• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めじめじのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

ぷりちゃんヽ(⌒〇⌒)ノ散歩

ぷりちゃんヽ(⌒〇⌒)ノ散歩一昨日より 夏とは思えない涼しさで 乗るなら今だ!!ヽ(`⌒´メ)ノと 宇都宮の家に草むしりの出かけようと思ったのですが 東北道に乗ると 佐野以北は雨の表示(^^;)とほほ〜〜。雨じゃ草むしりは出来ないしプリちゃんを掃除するのも面倒なので佐野ICで降りて いつもの練習コースを通って帰って来ましたヽ(´o`;)ノ走行距離70km。写真は佐野IC近くの道の駅みかも です〜ヽ(⌒〇⌒)ノ



現在住んでいる 埼玉北部は関東平野の中程でドライブと言っても真っすぐな田んぼ道しかなく 渋滞こそありませんがコーナリングが得意なぷりちゃんでは全く楽しくありませんヽ(´o`;)ノう〜〜ん。

それでも 極力毎週動かす!!ヽ(`⌒´メ)ノというのが ぷりちゃんの元気のもと!!ということで 乗れる機会があればドンドン乗るデス〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ



涼しくてもアイスは食べるのだ!!ヽ(`⌒´メ)ノ
Posted at 2012/07/22 20:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぷりちゃんドライブ | クルマ
2012年07月17日 イイね!

車載カメラヽ(⌒〇⌒)ノらいぶらり〜

車載カメラヽ(⌒〇⌒)ノらいぶらり〜いよいよ猛暑(>0<)/ひ〜〜〜
ぷりちゃんのエアコンが復活したと言え 外気温が35度近くなるとさすがにヘナチョコエアコンの能力では とても快適なドライブとは行かず運転自体が修行の場と化すのだヽ(´o`;)ノとほほ〜〜。
こ〜いう日は 外には出ずに 今まで撮り溜めた車載ビデオを見てドライプに行った気になるのだヽ(⌒〇⌒)ノ

今年の春頃、強力な手振れ補正機能のあるメモリー式ビデオカメラを買ったのだヽ(⌒〇⌒)ノもちろんハイビジョ〜〜ン!!これだと 一気に12時間程撮れるので 日帰りドライブであれば全行程のカメラ映像を残せるデス〜ヽ(⌒〇⌒)ノ先日行った美ヶ原、松本日帰りドライブも家を出てから帰り着くまでを撮ってみたのだ!ヽ(`⌒´メ)ノ全9時間の長編ビデオ!!・・・・・・・・・結果 判ったのは 映像残すのは眺めのいいハイライト部分だけ撮れば充分なのだ(^^;) 長々とっても家の近くの映像なんてあとで絶対見ないのだ(>0<)/とほほ
2012年07月11日 イイね!

久々ワンちゃんヽ(⌒〇⌒)ノ遠征!

久々ワンちゃんヽ(⌒〇⌒)ノ遠征!先日 仕事がポッカリあいたので ワンちゃんで美ヶ原近辺を攻めて来ましたヽ(`⌒´メ)ノ来週あるというロータスツーリングには用があって行けないので単独で回ってみたのだ(^^;)

まずは加須から太田ICへ向かい そこから下仁田ICへヽ(⌒〇⌒)ノそこで高速を降りて(高速代節約なのだ(^^;))254号、142号、62号で武石峠へ!!




武石峠近くの62号は 軽自動車のワンちゃんだと余裕なのですが エスプリだと結構キツい道幅かも〜〜ヽ(´o`;)ノ



武石峠を過ぎて 美ヶ原スカイラインに入ると完全2車線のなかなかのワインディングなのだヽ(⌒〇⌒)ノただしヘアピンが多くRも小さいのでスピードは出ないのだ(^^;)


途中の美鈴湖ヽ(⌒〇⌒)ノ

一旦松本に降りて こんどは67号を使って美ヶ原ビーナスラインに上がってみましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ
途中まではいい感じの田舎道だったのですが 途中からとんでもない酷道に!!\(●o○;)ノ






道幅は1〜1.2車線(^^;)それも ほとんどスレ違う場所がありません!!(>0<)/ひ〜〜〜
結構 狭い山道好きなんだけど ここはかなり緊張したなあ〜〜ヽ(´o`;)ノこんな道が7〜8kmも続きます。



やあ〜〜っと広い道にでました(^^;)こちらの入口には初心者は入るな!とばかりに注意がいろいろ出てます(^^;)下の入口にはなにもなかったんですけど〜〜〜。しかし 地図を見ると この道 いかにも主要道路みたいにバッチリ太く書かれているんですけど〜〜〜ヽ(´o`;)ノ



三峰大展望台からの眺めヽ(⌒〇⌒)ノ



しかし ビーナスラインに入ると一転 雄大な眺めの中を痛快に飛ばせます〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノしかも涼しいいい〜〜〜!!


霧の駅を過ぎて 富士見展望台からの眺めヽ(⌒〇⌒)ノ残念ながら富士山は見えず(^^;)



蓼科岳を眺める女神湖近くの駐車場にて一休みヽ(⌒〇⌒)ノ ここはいつもガラガラでゆっくり休めるのだ!!

このあと40号で佐久へ降りて 逆コースで帰って来ましたヽ(⌒〇⌒)ノあ〜楽しかった!
いつか またプリちゃんで来るのだ!!ヽ(`⌒´メ)ノ




2012年07月09日 イイね!

周辺くるくる(^^;)

周辺くるくる(^^;)先週クラッチ調整したぷりちゃんを試しに霧降でも行こうかヽ(⌒〇⌒)ノ・・・と思ってましたが土曜は雨、日曜も午前中雨で 遠乗りは断念(^^;)午後 周辺をクルクル回ってみました。
クラッチ調整でストロークが短くなり シフトチェンジが楽チンになったプリちゃんは エアコンが復活したのもあってかなり快適ヽ(⌒〇⌒)ノ快適なぷりちゃん ひさびさだなあ〜〜。しかし やっぱエアコン入れると低速時エンジンが結構重くなるのだ(>0<)/まあ エアコンのコンプレッサーが働いてる証拠!
車検時にリレーを交換して点滅間隔がまともになったウインカーですが 以前はカッチンカッチンと明確な音がしていたのですが 新しいリレーはほぼ無音(>0<)/なんども消し忘れて ウインカー出しっ放しで走ってました(^^;)う〜〜〜ん なんとかしなければ。
2012年07月01日 イイね!

またまたヽ(⌒〇⌒)ノ日光

またまたヽ(⌒〇⌒)ノ日光土曜は今年二回目の日光に行って来ましたあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノピーカンの天気でしたが 行きの高速も復活したエアコンのお陰で超快適走行だったのだ!!しかし まだ外気温29度でエアコンフル稼働させて丁度いい感じだったので35度以上の猛暑ではやっぱ能力不足かも(^^;)
イロハ坂は結構車は多かったのですが みなさん律儀に左側車線を走っており ほぼノンストレスで駆け上がれましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノきゃ〜!!気持ちいい〜!!

そしていつもの半月山駐車場へ!!ヽ(⌒〇⌒)ノ



東京方面から来た車はほとんど華厳の滝か戦場ヶ原方面へ流れて行くので ここへ来る車は少数なのだヽ(⌒〇⌒)ノ途中のワインディングもガラガラで飛ばし放題!!



ここで芝生に座ってコンビニのお弁当を食べるのが楽しみなのだヽ(⌒〇⌒)ノ気温も地上より10度低く18〜22度(^^;)Tシャツ一枚だとちと寒かった・・・。ここで登山道を散歩したり テレビを見たりして3時間程過ごしましたヽ(⌒〇⌒)ノ山の上なので東京の電波も良く入るのだ!!



途中の駐車場からは中禅寺湖と男体山が丸見えです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ日光はこの新緑の今が一番楽しめるシーズンかも!!

 

中禅寺湖湖畔まで降りて来た この駐車場もまた絶景なのだヽ(⌒〇⌒)ノしかし ここは観光バスもしょっちゅう来るので ときたま団体客に囲まれちゃう事もあるです・・・(^^;)



この後は戦場ヶ原を通って湯ノ湖へ!!ヽ(⌒〇⌒)ノ・・・しかし こちらは奥日光のメイン観光地のためどこの駐車場も一杯ヽ(´o`;)ノたはは。やむなく金精峠へ駆け上がります〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ



金精峠近くの駐車スペースから見た男体山と湯ノ湖ヽ(⌒〇⌒)ノお気に入りの絶景なのだ!!秋の紅葉の時も素晴らしい〜のだ!!
で 金精峠で引き返して 地上へ降りて宇都宮の家へ向かいました(^^;)草むしりしなくては・・・・



途中でミゼット発見!!ヽ(`⌒´メ)ノ







Posted at 2012/07/01 19:34:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぷりちゃんドライブ | クルマ

プロフィール

「空気入れヽ(`⌒´メ)ノ更新 http://cvw.jp/b/1528133/38659961/
何シテル?   10/07 21:50
どもどもども?ヽ(⌒〇⌒)ノめじめじです??。 ぷりちゃん オドメーターが35万kmを突破しました!!ヽ(`⌒´メ)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8 910 11121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スバル R1 ワンちゃん (スバル R1)
ぷりちゃんの弟分のワンちゃんです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ 小さいながらも 可変バルブタイミング ...
ロータス エスプリ ぷりちゃん (ロータス エスプリ)
ぷりちゃんに乗って30年になります〜ヽ(⌒〇⌒)ノオドメーターは33万kmを超えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation