• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めじめじのブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

ぷりちゃんヽ(⌒〇⌒)ノプラグ交換!

プラグ交換で激変したワンちゃん(R1)に続き ぷりちゃんのプラグも交換するデス!!ヽ(`⌒´メ)ノ

プリちゃんのプラグも2010年3月27万キロ時にNGKのイリジウムウラグ交換して7年半 5万キロほど使用しています〜(^^;)まだ寿命ではないはずですが それほど高い買い物でもない(オイル交換1.5回分?)ので早めに交換するです〜〜!ヽ(`⌒´メ)ノ

プラグコードを外してプラグ周りを鏡でチェック!ヽ(`⌒´メ)ノエスプリはエンジンが傾いてるので鏡を使わないとプラグが見えません(^^;)たはは

鏡では大きなゴミ等は確認出来ませんでしたが 一応ブロアーでゴミやホコリ、砂等を吹き飛ばします〜ヽ(`⌒´メ)ノ

プラグのソケットは標準的な21mmヽ(⌒〇⌒)ノもう20年以上使ってるのだ!ミッションのドレンプラブも同じサイズなので これを使います〜(^^;)

いよいよ ラチェットを使って緩めます〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ・・・・・あれ メチャメチャ緩いヽ(●0〇;)ノ・・・・というか これが正常なトルクなんでしょう〜ね〜(^^;)あっというまプラグ4本取外せましたヽ(⌒〇⌒)ノ

さすがにワンちゃんの様な変摩耗はしてませんでした(^^;)焼け方もまあまあかな・・・?磨けば もうちょい使えそうな気もしますが まあ新品買っちゃってるので交換するです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

プラグ穴を見ると ちょいと周りが汚れているので念のため掃除するですヽ(`⌒´メ)ノ

竹ひごにオイル処理材の化学雑巾?を巻き付けて これをプラグ穴周りに押し付けてクルクル回しますヽ(⌒〇⌒)ノ・・・・ティッシュを使うとボロボロに千切れてシリンダー内に落ちちゃうので厳禁です(^^;)

結構汚れが取れたのだヽ(⌒〇⌒)ノまあ あんまし影響ないかもしれませんが気分的にいいのだヽ(⌒〇⌒)ノ

締め付けトルクは・・・・手で締め付けてからレンチで半回転ヽ(`⌒´メ)ノ厳守!!

プラグコートを差し込んで交換完了おおお〜〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノワンちゃん(R1)の1/4以下の時間で完了したです〜(^^;)やっぱシンプル構造はメンテしやすいのだ!!ヽ(⌒〇⌒)ノ

早速 テスト走行おお〜〜〜ヽ(`⌒´メ)ノ
・・・・・おおヽ(●0〇;)ノワンちゃん程の激変ではありませんが やはりトルクが増えたです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ排気音も明らかに変わったのだ(>0<)/以前はボロボロとした音がビートがハッキリして歯切れのいい音に変わりましたヽ(●0〇;)ノやっぱプラグは重要だああ〜〜!!

これまた運転が楽しい〜〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ・・・・と思っていたら雨があああ〜〜ヽ(´o`;)ノとほほ〜〜
どこか 遠乗りしたいところですが 天気予報を見るとしばらく 雨天が続く様です〜(>0<)/わああ〜〜ん
Posted at 2017/10/16 00:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年10月01日 イイね!

オイル交換からあ〜の(^^;)宇都宮詣で

本日は 本来いつもお世話になっているハッピーのツーリングだったんですが 朝町内会の行事があり参加出来ませんでしたあ〜〜ヽ(´o`;)ノとほほ〜〜。そう言えば ここ数年 ほとんどハッピーのツーリングは町内会の行事で参加出来てないのだ(>0<)/わあ〜〜ん

で行事は午前10時に終わったので ツーリングを追いかけるか?とも思ったんですが 今から行っても厳しそうなので そろそろと思っていたオイル交換をするです〜(^^;)たはは
前回交換から まだ3000kmほどですが家周辺のプリ散歩が多かったので結構オイルは汚れているに違いないのだヽ(`⌒´メ)ノ

プリちゃんのオイル交換用に用意していたオイル処理箱と溜め込んでいた使い古しの化学雑巾(^^;)

いつもの通りオイルチェンジャーでオイル吸い取り〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

5.7Lくらい抜けました(^^;)結構入ってたのね・・・。

4.5L用のオイル処理箱だったので 大丈夫かな?と思っていましたが多少吸収材を足してなんとか大丈夫そう〜です(^^;)よかった

オイルはいつものバルボリンヽ(⌒〇⌒)ノ新しい容器はエンジンのオイルフィラーキャプとほぼ同寸なので ご覧の様に直立して最後まで入れることが出来るのだ!

前回の交換時に余っていたオイルも含め5.5Lほど入れましたヽ(⌒〇⌒)ノ一本598円だったので約3300円くらい?こないだのワンちゃん(R1)のオイル代より安くついたのだ(^^;)たはは

早速 オニュ〜のオイルで宇都宮の伐採の続きをしに行くです〜ヽ(`⌒´メ)ノ気温もすっかり下がったんですが日差しはまだまだ強いい〜〜(>0<)/信号で止まると とたんに室温が上がるです〜(>0<)/町中のドライブはまだ快適とは言えないのだ!!

ひたすら新四号を北上して いつもの宇都宮のジョイフル本田に到着ヽ(⌒〇⌒)ノ初めて2Fの屋根下の駐車場に入れました!
日陰に入ると やっぱり涼しい〜(^^;)ほっとするなあ〜

いつものファミマでお昼を買って

またまた家の庭の木々の伐採ヽ(`⌒´メ)ノまたまた汗だくになったのだ(>0<)/ひ〜〜〜。しかし葉っぱが散る前に伐採しないと落ち葉で大変なことになるのだ(^^;)とほほ

帰りは やっぱ高速う〜ヽ(⌒〇⌒)ノさすがに快適いい〜〜!!おお〜ヽ(●0〇;)ノカウンタックが走ってるう〜〜!

本日も無事到着う〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ次は日光にでも行きたいなあ〜!
Posted at 2017/10/01 23:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年08月07日 イイね!

ちゃりヽ(`⌒´メ)ノ再生

車輪のタイヤが崩壊して しばらく放置してあった自転車のタイヤ、チュ〜ブを買って来て再生させましたヽ(`⌒´メ)ノ

ジョイフル本田で買って来たタイヤチュ〜ブセットに交換します〜ヽ(⌒〇⌒)ノ
メチャメチャ暑いので10分作業して10分部屋で涼んでの繰り返しで 結局半日掛かったのだ(^^;)たはは
タイヤの交換作業なんて学生以来ヽ(⌒〇⌒)ノ学生時代は自転車少年だったのだ!!

タイヤ、チュ〜ブ交換して 3年間放置したホコリを落とし注油もして復活!!ヽ(`⌒´メ)ノ
ただし サドルがボロボロで座るとお尻が真っ黒になっちゃうので雑巾を巻いてます〜(^^;)サドルも買って来なくっちゃ〜ヽ(´o`;)ノ

猛烈な猛暑の中 じっと秋を待つ ぷりちゃん(^^;)あと一ヶ月待つのだ!!

猛暑の中でも お買い物や実家との往復に活躍するワンちゃんヽ(⌒〇⌒)ノ夏も大活躍なのだ!!さすが 日本車は頼りになるなあ〜〜〜(^^;)


二階の網戸に ゴジラ発見!!ヽ(●0〇;)ノカエルはよく来るのですが これは初見参なのだ!!なにか いいことあるかも〜〜〜!!ヽ(⌒〇⌒)ノ
Posted at 2016/08/07 16:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年06月21日 イイね!

ぷりちゃんヽ(⌒〇⌒)ノ車検

やあ〜〜っと ぷりちゃんを車検にハッピーまで持ってゆきましたヽ(⌒〇⌒)ノ
もう この時期 ピーカンの日 ぷりちゃんで都内まで乗ってゆくのは信号待ち等で焦熱地獄確実なので 曇りで気温の低くなりそうな日を狙っていたのだ(^^;)たはは


東北道の加須IC以南を走るのは久々なのだヽ(⌒〇⌒)ノ正月のエスプリミーティング以来
平日ですが 首都高も空いてそう!ヽ(⌒〇⌒)ノ

外環経由でやってきました葛飾柴又(^^;)右は京成金町線
加須を出る時は曇ってたのに すっかり晴れちゃった〜(>0<)/・・・・けど もう夕方なので気温もそれほど上がらず助かった(^^;)たはは


テクニカルショップハッピーにとおちゃ〜〜くヽ(⌒〇⌒)ノ2年ぶり!車検のときしか来ないのだ(^^;)たはは・・・・まあ それだけ近年はトラブルが少ないとも言えるのかもヽ(⌒〇⌒)ノ
今回は車検とブレーキホースとパッドを交換してもらうデス!ヽ(⌒〇⌒)ノプリちゃんのブレーキホースはすでに丈夫なステンレスメッシュに替えてあるんですが 98年に替えてもらって18万キロ程走ってるので 重要安全パーツなのでそろそろ替えてもらうのだヽ(`⌒´メ)ノステンレスメッシュのホースは中の劣化が見えないんで念のためなのだ!

帰りは電車で帰ってきました(^^;)京成柴又は都内では珍しい構内踏切式のホームなのだヽ(⌒〇⌒)ノ
Posted at 2016/06/21 23:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年06月18日 イイね!

ホイールボルトヽ(`⌒´メ)ノ

来週 車検をハッピーにお願いしましたヽ(⌒〇⌒)ノ
車検の前に 足回りの掃除とブレーキパッドの残量をチェックするのだ!ヽ(`⌒´メ)ノ

・・・・・が ホイールの締め付けボルトが緩みません〜〜〜!!(>0<)/ひ〜〜〜〜!!
毎回ホイールボルトを緩めるのに苦労していたので 昨年タイヤを交換したとき 若干緩めに締めたつもりだったんですがヽ(´o`;)ノ いままでは十字レンチで両手と足を使った必殺技で なんとか緩んでいたんですよね〜(^^;)しかし 今回はどんなに頑張っても緩みません(>0<)/わああ〜〜〜ん!

まあ 車検に出すんだし ホイールを外すのは整備のプロのハッピーに任せればいいんですが ど〜〜も納得いかないのだヽ(`⌒´メ)ノなんとか自分でボルトを緩めたいのだ!

そこで ネットで見つけた伸び縮みする長めの柄のタイヤレンチを購入!ヽ(⌒〇⌒)ノそれと これを機に思い切ってトルクレンチも買いました!!ヽ(`⌒´メ)ノこれからは これを使って締め付け過ぎを防ぐのだ!!
でも トルクレンチ安いのね〜(^^;)これで4000円しないのだ!!何万円もすると思ってたのだ(^^;)もっと早く買っておけば良かった。

で なんとかボルトを緩める事に成功おお〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノやったあああ〜〜!!

これで 比べると十字レンチと伸縮ホイールレンチの有効なスパンは倍以上違うのだ(>0<)/これで伸縮レンチは両手で保持しながら体重を乗せられるので強力なトルクが得られるのだ!ヽ(`⌒´メ)ノ

早速 足回りを掃除(^^;)といっても ささっと乾拭きしただけ・・・。

パッドはちょっと減り気味かなあ〜(^^;)そろそろ交換か?

フロントタイヤを洗って 装着しましたヽ(⌒〇⌒)ノトルクレンチを初めて使っての取付けです〜ヽ(`⌒´メ)ノ
エスプリのハンドブックによると ホイールボルトの締め込みトルクは9kgf.m=88.2N.m
・・・・・(^^;)あれ? ネットで調べると 軽自動車でも90N 普通車だと103Nあたりが標準となってます〜。それよりもトルク小さくていいのかなあ〜(^^;)
ちょっと心配でしたので 念のため普通車の103N・mで締め付けました。それでも こんな弱くて大丈夫かなあ〜(^^;)という感かんじでした。 今までがいかに強く締め付け過ぎていたかが良く判ります〜ヽ(´o`;)ノふう〜〜

運転席にも日除け用のシートカバー取付けヽ(`⌒´メ)ノ

シート後には押し入れ用の除湿剤をセット!ヽ(`⌒´メ)ノこれで車検の準備完了なのだ!!


猛犬も頭の周りをチョキチョキまる〜〜くトリミングヽ(⌒〇⌒)ノ自分でトリミングするのも だいぶ慣れて来たのだ!!
Posted at 2016/06/20 02:40:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「空気入れヽ(`⌒´メ)ノ更新 http://cvw.jp/b/1528133/38659961/
何シテル?   10/07 21:50
どもどもども?ヽ(⌒〇⌒)ノめじめじです??。 ぷりちゃん オドメーターが35万kmを突破しました!!ヽ(`⌒´メ)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R1 ワンちゃん (スバル R1)
ぷりちゃんの弟分のワンちゃんです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ 小さいながらも 可変バルブタイミング ...
ロータス エスプリ ぷりちゃん (ロータス エスプリ)
ぷりちゃんに乗って30年になります〜ヽ(⌒〇⌒)ノオドメーターは33万kmを超えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation