• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めじめじのブログ一覧

2019年04月27日 イイね!

新生ヽ(`⌒´メ)ノオーディオ!

昨年の新潟弾丸ツーリングの時 プリちゃんのカーステのテープ再生が出来なくなっちゃったので新しくCDが聞けるデッキを捜していました(^^;)で いろいろ検討してアマゾンで発注ヽ(⌒〇⌒)ノ先日届いたので早速取付けます〜〜!!

超久々センターコンソールを取外します〜〜(^^;)ナビの取付以来なので10年以上ぶりかも・・・。

20年近く頑張ってくれたカセットステレオヽ(⌒〇⌒)ノごくろ〜さあ〜〜ん!!

配線を外す前に車側の配線に接続先をビニールテープに書いて貼付けておきます〜(^^;)

デッキ側にも配線の名前を書いておくです〜ヽ(`⌒´メ)ノ

新型デッキ合体!!ヽ(`⌒´メ)ノ

配線を繋いだ段階で電源オオ〜〜ン!!(>0<)/無事 各機能してくれるのを確認しましたあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ一つ残念だったのが デッキと連動してオートアンテナが伸びるんですが CDを聴いてるときもアンテナが出ちゃうのだ(>0<)/わあ〜〜ん!ラジオ機能とは連動してないみたいヽ(´o`;)ノとほほ。まあ アンテナの出し入れをコントロールするスイッチがダッシュボードの下に付いてるので アンテナは手動スイッチで出し入れするです〜(^^;)たはは

外したコンソールは奇麗にレザープロテクタントでメンテしてから取付けます〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

携帯のBluetoothとペアリング完了おお〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

付属のマイクも取付けて これでプリちゃんでもハンズフリー電話が可能になったのだ!ヽ(⌒〇⌒)ノきゃああ〜〜!!・・・・・と言っても滅多に運転中掛かって来ませんが(^^;)たはは

エンビ板と化粧シートを使ってデッキの周囲のスキマを塞ぎましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノきゃああ〜〜高級デッキに見えるかも〜〜!!

USB端子も付いてるので携帯の充電も可能!!ヽ(⌒〇⌒)ノぷりちゃんはシガーライターがドアに付いてるのでメチャメチャ不便でしたが これで気軽に充電出来ます〜〜!!

早速宇都宮詣でにしゅっぱあ〜〜つ!!ヽ(⌒〇⌒)ノ

1時間程 宇都宮の家の草むしりをしていると・・・空が黒雲で暗くなって来たあ〜〜ヽ(●0〇;)ノきゃああ〜〜〜急いで帰らねばああ〜〜!!

埼玉方面も黒雲があ〜〜ヽ(●0〇;)ノ

しかし なんとか雨雲はそれて 雨には遭いませんでした(^^;)あ〜よかった

車載ビデオの電源もオーディオのUSBから供給出来る様になったので配線が楽チンヽ(⌒〇⌒)ノ

最後にいつものスタンドで満タン(^^;)先週よりまた2円上がってる〜〜。

無事帰宅しましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ連休の初日にも関わらず 渋滞は全くありませんでしたヽ(⌒〇⌒)ノ本日の走行154km
Posted at 2019/04/28 00:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぷりちゃんドライブ | クルマ
2019年04月20日 イイね!

久々ヽ(⌒〇⌒)ノきりふり〜〜


そろそろ 山方面も雪や凍結も無く安心して走れるはず!ヽ(`⌒´メ)ノということで ひさびさ霧降高原を目指します〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ行きは新4号!!

ジョイフル本田宇都宮に寄って ちょいと買い物お〜ヽ(⌒〇⌒)ノ買い物済ませて車に戻ると隣には凄そうな車が停まってる〜(^^;)

インパで猛犬散歩をしてから霧降に向かいます〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

日差しは強いですが気温が低く 走っているぶんはメチャクチャ快適です〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノきゃあ〜〜!!

途中のコンビニでお昼を購入ヽ(⌒〇⌒)ノ

途中の鬼怒川では まだ桜が満開ちゅう〜〜!ヽ(⌒〇⌒)ノ

ひさびさのワインディングヽ(⌒〇⌒)ノきゃああああ〜楽しいいいいいいい〜〜!!


霧降の大笹牧場に到着うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノひさびさああ〜〜
いつもの年だとこの時期まだ除雪した雪の山が駐車場に残ってるんだけど今年は全く雪は見当たりません(^^;)やっぱ今年は温かいのね。

お昼を食べた後は 高原ドライブなのだヽ(⌒〇⌒)ノ


六方沢橋付近の山肌には まだ雪が残ってます〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

最高地点の駐車場でしばしのんびり〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ涼しい〜〜〜!!

一気に山を駆け下りて日光ヽ(⌒〇⌒)ノここもまだ桜満開ちゅう〜〜

いつもの杉並木を抜けて

帰りは高速をおごります〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノもう融雪剤の白い粉は全くなくなり安心して走れるのだ!!

いつもの佐野SAヽ(⌒〇⌒)ノ


羽生ICを降りると 日没(^^;)日が長くなったです〜。

いつものスタンドで満タン(^^;)また150円/Lに近づいてきましたあ〜ヽ(´o`;)ノとほほ

本日も無事帰って来ましたあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ本日の走行320km!
Posted at 2019/04/21 23:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぷりちゃんドライブ | クルマ
2019年04月07日 イイね!

宇都宮ヽ(⌒〇⌒)ノ桜詣で

東京ではそろそろ桜も散り始めてますが 北関東はこれから満開なのだヽ(⌒〇⌒)ノ

桜を見ながら宇都宮詣でに出発うう〜〜!!ヽ(⌒〇⌒)ノ
行きは東北道をおごりましたあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

佐野SAも桜満開いい〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ外人の団体さんにプリちゃんが大人気だったのだ!!

鹿沼ICを降りて まずはロマンチック村を目指します〜ヽ(⌒〇⌒)ノ
しかし 日差しが強いいい〜〜!(>0<)/気温は17〜8度なんですが 日差しで早くもプリちゃんの車内温は上がり気味ヽ(´o`;)ノあと1〜2ヶ月で乗れなくなるかも〜〜・・・。

ロマンチック村の駐車場は桜の日陰に駐車ヽ(⌒〇⌒)ノきゃあ〜〜春うう〜〜ってかんじ〜〜!

一通りロマンチック村の山林を散策(^^;)売店でソフトクリ〜ムを買ったんですが 猛犬が急に走り出そうとして その反動でソフトが地面にボタン!!(>0<)/わああ〜〜ん 二口くらいしかなめてないのに〜〜!!

猛犬の運転で近くの森林公園へ移動ヽ(⌒〇⌒)ノ

ここも日陰に駐車(^^;)日向に駐車すると黒い室内色のプリちゃんは大変なことになるのだ(>0<)/ひ〜〜〜!

森林公園でも春満喫うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

コンビニで昼ご飯を買って 宇都宮の家で遅めの昼食(^^;)

帰りも高速をおごって帰って来ましたヽ(⌒〇⌒)ノ

いつものスタンドで満タンヽ(⌒〇⌒)ノ極力 家に戻るときは満タンにします〜!震災時の教訓(^^;)

途中また 水郷公園に寄って猛犬散歩後 家に無事たどり着きましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノあ〜疲れた
Posted at 2019/04/07 23:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぷりちゃんドライブ | クルマ
2019年03月23日 イイね!

いつものヽ(⌒〇⌒)ノ宇都宮詣で

一旦暖かくなりましたが 本日はまた気温は冬に逆戻り〜(^^;)

しかし プリちゃんドライブは寒い方が丁度いいのだヽ(⌒〇⌒)ノ気温が上がる季節になる前にドンドン乗るデス〜〜ヽ(`⌒´メ)ノ早速 いつもの宇都宮詣でに でっぱつ!!

いつもの 宇都宮ジョイ本ヽ(⌒〇⌒)ノ

いつもの宇都宮インパヽ(⌒〇⌒)ノ

いつものインパで踏ん張る猛犬ヽ(`⌒´メ)ノ

インパの広い駐車場では いつも趣味車の集会があってます〜(^^;)青春してるなあ〜〜。

いつものコンビニでお昼を買ってヽ(⌒〇⌒)ノ

いつもの宇都宮の家に到着うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

この木の上の方を少し切って夏葉っぱが生い茂るのを押さえようと思ったんですが。

1時間ノコギリで切れたのが これだけ(^^;)疲れたあ〜〜。
やっぱ日曜大工用のノコギリでは限界があるのだ(>0<)/

帰りは 東北道はまだ佐野インターチェンジ以北では塩カルで白いようなので いつものスペシャルコースで帰ります〜(^^;)いつもの道の駅おもいがわ で休憩ヽ(⌒〇⌒)ノ



いつもの水郷公園で猛犬散歩ヽ(⌒〇⌒)ノ

ここでも趣味車の集会をやってましたヽ(⌒〇⌒)ノ今 そ〜いうシーズンなのね(^^;)

いつものスタンドで満タンにして(^^;)

無事帰って来ましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ
Posted at 2019/03/24 00:09:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぷりちゃんドライブ | クルマ
2019年01月13日 イイね!

伊勢崎探訪ヽ(⌒〇⌒)ノタイムトリップの旅

三連休 どこか遠くに行ってみようか?(^^;)・・・・と思っていたら連休明けまでの仕事が入ってしまい あまり遠くに行けなくなっちゃいました(^^;)たはは
ということで 10年近く行っていない伊勢崎に行って見る事にしましたヽ(⌒〇⌒)ノここなら 夕方前には帰れるのだ!

先日までこの日の天気予報は雨か雪だったんですが メチャメチャピ〜カン(^^;)風も無く 絶好のドライブ日和になりましたあ〜。

熊谷バイパス〜上武道路経由で伊勢崎に向かいます〜ヽ(⌒〇⌒)ノ昨年 すぐ近くまでは行っていたんですが素通りだったのだ(^^;)

伊勢崎の町中に入りましたあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノなんか 懐かしい雰囲気です〜。

伊勢崎付近のJR両毛線、東武伊勢崎線は高架線になっちゃって駅近辺はすっかり風景が変わっちゃったです〜(^^;)

市内のドラッグストアーの駐車場に到着うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ今日の目的地なのだ!

ここは 元富士重工業のバス事業部だった工場で全国のバスを作っていたところですヽ(⌒〇⌒)ノ実は おいらは20年近く前 3ヶ月間ほど出張で この中で働いていたのだヽ(`⌒´メ)ノ現在 富士重工は(株)SUBARUとなってバス事業からは撤退して ここはSUBARUの下請け会社の工場となってSUBARU車のカスタマイズ等を行っているらしいです〜(^^;)

工場の前の道路は当時 ほとんど路地といっていいほどの細い道だったんですが 10年振りに来てみるとメチャメチャ立派な通りとなっており 当たりの風景がまるで変わってるデス〜〜ヽ(●0〇;)ノ浦島太郎状態!!

正門横に見える屋根の下に 日本最初のリアエンジンバス「ふじ号」が保存されていたんだけど 無くなっちゃってますね〜(^^;)まあバスと関係無くなっちゃったから どこかの博物館にでも持って行ったのかも・・・?

しかし正門前の反対側には富士重工のハウスが置いてある!ヽ(●0〇;)ノえ〜〜?確かに 富士重工の伊勢崎工場ではハウスもやっていたんだけど これも撤退してるはず(^^;)しかも今は富士重工じゃないし〜〜。
・・・・と帰ってから調べると なんと「富士重工ハウス株式会社」という名前の会社に分社化して残ってるみたい(^^;)知らなかったあ〜〜〜。

そのまま 猛犬散歩を兼ねて伊勢崎駅に行ってみましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ


・・・・おおヽ(●0〇;)ノすごい駅になってるうう〜〜〜〜!!超モダンな最新式の駅なのだ!!(>0<)/
これまた すっかり風景が変わっちゃってるう〜〜!ヽ(●0〇;)ノ


前回来た時は こお〜〜んなレトロな昭和時代そのまま懐かしい駅だったのに〜〜ヽ(´o`;)ノ駅前も大きく整理されており この風景の建物がどこに建っていたかも予想出来ないくらい変わっちゃってるうう〜(>0<)/でも まあ利用してる人にとっては新しい新駅の方がいいでしょう〜ね〜〜(^^;)う〜〜む


そのまま北に歩いて 華蔵寺公園へ!!ヽ(⌒〇⌒)ノ


ここの公園には8年前までC61型蒸気機関車が保存されていて何回か見に来ていたのだヽ(⌒〇⌒)ノ

現在はJR東日本の手に寄って C61は徹底的に修復復元されて現役復帰ヽ(⌒〇⌒)ノ今も活躍してます〜〜!!

その後には かつての特急「とき」に使用されていた183系電車が保存されてましたヽ(⌒〇⌒)ノ中に入って近くで見たかったけど猛犬禁止だったので入れませんでした(^^;)残念


次に木造の古い駅舎でお気に入りだった東武「新伊勢崎駅」がどうなったか見に行くです〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

きゃあ〜〜〜ヽ(●0〇;)ノこれまた凄い駅になってるうう〜〜!!


この二枚の写真を見比べると奥の欅の木が同じ木みたいですね〜(^^;)北関東には古い駅舎が多く残っていたんですが ここ10年ですっかり立て替えられてしまいましたヽ(´o`;)ノ古き良き時代がどんどん遠くなる感じですなあ〜〜ヽ(´o`;)ノ
これで 今回のミッションは全て終了お〜(^^;)帰路につきます〜〜。

途中 道の駅おおた に寄り道ヽ(⌒〇⌒)ノ

だだっ広い関東平野を代表する様な風景の中を突っ走ります〜(^^;)

猛犬のポジションは いつものア〜ムレストの上(^^;)邪魔!!

無事 3時過ぎに到着うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ本日の走行107km!
Posted at 2019/01/13 23:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぷりちゃんドライブ | クルマ

プロフィール

「空気入れヽ(`⌒´メ)ノ更新 http://cvw.jp/b/1528133/38659961/
何シテル?   10/07 21:50
どもどもども?ヽ(⌒〇⌒)ノめじめじです??。 ぷりちゃん オドメーターが35万kmを突破しました!!ヽ(`⌒´メ)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル R1 ワンちゃん (スバル R1)
ぷりちゃんの弟分のワンちゃんです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ 小さいながらも 可変バルブタイミング ...
ロータス エスプリ ぷりちゃん (ロータス エスプリ)
ぷりちゃんに乗って30年になります〜ヽ(⌒〇⌒)ノオドメーターは33万kmを超えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation