• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めじめじのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

オ〜バ〜ク〜ルヽ(`⌒´メ)ノ対策

うちのプリちゃんは 数年前から冬 水温が上がらず寒い日の高速を走ると水温計は五十数度程度で水温計の指針がちょっとしか動かない程で完全にオーバークール気味でした(>0<)/最初はメーターかセンサーが壊れているのでは??と思ったのですが 停車してアイドリングしているとドンドン水温は上がってファンが回転し出すのでメーターがおかしい訳でも無さそうです(^^;)たぶん サーモスタットがおかしくなっていて開きっぱなしになっているようですヽ(´o`;)ノう〜〜む。しかし 前々回の車検のとき交換してもらったばかりなんですよね〜(^^;)サーモの設定が低すぎるのでは・・・?
そこで 冬のオーバークール対策として フロントのラジエター開口部を塞ぐフタを作成しましたヽ(⌒〇⌒)ノ昨年段ボールで作ったフタがそこそこ効果ありだったので 本格的にアクリル板で作成したのだ!!ヽ(`⌒´メ)ノ



写真下の小さなベース版をラジエター前の網にインシュロックで固定しますヽ(⌒〇⌒)ノ



4カ所これを取付けて ここへアクリル板のフタをマジックテープにて固定します〜ヽ(⌒〇⌒)ノ



フタは両脇を塞ぐ形で 開口部はナンバープレートの下の部分のみとなります!!開口部がこんなに狭くて大丈夫?と思いますが これまでの段ボールのフタの実績を考えるとこれくらいでも充分のはずです。ヽ(⌒〇⌒)ノ
水温が上がり気味だったら あとで塞ぎ蓋に適当に穴をあけてやるつもり(^^;)



ご覧の様に真ん中の部分も塞ぐ蓋も作成しましたヽ(⌒〇⌒)ノあとで この蓋に適当に穴を開けて風量を調整しようと計画中(^^;)厳寒時の高速用なのだヽ(⌒〇⌒)ノ

・・・・・・でも ちゃんとしたサーモスタットが付いてればこんな苦労はしなくていいんですけどね(^^;)たははは



Posted at 2012/09/30 16:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年09月23日 イイね!

やあ〜〜っとヽ(⌒〇⌒)ノドライブシーズン

いやあ〜〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノやあ〜〜っと涼しくなりましたあ〜〜!!
早速 ぷりちゃんで宇都宮の家の草むしりに(^^;)



気温は先週の霧降高原と同じ22〜24度ヽ(⌒〇⌒)ノきもちいい〜〜!!先週のぷりちゃんと別な車のようなのだ(^^;)


2012年09月16日 イイね!

ひさびさヽ(⌒〇⌒)ノ霧降高原

ひさびさヽ(⌒〇⌒)ノ霧降高原朝晩はかなり涼しくなって来て雲も多く日差しが少ないので これならヘナチョコエアコンのぷりちゃんでも霧降くらいならあまり暑い思いをしなくても行けるかも〜〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ・・・・と 出かけたんですが 途中からすっかり雲が無くなり 真夏の日差しとなってしまいました(>0<)/ひ〜〜〜〜〜〜〜!!!エアコンも7月にガスを入れたばかりなので 多少は効くはずなんですが 全く冷風が出ません(>0<)/どうやら もうガスが抜けちゃった模様ヽ(´o`;)ノこれは本格的にエアコンはアウトかも・・・・・。たちまちぷりちゃんの室内は急上昇〜〜ヽ(´o`;)ノはやく 山の上に駆け上がりたい〜〜(>0<)/



たまらず鬼怒川のコンビニに入って水分を補給(^^;)ここでそこに居合わせた外人さんに「東武ワールドスクエアー ドコデスカ?」と道を聞かれたんだけど最初はメチャメチャ発音が良かったので判らなかったのだ(^^;)もちろん親切に全部日本語で教えてあげたのだヽ(⌒〇⌒)ノ



ひ〜ひ〜言いながら やっと霧降の大笹牧場に到着〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノきゃあああああ〜〜〜涼しいい(>0<)/宇都宮、鬼怒川近辺では外気温34度近く合ったのが一気に24度まで下がったのだヽ(⌒〇⌒)ノ生き返ったああ〜〜!!



ここ大笹牧場は霧降高原の上に在り 日光の影に隠れてあまり東京方面からは来る人は少なく絶好の穴場の避暑地なのだヽ(⌒〇⌒)ノ名物のジンギスカンやソフトクリ〜ムが食べられ絶品なのだ!!



駐車場の向こうにはヤギやら羊やら馬やらが見えます〜ヽ(⌒〇⌒)ノ



羊の背中を触ると 結構ゴワゴワで硬めの絨毯を触ってるみたいなのだ(^^;)



高原の牧場の中を更に標高の高い六方沢橋近くの駐車場に移動ヽ(⌒〇⌒)ノ温度は更に下がって22度に!!ひ〜〜〜〜天国じゃあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ



オドメータを見ると7が沢山並んでたのだヽ(⌒〇⌒)ノ30万キロまで あと2,223km!!



高原で涼んだ後は また灼熱の下界に下り 帰って来ましたヽ(´o`;)ノひ〜〜〜疲れたああ〜〜〜。30度以上の気温で日差しの中をぷりちゃんで走ると メチャメチャ体力を使うのだ(>0<)/さすが スポーツカーなのだ!! 暑い中のドライブはしばらくいいかも〜〜〜ヽ(´o`;)ノとほほ〜〜〜









Posted at 2012/09/16 00:35:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぷりちゃんドライブ | クルマ
2012年09月08日 イイね!

ひさびさヽ(⌒〇⌒)ノぷりドライブ

ひさびさヽ(⌒〇⌒)ノぷりドライブ午前中曇ってたので 超久々乗って来ましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ・・・・家の近くですが(^^;)
ジョイフル本田へいって安かったのでガストリ〜トメント、パーツクリーナー等を買って来ましたヽ(⌒〇⌒)ノ


ついでにAEONに寄って食材と猫のエサも買って帰ったのだヽ(`⌒´メ)ノ



走行距離およそ50km(^^;)なかなか30万キロが近づきません・・・・・ヽ(´o`;)ノとほほ

ガソリンがまた上がってるなあ〜ヽ(´o`;)ノ徐々に下がってハイオク140円/Lまでさがったのでこのまま130円台に突入か!!ヽ(⌒〇⌒)ノと喜んでたらいきなり149円になってた(>0<)/わあああ〜〜〜ん。下がるのは少しずつで上がるのは一気なのだ!ヽ(`⌒´メ)ノ


2012年09月03日 イイね!

ワンちゃんヽ(`⌒´メ)ノオイル交換

ワンちゃんヽ(`⌒´メ)ノオイル交換九月になってもまだまだ暑い〜〜ヽ(´o`;)ノひ〜〜〜〜。

ワンちゃんのオイル交換をすっかり忘れてました(^^;)夏も全く不安無く快適に乗れるワンちゃんはさすが日本車なのだヽ(⌒〇⌒)ノタマにはねぎらってあげないと・・・.



オイルはいつものバルボリン3本ヽ(⌒〇⌒)ノ一本480円なのでオイル代は1500円弱。安かった分モリブデンとガソリン添加剤をおごったのだヽ(`⌒´メ)ノ



で またまたコボしてしまったヽ(´o`;)ノオイル・・・・とほほ

しかしぷりちゃんには半月乗ってません(^^;)修理以外で乗らなかった期間としては過去最長かもヽ(´o`;)ノ
まあ 今月後半になればさすがに気温も下がって来るのだ(>0<)/また霧降か美ヶ原行きたいなあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

Posted at 2012/09/03 16:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「空気入れヽ(`⌒´メ)ノ更新 http://cvw.jp/b/1528133/38659961/
何シテル?   10/07 21:50
どもどもども?ヽ(⌒〇⌒)ノめじめじです??。 ぷりちゃん オドメーターが35万kmを突破しました!!ヽ(`⌒´メ)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル R1 ワンちゃん (スバル R1)
ぷりちゃんの弟分のワンちゃんです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ 小さいながらも 可変バルブタイミング ...
ロータス エスプリ ぷりちゃん (ロータス エスプリ)
ぷりちゃんに乗って30年になります〜ヽ(⌒〇⌒)ノオドメーターは33万kmを超えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation