• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めじめじのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

2021年1月まとめ(^^;)


フロントウインドウ上のパネル中央のデジタル時計が付いていた部分に 携帯スマホホルダーを取付けましたあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

スマホをナビゲーションにしてオーディオのUSBから給電すればバッチリ最新式ナビになるのだヽ(⌒〇⌒)ノじゃあ〜〜〜ん

・・・・と思ったんですが 位置的にどうしても大きく斜め上に視線を見上げる形になるのでメチャメチャ見にくい(>0<)/なあ〜〜んだ。
まあ これまでの古いナビでも十分まだまだ使えるので 単なるスマホホルダーとして使って いざとなったら緊急ナビとして使うですヽ(⌒〇⌒)ノたぶん 新しく開通した高速のICの位置なんか 最新ナビじゃないと判らないんですよね(^^;)たはは



1月中は 何度か宇都宮詣でと千代田のジョイフル本田回りを繰り返しましたヽ(⌒〇⌒)ノ毎回同じ写真になっちゃうので まとめて紹介(^^;)
で 1月中旬頃 プリちゃんをガレーッジから出そうとすると・・・・

がああ〜〜〜んヽ(●0〇;)ノクーラントの垂れた跡がああ〜〜! まあ 寒い冬では 旧車あるあるなんですが・・・・(^^;)垂れた位置を見ると どうやらエンジン下のアンダーカバーの水抜き穴から垂れている模様(ーー;)早速 アンダーカバーを外してみました!!ヽ(`⌒´メ)ノ

う〜〜〜〜ん(^^;)結構漏れてるかも〜〜。まずは漏れている箇所を特定しなくっちゃ(>0<)/ ゴムパイプの接続部であればバンドの増締めでなんとかなりますが エンジンブロックからだと ちょいと深刻かも(^^;)とほほ
ジャッキアップして下に潜り 調査します〜〜ヽ(`⌒´メ)ノ

まず一カ所はここ!!ヽ(`⌒´メ)ノラジエターから戻って来てエンジンに入るゴムパイプの締め付け部です。ここは実は 2年程前にも若干漏れていて バンドの増締めで対応した場所です(^^;)ひょっとしてバンドを伸びたかゴムが寒さで固くなって密着度が下がったのかも(>0<)/

実はもう一カ所 センターのフレームの穴に雫が付いてます。(^^;)カバーに溜まっていたクーラントはこちらがメインのようです。
この雫がどこから垂れて来たのか?たどって行くと・・・

エンジン上方のサーモスタットから下に降りてラジエターに向かうこの冷却パイプの上方から漏れている様です!!エンジンブロックで無さそうなので一安心(^^;)たはは

パーツリストで確認すると どうやら矢印の部分!!ここから上はサーモスタット付近までアルミパイプで漏れる箇所はありません(^^;)

上から覗くと やはりここ!!ヽ(⌒〇⌒)ノこれなら増締めで対応できそうです!!
どちらの漏れ箇所も いままで漏れていなかったので やはり寒さでゴムパイプが固くなって密着度が下がったに違いありません(^^;)たぶん 走っている間は熱で柔らかくなって漏れは止まっているはずです。実際 クーラントの量をチェックすると 若干減ったかな?くらいなのだヽ(⌒〇⌒)ノ
まずは 両方ともバンドを若干増締めして対応!!ヽ(`⌒´メ)ノと言ってもあまり締め付けるとゴムホースもダメージが大きくなるので ネジ一回転程にとどめて様子を見てみます〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

早速 家周辺を回ってみましたヽ(⌒〇⌒)ノ 思った通りエンジンが暖まっている間は漏れは皆無です!!ヽ(⌒〇⌒)ノ
明日朝 下にまたクーラントの雫が出来ているか?(^^;)チェックしてみます〜〜。

プロフィール

「空気入れヽ(`⌒´メ)ノ更新 http://cvw.jp/b/1528133/38659961/
何シテル?   10/07 21:50
どもどもども?ヽ(⌒〇⌒)ノめじめじです??。 ぷりちゃん オドメーターが35万kmを突破しました!!ヽ(`⌒´メ)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R1 ワンちゃん (スバル R1)
ぷりちゃんの弟分のワンちゃんです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ 小さいながらも 可変バルブタイミング ...
ロータス エスプリ ぷりちゃん (ロータス エスプリ)
ぷりちゃんに乗って30年になります〜ヽ(⌒〇⌒)ノオドメーターは33万kmを超えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation