点が閉じてライトもON!ヽ(⌒〇⌒)ノ

早速 スイッチをコネクターに接続うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノこの状態でバテリー繋いでテスト点灯します〜〜!!

きゃあ〜〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノぷりちゃん ヘッドライトふっかあ〜〜つ!!スイッチの感触も非常に良くなりましたあ〜〜!!ヽ(⌒〇⌒)ノやった〜〜!!

早速 パネルを元に戻してテスト走行!!と思ったんですが いろいろ配線がついたパネルを引っ張り出したのでちゃんとメータ類が動くか確認しておくのだヽ(`⌒´メ)ノ・・・・・・とイグニッションをONにすると・・・・あれ?(^^;)イグニッションONで全点灯するインジケーターが点かない!ヽ(●0〇;)ノまさかと思いながらエンジンを掛けてみるとタコメータ、燃料計、電圧、も動かないいい〜〜!(>0<)/ひ〜〜!!電気が関係無い油圧計だけ動いてます〜(^^;)
パネルを引っ張り出したとき どこかのコネクターを外しちゃったのかなあ〜〜??(^^;)そんな感触は無かったんだけど〜〜・・・・・・。

で 部屋に戻って配線図を見てみると インジケータ、メータ類とワイパー、ストップランプは同じ電源(フューズ)なのが判りました!ヽ(`⌒´メ)ノ車に戻ってワイパーを動かしてみると 案の定動きません!!そこで そのフューズを見てみると 見事に溶けてる・・・(^^;)たはは。切れた原因が気になりますが どこかで配線が短絡したのかも・・・と 一応パネルの裏や配線を目視でチェックしながら インパネを復元!(^^;)やっぱ 配線がメチャメチャ固くなってるので パネルがなかなか元の位置に戻らず苦労したです〜〜ヽ(´o`;)ノふう〜〜〜。

パネルを戻すとき かなりキツかったので下の革部分が擦れてしまいましたあ〜ヽ(´o`;)ノまあ いつか染めQ等でタッチアップするです〜〜。
今度はエンジンを掛けてみると メーター類、インジケータ類、ライト類は異常なし!!ヽ(`⌒´メ)ノ早速 テストランに出かけるです!!スピードメータも確認しなくては!ヽ(`⌒´メ)ノ

で いつもの近くの水郷公園ヽ(⌒〇⌒)ノ各メーター、ライト類異常なし!!プリちゃん完全復活!!ヽ(`⌒´メ)ノ


その足ですぐ近くの母親のお墓参り!そして こないだの館林ICから東北道に乗り・・・

前回ライト無しでハラハラして走った道をリベンジヽ(`⌒´メ)ノ

HIDのワンちゃん(R1)と比べるとかなり暗いプリちゃんのヘッドライトですが それでもしっかり夜道を照らしてくれるライトのありがたさが実感できたのだ(^^;)

無事帰って来ましたヽ(⌒〇⌒)ノめでたしめでたし〜〜〜!!
Posted at 2018/11/23 22:08:41 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ