• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めじめじのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

ぷりちゃんヽ(`⌒´メ)ノクラッチ調整!!

クラッチの修理を受けたぷりちゃんですが クラッチを踏んでミートする位置が変わってしまっており 発進時や変則時ど〜も違和感があります(^^;)う〜〜む

クラッチ調整するです〜〜!!ヽ(`⌒´メ)ノまず またまたトランクを外して後にズラします(^^;)これくらいなら配線を外さずに調整出来るので すぐにエンジンを掛けてクラッチのテストが出来るのだヽ(⌒〇⌒)ノ

このクラッチフォークのアジャスタースクリュ〜を回すことでクラッチベダルストロ〜クでのミートの位置を調整できます〜ヽ(⌒〇⌒)ノ
調整、テスト走行を4〜5回繰り返してやっと いい感じになりました(^^;)あ〜疲れた!!朝は雨が降っていたんですが 途中から雲が切れてピーカンになり汗だくの作業となりましたヽ(´o`;)ノひ〜〜〜〜〜。

車の横の室のエアコンをガンガンに掛けて 汗だくになると室に避難して涼んだのだ(^^;)たはは もう体力が全然なくなってるのだヽ(´o`;)ノとほほ

途中で バイオパワーで油分を除去中だったアンダーカバーを発掘しました(^^;)カバーを起こすと その下はダンゴムシやヤスデ、その他有象無象の巣窟になってたのだ(>0<)/ひ〜〜〜!!

カバーは奇麗に洗って乾燥(^^;) しかし体力が無くなり取付けまでは至りませんでしたヽ(´o`;)ノまあ 後日時間を見つけて取付けるのだ!!

一連の作業が終わったので ちょいと練習コースを一回りしてくるか!!ヽ(⌒〇⌒)ノ・・・・と思って空を見ると群馬のほうから怪しげな黒雲があ〜〜ヽ(´o`;)ノなあ〜〜んだ。

まあ そのうち曇りの日を見つけて乗るデス〜〜(>0<)/
2014年06月28日 イイね!

ぷりちゃんヽ(`⌒´メ)ノ復活!!

昨日 ハッピーから車検と整備が完了しましたとの連絡が来ましたのでプリちゃんをお迎えに行って来ましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

またやって来ました葛飾柴又ヽ(⌒〇⌒)ノ相変わらず寅さんは人気者です〜〜!

ハッピーに到着するとすでにプリちゃんは出発準備完了状態ヽ(⌒〇⌒)ノおなつかしい〜〜!!11日ぶりなのだ!

今回は懸案事項のタイベルのテンショナーベアリングの交換の他 整備中に発覚した不具合部品が数点交換となりました(^^;)ちょいと痛かったのが クラッチフォークの支点に付く割りピンが折れてフォークがグラグラしているということで それの交換のためミッションを降ろしたのだ(^^;)(もちろん事前に連絡が来て作業をお願いしたものです)ついでにクラッチも交換してもらいたいところでしたが 前回の車検で交換したばかりでまだ12000kmしか使ってないので今回は見送りました(^^;)もったいない!
また 後からシュポシュポ音がしていたので排気管漏れ??と修理をお願いしたところ 音の原因は排気漏れではなくブレーキ用のバキュームポンプからの音とのことヽ(●0〇;)ノ音は大きくとも 一応機能はしているとのことでしたが アイドリング時にも結構うるさい音だったのと30万km無交換だったので これも交換してもらいました(^^;)安全第一なのだ!!
それから 冬オ〜バ〜ク〜ルで苦労したのでサーモスタットの交換もお願いしていましたヽ(⌒〇⌒)ノ

朝は結構雨が降っていたのですが 柴又に着いた頃から雨は止んで道路も乾き始めていますヽ(⌒〇⌒)ノ帰りは雨中走行を覚悟していたんですがラッキーなのだ!!天気予報では降水確率80%だったのに ぷりちゃん持っているのだ!!ヽ(⌒〇⌒)ノ

テンショナーからの異音はもちろん無くなりエンジン回し放題です〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ気持ちいい〜〜〜!!

水温も90度でビタリと止まって安定してます〜〜(>0<)/ひ〜〜うれしいい〜〜〜!!これで 真冬もラジエターの前に塞ぎ板を設置する必要も無くなります〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

いつものスタンドで満タンヽ(`⌒´メ)ノ会員価格で169円。

で家に到着うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノやっぱプリちゃんが居ないガレージは寂しかったのだ!!

早速ジャッキアップして交換したバキュ〜ムポンプを見てみましたヽ(⌒〇⌒)ノ水ポンプと同じベルトでこれを回してマスタバック用の負圧を作り出しています〜!!これが壊れるとブレーキはマスタバック無しとなってしまします(^^;)

これがプリちゃんの燃料ポンプと燃料フィルターヽ(⌒〇⌒)ノ本来はポンプの後に純正のフィルターが入っているだけなのですがプリちゃんにはポンプの前にも追加で付けてもらっていますヽ(`⌒´メ)ノこれでタンク内の錆やゴミでポンプが壊れるのを防ぐのだ!!過去3回ほどタンク内の錆で燃料ポンプが詰まってローダーのお世話になったのだ(^^;)だた ぷりちゃんの燃料タンクはステンレス製に交換しているので もう錆の心配はないんですけどねヽ(⌒〇⌒)ノ

一応 燃料フィルターの予備も買っておきましたヽ(⌒〇⌒)ノ追加した小さいフィルターは日産車用なのだ(^^;)

左が30万キロ使用したバキュームポンプヽ(⌒〇⌒)ノ右が異音がしていたテンショナーベアリング!!ベアリングは手で回してみるとゴリゴリ音がします(^^;)これは 樹脂のシールじゃなくてベアリング本体に問題が出ていた模様(^^;)やっぱ3000回転で押さえて走って正解だったのかも・・・。

左上はステアリングの目玉ボルト!ゴムシールが切れてしまっていたので交換とのこと(^^;)ゴムシールだけ買えないのでアッシー交換になるらしい(^^;)右側は ボロボロにちぎれたステアリングブ〜ツ(^^;)このまま使ってたらステアリングラックが摩耗してしまうのだ(>0<)/左下が サーモスタット(^^;)前回交換してもらってすぐ オーバークール気味だったので不良品だったのかも〜〜ヽ(´o`;)ノ

他 シフトリンクのゴムブッシュやらなんやら細々した物も交換となりました(^^;)
左下の小さな割りピンがクラッチフォークをとめていた折れた割りピン(^^;)この小さな割りピン一個を交換するためにトランクを外してマフラーやターボを外してリヤブレーキ外して、スピードケーブルやドライブシャフトも外してミッションを降ろしたのだヽ(´o`;)ノでも ほっておいたらクラッチフォークが外れてクラッチ不能となる可能性も高かったので仕方ないのだヽ(´o`;)ノとほほ
いやあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノこれで 気になっていたことの大半が解消したのだ!!

これからの蒸し暑い夏の湿気に備えて 押し入れ用湿気とりを二つおごりシートの後に設置しましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ三つで140円!!

明日は この下に埋もれているアンダーカバーを発掘しなくては(^^;)たはは
2014年06月17日 イイね!

ぷりちゃんヽ(`⌒´メ)ノ車検


着々と自宅で整備の進んだプリちゃんヽ(⌒〇⌒)ノいよいよプリちゃん車検のため主治医のハッピーへ出発です〜!!

超久々の外環道(^^;)いつもは 首都高の四つ木経由で行っていたんですが こちら経由の方が簡単に葛飾に行けるのに今更気がついたのだ(^^;)たはは

渋滞もほとんどなく6号線の柴又入り口に到着(^^;)長年 なんでこの経路に気がつかなかったんだろう〜。

で おなじみハッピーに到着うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノもう20年来のおつきあいなのだ!!
早速 メカニックのGさんにタイベルテンショナーの異音について見てもらうと やはり数台同じ症状で異音が出るので交換しているとのこと(^^;)ある生産ロットのベアリングが不具合出ている模様。今回違うメーカーのものに交換してもらいます。ただ 異音はベアリングの樹脂のシールがガタついて振動している物だそうでベアリング本体には問題なく 異音以外はベアリングが壊れちゃうようなトラブルにはならないとのこと(^^;)なあ〜〜〜んだ それだったら気にせずエンジン回しても大丈夫だったのかあ〜ヽ(´o`;)ノ1年間我慢して3000回転以下で乗っていて損したのだヽ(´o`;)ノとほほ〜。まあ これで異音も無くなりガンガン回せるのだ!!ヽ(⌒〇⌒)ノ

 そして今回もハッピーの中を見学させていただきましたヽ(⌒〇⌒)ノ

1階は主に車体の艤装、メンテ、調整のためのブースとなっておりますヽ(⌒〇⌒)ノプリちゃんもここで整備されると思います〜ヽ(⌒〇⌒)ノヨーロッパやエランが整備中でした!

二階の塗装ブースではオールペイントのため古い塗装を全面剥離されたヨーロッパが整備中でしたヽ(⌒〇⌒)ノクラックの出た車体はこのベースのFRPから本格的に補修しないとすぐにまたクラックが出てしまうのだヽ(`⌒´メ)ノ

こちらは オールペンを受けるためパーツ取り外し作業の進むヨーロッパヽ(⌒〇⌒)ノさすがリビルドの数をこなすハッピーではこんな作業はお手の物なのだ!!オリジナルはもちろんのこと いろいろな改造も相談に乗ってくれるデスヽ(⌒〇⌒)ノ

同じく二階にあるエンジンミッションの作業室ヽ(⌒〇⌒)ノ整備中のエスプリのエンジン本体ブロック!

これは整備中の旧エランのデフ(^^;)旧エランでも まだパーツは問題なく揃うとのこと!ヽ(⌒〇⌒)ノ逆にエスプリのシトロエンミッションのパーツは手に入らなくなりつつあるそうです(^^;)う〜〜む。

各階を上下するリフターの置いてあったビカビカのヨーロッパヽ(⌒〇⌒)ノ

すご〜〜!!ヽ(●0〇;)ノこれは雨の日は絶対に乗れないのだ!!(>0<)/

三階は倉庫とストックカー置き場になってます(^^;)これも整備の終わったお客様のヨーロッパとのことヽ(⌒〇⌒)ノ

塗装と外装の整備が終わったヨーロッパヽ(⌒〇⌒)ノ塗装もモールも全て新品!!新車並み!というか当時のヨーロッパの塗装や部品より品質がいいので まさに新車以上の仕上がりなんだそうな!!ヽ(⌒〇⌒)ノすばらし〜〜!!

屋上も部品取り車の置き場になってます(^^;)お尻が切り取られてるエスプリのようにFRPボディーを切り取って事故のクラッシュ部分の修理に使用するそうですヽ(●0〇;)ノまさにFRP車体独特の修理方法なのだ!!

これはヨーロッパの車体を乗せ置くための仮シャーシとのこと。シャーシから外したFRP車体は歪み易いので この仮シャーシに乗せて保管、移動するそうですヽ(⌒〇⌒)ノこんな物を用意しているなんてさすがなのだ!!

屋上から裏庭を見下ろすと これまた多くのレストアベース車(^^;)ただ 只今徐々に整理したいということで格安でこの車体を譲りたいとのことですヽ(⌒〇⌒)ノ自分でヨーロッパやエスプリのボディを修理したい人には宝の山かも!!ハッピーに問い合わせてみて下さい〜!

ということで しばしお別れのプリちゃんなのだ(>0<)/元気になって帰って来てね〜〜!!
Posted at 2014/06/17 22:55:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年06月16日 イイね!

新兵器ヽ(`⌒´メ)ノ登場

 そろそろオイル交換時期なので 早速こないだ買った新兵器を試すのだヽ(⌒〇⌒)ノ

ジョイフル本田で買ったオイルチェンジャ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ6.5L用


いつもだったら ジャッキで上げて馬を掛けてオイル受けや工具を用意して寝板で下に潜って・・・・と一大行事なのですが これはオイルチェックゲージを抜いてパイプを刺して 10回程ポンプを上下させるだけえ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノこれで中が負圧になってオイルを吸い取ってくれるのだ!!

10分くらい経って 抜き取り終了おお〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノだいたい5.5Lほど抜き取り これはいつも入れる量と同じくらいなので ほぼ全量抜けたと思われます!!ヽ(⌒〇⌒)ノすばらしい〜〜!!本当は今回はフィルターは交換しないのでその中の分と リアエンジンからフロントのオイルク〜ラ〜までのオイルが残っているので全量は抜けないんですけどね(^^;)

早速 こないだ買った1本524円のバルボリンを5.5本投入うう〜ヽ(⌒〇⌒)ノ3000円掛からないので助かるのだ!!軽のワンちゃん(R1)より安くつくです〜(^^;)たはは

抜いたオイルは買って来た格安廃オイル箱に入れて燃えるゴミで捨てます〜(^^;)オイルチェンジャーの外側も全く汚れないので またそのまま箱に入れて部屋にしまいましたヽ(⌒〇⌒)ノ超楽チン!!

その後 試運転に行ったのですが メチャメチャ日差しが強く10分ほどで戻って来ました(^^;)とほほほ〜〜〜
Posted at 2014/06/16 01:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年06月15日 イイね!

ぷりちゃんヽ(⌒〇⌒)ノ掃除

こないだのプラグ回り清掃に引き続き 恒例ミッション回りの清掃です〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

後のトランクを外すとミッション、ターボが丸見え状態になります〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

雨の中をあまり走っていないので それほど汚れてませんが ミッションから染出たオイルでうっすら黒くなってます(^^;)

まずはブロアで周辺のホコリを落として・・・

パーツクリーナーとノータッチでミッションを清掃!!ヽ(`⌒´メ)ノ

清掃後はCRCやラバープロテクタントでメンテナンスヽ(⌒〇⌒)ノ

下に敷いた新聞紙にはかなりの汚れが落ちました(^^;)

取外したトランクです〜ヽ(⌒〇⌒)ノこれにはイグニッションコイルとアンプがくっついてるので トランクを外したままではエンジンは掛かりません(^^;)

トランクルームの右奥にエンジン回転リミッター(緑矢印)とイナーシャスイッチ(赤矢印)が並んでます!ヽ(⌒〇⌒)ノイナーシャスイッチは車が横転したり大きな衝撃があったとき燃料ポンプの電流を切るのだヽ(`⌒´メ)ノもし ポンプが止まって動かなかったらこの上のリセットボタンを押すと解除出来るですヽ(⌒〇⌒)ノ

ついでにエアフィルターも掃除するデス〜ヽ(⌒〇⌒)ノこのエアフィルターのカバーを外すのが結構めんどくさいのだ(^^;)

内側からブロアーでホコリを吹いて 外側から掃除機で吸い取ります〜ヽ(⌒〇⌒)ノまあ 1年くらいじゃ それほど汚れないんですけどね(^^;)
明日 オイル交換するデス〜ヽ(`⌒´メ)ノこないだ買った新兵器を試すのだ!!
Posted at 2014/06/15 01:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「空気入れヽ(`⌒´メ)ノ更新 http://cvw.jp/b/1528133/38659961/
何シテル?   10/07 21:50
どもどもども?ヽ(⌒〇⌒)ノめじめじです??。 ぷりちゃん オドメーターが35万kmを突破しました!!ヽ(`⌒´メ)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 34567
891011121314
15 16 1718192021
222324252627 28
2930     

愛車一覧

スバル R1 ワンちゃん (スバル R1)
ぷりちゃんの弟分のワンちゃんです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ 小さいながらも 可変バルブタイミング ...
ロータス エスプリ ぷりちゃん (ロータス エスプリ)
ぷりちゃんに乗って30年になります〜ヽ(⌒〇⌒)ノオドメーターは33万kmを超えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation