• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めじめじのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

プリ散歩ヽ(⌒〇⌒)ノそして・・・


前回 川越の駐車場が一杯で川越散歩が出来なかったので リベンジなのだヽ(`⌒´メ)ノ

今回は なんとか無料駐車場に停められましたヽ(⌒〇⌒)ノ・・・が ギリギリ一カ所だけ空いてたのでなんとか停められましたが 入り口にはすぐに順番待ちの車が数台列を作ってましたヽ(●0〇;)ノ今まで普通の日曜に ここがこんなに混むなんて無かったのだ(>0<)/ガラガラだったのに〜〜

いつものコースを猛犬散歩ヽ(⌒〇⌒)ノ

で散歩から戻って 家に帰ろうとプリちゃんに乗ると・・・・ど〜〜もシフトが入りにくい(>0<)/クラッチの踏みごたえも 少々違和感があるのだ(>0<)/・・・・・これは クラッチがうまく切れていない嫌な予感(^^;)過去数度 クラッチトラブルを経験済みなのだ。

なんとか ゆっくりシフトチェンジしながら いつもの菖蒲のスタンド(^^;)本日はハイオク141円でした。

なんとか 無事帰って来ましたヽ(⌒〇⌒)ノ

で早速 気になったクラッチマスターシリンダーのカップの中を覗くと・・・・・・・がああ〜〜ん!!ヽ(●0〇;)ノ案の定クラッチフル〜ドが空っぽおお〜〜〜!
実は 20年以上前もクラッチフル〜ドが空になってクラッチが切れなくなった経験があるのだ(^^;)そのときは マスターシリンダーが漏れていたんだけど 今回はマスターシリンダーには漏れている様子はありません(>0<)/・・・・ということは ミッション側のレリーズシリンダ??

ということで ぷりちゃん今年初めてのじゃっきああ〜〜〜っぷ!ヽ(`⌒´メ)ノ

やあ〜〜ぱりレリーズシリンダ周辺がオイルで滲んでました(^^;)とほほ。ただ ダダ漏れというほどではなさそう(^^;)時間を掛けてオイルが減って行った感じです〜〜。前回のマスタークラッチの漏れのときは定期的にフル〜ドの量を確かめていたんですが ここ十年は漏れが無かったので点検項目から外れていたんですよね〜〜ヽ(´o`;)ノ反省!!

とりあえず 手持ちのブレーキフルードを補充します〜ヽ(`⌒´メ)ノこのフルードは その20年前のトラブルの対処で買ったもの(^^;)ブレーキフルードは吸湿性があるので 本当はこんな古いやつをブレーキに使用すると その吸湿した水分がブレーキの熱でパイプの中で蒸発してブレーキが利かなくなるんですが クラッチであれば それほど熱が高くはならないはずなので 使っちゃうです〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

カップ満タン!ヽ(`⌒´メ)ノフルードを補充したクラッチはすぐにペダル踏み応えが元に戻りましたヽ(⌒〇⌒)ノこれでしばらく様子をみるです〜(^^;)みるみる無くなるようであれば すぐハッピーで修理してもらいますが 数ヶ月に一度足すくらいなら次回の車検(1年半後)まで 持たすのだヽ(`⌒´メ)ノ

お尻を上げたプリちゃんの後から ワンちゃん(R1)がお尻を覗き込んでるように見えるです〜(^^;)たはは

早くも今年 二度目のトラブル(^^;)まあ なんとか自分で対応出来たのは30年の経験かも〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ
2019年02月20日 イイね!

ワンちゃん(R1)ヽ(`⌒´メ)ノ車検!

ワンちゃん(R1)を車検に出して来ましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ
で その代車で借りて来たのが これ!!ヽ(⌒〇⌒)ノ

おお!!ヽ(●0〇;)ノSUBARU XV ハイブリッド!!
これまでの代車はすべて 軽でしたが 新型SUV車は初めてなのだ!!ヽ(⌒〇⌒)ノきゃあ〜〜すてきい〜〜〜

おお〜ヽ(⌒〇⌒)ノロボットアニメ風でなかなか魅力的なお尻なのだ!!いつもだと すぐに加須に帰ってくるところですが 初のハイブリッド車ということで 楽しまない訳には行きません!!ヽ(`⌒´メ)ノ日光に向かってGO!!

・・・・と思ったら 途中から大雨ヽ(´o`;)ノなあ〜〜んだ天気予報では雨は夜からだったのに〜〜(>0<)/
。一応 日光に行って戻って来ました(^^;)たはは

夕方 加須の家に到着うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノさすが SUBARUのSUV大雨の中も全く快適に帰ってきましたあ〜!燃費も軽のR1と ほぼ同じくらいの16.9km/Lヽ(●0〇;)ノさすがハブリッド!!
ワイパーはオートにしておくと なんと雨の量によってワイパーの間隔が変化します!ヽ(●0〇;)ノ昔 フェアレディZ(Z31)に雨滴感知センサーが付いててワイパーの間隔が変化する装置がついてましたが それはボンネットに感知センサーが雨滴の圧力を感知して作動してたです(^^;)これには そんなセンサーは付いてないけど〜〜・・・・と思っていましたが どうやらアイサイトの画像認識で窓ガラスについた雨粒の量を判断しているらしいヽ(●0〇;)ノはいてくう〜〜!!


翌日 車庫のXVを見ると・・・・・でかい!!ヽ(●0〇;)ノ・・・というかR1が小さすぎる?(^^;)

インパネはいかにも今時のデザインですな〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノまるでゲーム機みたい!!

今はキーじゃないのね(^^;)持ってるだけでロック解除!!便利だけど 物足りない(>0<)/・・・でも慣れたら キー式はメンドクサイんでしょう〜ね〜〜(^^;)

ボンネットの中はハイテク機器で目一杯!(>0<)/メンテのことを考えていないと言われるプリちゃんと比べてもメチャメチャ メンテは大変そう〜!(>0<)/・・・というか ハイテクすぎて全く手が出ません(^^;)たはは

下回りはSUVらしく樹脂カバーで覆われてます〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノこれなら飛び石の傷で錆びたりしないかも〜〜!でも この黒い樹脂カバーは新しいうちはカッコいいけど だんだん白化して古くさくなっちゃいそ〜(^^;)

細い道では 対向車が居ない場合 安全を見てまん中寄りを走るのですが いちいちアイサイトから注意されます〜(>0<)/うるさあ〜〜い!わかってハミ出てるので余計なお世話なのだ!!ヽ(`⌒´メ)ノ

無事 栃木SUBARUでXVを返却して車検の終わったワンちゃん(R1)を受け取りましたあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ
今回はCVTオイル、リアデフオイル、リアブレーキシュー、を交換ヽ(`⌒´メ)ノロッカーカバーからオイル漏れがあるということでロッカーカバーパッキン交換(点火プラグの穴にオイルが溜まってたらしい(^^;))等々 リフレッシュされましたあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ
次回車検時は タイミングベルト交換(2回目)かな(^^;)う〜〜む

やっぱ ワンちゃんが収まるとしっくり来るなあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

いつものスペシャルコースでのんびり帰りましたヽ(⌒〇⌒)ノやっっぱ慣れたワンちゃんの方が楽チンです〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ
Posted at 2019/02/21 11:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンちゃん日記 | クルマ
2019年02月16日 イイね!

超遅めの雪靴(^^;)

今年はほとんど雪や雨の予報が無かったんですが 先週からちょいちょい雪かも?という予報が出る様になり東京でも雪がチラつくニュースがあったので ワンちゃん(R1)の靴を冬タイヤに履き替えるです〜ヽ(`⌒´メ)ノそして 来週ワンちゃん(R1)の車検なので 下回りの掃除も兼ねるのだヽ(⌒〇⌒)ノ

ワンちゃん(R1)超ひさびさ じゃっきあ〜〜〜っぷ!!ヽ(`⌒´メ)ノ

取外したエナセ〜ブヽ(⌒〇⌒)ノ矢印は一昨年パンクした痕(^^;)パンク修理は前々問題無さそうですが さすがに踏面に細かいヒビが増えて来て そっちの方が心配(>0<)/・・・・でも まあサイドウオールじゃないから まだ大丈夫かなあ〜〜(^^;)たはは

あまり田舎道は走らないので足回りはドロドロって程ではありませんが そこそこ汚れてます(^^;)

いつもの様にノータッチ洗浄ヽ(⌒〇⌒)ノ

新車状態になりましたあ〜〜!!ヽ(⌒〇⌒)ノ

下に潜って 軽く雑巾掛け!!ヽ(`⌒´メ)ノワンちゃん特有のサブフレームが見えます〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

後輪も同じ様にサブフレームで構成されてます〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

ちゃあ〜〜んとトルクレンチで締め付けます〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノラクチンラクチン

空気圧も調整ヽ(⌒〇⌒)ノ・・・・空気圧半分になってました(^^;)たはは

近くの水郷公園まで 猛犬散歩を兼ねてテスランヽ(⌒〇⌒)ノ
Posted at 2019/02/18 00:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンちゃん日記 | クルマ
2019年02月10日 イイね!

30年目のヽ(⌒〇⌒)ノプリ散歩


30周年記念日の9日は なんと関東地方は雪で走れませんでしたので三連休の中日の10日 30年目の第一歩のプリ散歩に出かけます〜ヽ(⌒〇⌒)ノ昨日の雪で 宇都宮方面は一般道も怪しいので止めておきます〜(^^;)たはは

出発前に プリちゃんが居た場所を掃除してゆきます(^^;)風で車体の下にいろいろゴミが溜まってるのだ。

本日も 無難に川越に向かいましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

昨日全く散歩出来なかった猛犬もご機嫌です〜〜(^^;)
・・・・が 三連休で晴れの日はこの日だけだと言う天気予報からか いつもの川越の無料駐車場は満杯!(>0<)/ひ〜〜〜!いつもガラガラなのに〜〜ヽ(´o`;)ノとほほ
仕方ないので前回と同じく ちょいと遠回りの16号、122号経由で帰りますう〜〜(^^;)

大宮バイパスとの合流地点は 塩カルで真っ白です〜〜ヽ(●0〇;)ノきゃあ〜〜〜!!

いつもの菖蒲のスタンドも じりじり値上がり(^^;)なあ〜〜んだ

早めに帰り着いたので 軽く下回りを水掃除(^^;)

乾燥のため 猛犬散歩に水郷公園へヽ(⌒〇⌒)ノ

天気は良いのですが 気温はメチャメチャ低く家族連れは少なかったんですが こんな日でもワンちゃん(犬)の散歩だけは多かったのだヽ(⌒〇⌒)ノワンちゃん(犬)好きの猛犬は大喜び!!

で 家に戻ると・・・・・・きゃああ〜〜〜ヽ(●0〇;)ノワンちゃん(R1)が鳥に爆撃されてるうう〜〜!!
寒い中 慌てて水洗いしたのは言うまでもありません(ーー;)とほほ
2019年02月09日 イイね!

ぷりちゃんヽ(⌒〇⌒)ノ30周年!!

本日 2月9日でプリちゃんが我が家に来て30年目になります〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

マイカーになって間もなくの頃のプリちゃんです〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ平成元年の納車当日は購入先のセブンオークスからローダーで運ばれて宇都宮の家に納車されましたヽ(⌒〇⌒)ノきゃあ〜〜〜!!ドキドキだったのだ!オドメーターは21,213kmでまだまだ新車に近い状態だったのだヽ(⌒〇⌒)ノ現在と比べてパッと見はあまり変わりませんがショックが純正のままなので少々腰高となっています〜〜(^^;)
納車していただいたオークスの方と市内を一周して一通りレクチャーを受けましたが さすがに後の視界の悪さには閉口しました(^^;)車庫入れが怖くてしょうがなかったです〜〜。

タイヤも当時の純正グッドイヤーNCTが付いてます〜ヽ(⌒〇⌒)ノ


プリちゃん単体だと当時の写真と判りにくいですが 駐車場での写真で回りの車を見ると懐かしい車ばかりなのだ(^^;)
以後 30年掛けて31万キロを駆け抜けましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

しまなみ海道ヽ(⌒〇⌒)ノ

小野田線長門本山駅ヽ(⌒〇⌒)ノ

錦江湾越しに開聞岳の夕日ヽ(⌒〇⌒)ノ

福島でのイベントでジウジア〜ロ兄弟並びヽ(⌒〇⌒)ノ今でも よく人から「デロリアン?」と聞かれるデス〜(^^;)

第一回ロータスデーヽ(⌒〇⌒)ノ当時は積極的にイベントに参加してました!!

90年後半からネットで繋がったエスプリ仲間と毎月の様にツーリングを組んで出かけましたね〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

プリちゃんは部品交換やOHで おかげさまで30年前とほとんど変わらぬ性能は保ってます〜ヽ(⌒〇⌒)ノ
しかし さすがに最近はプリちゃんでなく おいらがくたびれて来て乗るとすっかり疲れちゃうのだ(>0<)/とほほ〜〜体力が無くなったなあ〜〜ヽ(´o`;)ノ 
なんとか今後も40万キロを目指すぞ〜!ヽ(`⌒´メ)ノ

プロフィール

「空気入れヽ(`⌒´メ)ノ更新 http://cvw.jp/b/1528133/38659961/
何シテル?   10/07 21:50
どもどもども?ヽ(⌒〇⌒)ノめじめじです??。 ぷりちゃん オドメーターが35万kmを突破しました!!ヽ(`⌒´メ)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
345678 9
101112131415 16
171819 20212223
2425262728  

愛車一覧

スバル R1 ワンちゃん (スバル R1)
ぷりちゃんの弟分のワンちゃんです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ 小さいながらも 可変バルブタイミング ...
ロータス エスプリ ぷりちゃん (ロータス エスプリ)
ぷりちゃんに乗って30年になります〜ヽ(⌒〇⌒)ノオドメーターは33万kmを超えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation