• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めじめじのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

伊勢崎探訪ヽ(⌒〇⌒)ノタイムトリップの旅

三連休 どこか遠くに行ってみようか?(^^;)・・・・と思っていたら連休明けまでの仕事が入ってしまい あまり遠くに行けなくなっちゃいました(^^;)たはは
ということで 10年近く行っていない伊勢崎に行って見る事にしましたヽ(⌒〇⌒)ノここなら 夕方前には帰れるのだ!

先日までこの日の天気予報は雨か雪だったんですが メチャメチャピ〜カン(^^;)風も無く 絶好のドライブ日和になりましたあ〜。

熊谷バイパス〜上武道路経由で伊勢崎に向かいます〜ヽ(⌒〇⌒)ノ昨年 すぐ近くまでは行っていたんですが素通りだったのだ(^^;)

伊勢崎の町中に入りましたあ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノなんか 懐かしい雰囲気です〜。

伊勢崎付近のJR両毛線、東武伊勢崎線は高架線になっちゃって駅近辺はすっかり風景が変わっちゃったです〜(^^;)

市内のドラッグストアーの駐車場に到着うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ今日の目的地なのだ!

ここは 元富士重工業のバス事業部だった工場で全国のバスを作っていたところですヽ(⌒〇⌒)ノ実は おいらは20年近く前 3ヶ月間ほど出張で この中で働いていたのだヽ(`⌒´メ)ノ現在 富士重工は(株)SUBARUとなってバス事業からは撤退して ここはSUBARUの下請け会社の工場となってSUBARU車のカスタマイズ等を行っているらしいです〜(^^;)

工場の前の道路は当時 ほとんど路地といっていいほどの細い道だったんですが 10年振りに来てみるとメチャメチャ立派な通りとなっており 当たりの風景がまるで変わってるデス〜〜ヽ(●0〇;)ノ浦島太郎状態!!

正門横に見える屋根の下に 日本最初のリアエンジンバス「ふじ号」が保存されていたんだけど 無くなっちゃってますね〜(^^;)まあバスと関係無くなっちゃったから どこかの博物館にでも持って行ったのかも・・・?

しかし正門前の反対側には富士重工のハウスが置いてある!ヽ(●0〇;)ノえ〜〜?確かに 富士重工の伊勢崎工場ではハウスもやっていたんだけど これも撤退してるはず(^^;)しかも今は富士重工じゃないし〜〜。
・・・・と帰ってから調べると なんと「富士重工ハウス株式会社」という名前の会社に分社化して残ってるみたい(^^;)知らなかったあ〜〜〜。

そのまま 猛犬散歩を兼ねて伊勢崎駅に行ってみましたあ〜ヽ(⌒〇⌒)ノ


・・・・おおヽ(●0〇;)ノすごい駅になってるうう〜〜〜〜!!超モダンな最新式の駅なのだ!!(>0<)/
これまた すっかり風景が変わっちゃってるう〜〜!ヽ(●0〇;)ノ


前回来た時は こお〜〜んなレトロな昭和時代そのまま懐かしい駅だったのに〜〜ヽ(´o`;)ノ駅前も大きく整理されており この風景の建物がどこに建っていたかも予想出来ないくらい変わっちゃってるうう〜(>0<)/でも まあ利用してる人にとっては新しい新駅の方がいいでしょう〜ね〜〜(^^;)う〜〜む


そのまま北に歩いて 華蔵寺公園へ!!ヽ(⌒〇⌒)ノ


ここの公園には8年前までC61型蒸気機関車が保存されていて何回か見に来ていたのだヽ(⌒〇⌒)ノ

現在はJR東日本の手に寄って C61は徹底的に修復復元されて現役復帰ヽ(⌒〇⌒)ノ今も活躍してます〜〜!!

その後には かつての特急「とき」に使用されていた183系電車が保存されてましたヽ(⌒〇⌒)ノ中に入って近くで見たかったけど猛犬禁止だったので入れませんでした(^^;)残念


次に木造の古い駅舎でお気に入りだった東武「新伊勢崎駅」がどうなったか見に行くです〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

きゃあ〜〜〜ヽ(●0〇;)ノこれまた凄い駅になってるうう〜〜!!


この二枚の写真を見比べると奥の欅の木が同じ木みたいですね〜(^^;)北関東には古い駅舎が多く残っていたんですが ここ10年ですっかり立て替えられてしまいましたヽ(´o`;)ノ古き良き時代がどんどん遠くなる感じですなあ〜〜ヽ(´o`;)ノ
これで 今回のミッションは全て終了お〜(^^;)帰路につきます〜〜。

途中 道の駅おおた に寄り道ヽ(⌒〇⌒)ノ

だだっ広い関東平野を代表する様な風景の中を突っ走ります〜(^^;)

猛犬のポジションは いつものア〜ムレストの上(^^;)邪魔!!

無事 3時過ぎに到着うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ本日の走行107km!
Posted at 2019/01/13 23:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぷりちゃんドライブ | クルマ
2019年01月06日 イイね!

今年最初のヽ(⌒〇⌒)ノプリ散歩

そう言えば 昨年の夏以来タイヤの空気圧をチェックしてません(^^;)気温低下によって 空気圧も下がってるに違いないのだ(>0<)/

気温の低い午前中にチェ〜〜ック!!ヽ(`⌒´メ)ノフロント1.4k リア1.6kで両方とも規定より1k程低くなってました(^^;)早速 足踏み空気ポンプで補充ヽ(`⌒´メ)ノ両方 ちょっと高めの1.6k、1.8kとしましたヽ(⌒〇⌒)ノロータス指定の圧力はフロント1.5k リア1.7kなんですが タイヤ屋さんでタイヤ交換してこの空気圧を告げるとビックリされるです(^^;)「あんまり低いとタイヤが外れちゃいますよ!」とまで言われたことがるのだ(^^;)ロータスご指定なのでしょうがないのだ!ヽ(`⌒´メ)ノただ あんまり高いとタイヤの中央がすぐに減っちゃうんですよね〜(^^;)
この足踏み式ポンプ メチャメチャ重宝してます〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ電動式ポンプと比べてメチャ軽いしお手軽!!空気を入れる時間も圧倒的に速いのだヽ(⌒〇⌒)ノ値段も1000円くらいで超コストパフォーマンスが高いのだ!

気温が下がってから ど〜〜もリヤハッチの閉まりが悪くなってきたので ラッチの金具の位置を調整しましたヽ(`⌒´メ)ノこの金具の微妙な位置のズレで変わって来ます!(>0<)/今回 0.5mmほどズラしたら 軽く閉まる様になったですヽ(⌒〇⌒)ノよかった!

本日は これでプリちゃんにカバーを掛けようと思ってたんですが 風も無いのでついついエンジン掛けてプリ散歩に出ちゃうです〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

ここの車屋さんはいつもAZ-1を何台も並べてます〜ヽ(⌒〇⌒)ノついつい見ちゃうのだ。

ぐる〜〜っと回って 東北道の館林ICへヽ(⌒〇⌒)ノ

いつもの羽生PAヽ(⌒〇⌒)ノここでゆっくり行楽気分を味わうのだ(^^;)

猛犬 プリちゃんを運転???(^^;)

でっかいプードルにガンをつける猛犬ヽ(`⌒´メ)ノ

前回来たとき美味しかった お好み鯛焼きを食べようとしましたが 行列が出来てたのであきらめたです〜ヽ(´o`;)ノ行列大嫌い

いつもの水郷公園で猛犬散歩ヽ(⌒〇⌒)ノ

北風が吹いていて誰も居なかったのでリードを外して久々の猛犬ダッシュ!!ヽ(`⌒´メ)ノ周辺の木々にオシッコを掛けまくっていたのだ(^^;)たはは

家の近くのコンビニで夕食を買って 無事戻って来ましたヽ(⌒〇⌒)ノ
本日の走行42kmヽ(⌒〇⌒)ノ
2019年01月05日 イイね!

宇都宮詣で初めヽ(⌒〇⌒)ノ

今年初めての宇都宮詣です〜ヽ(⌒〇⌒)ノもう月数回の日課なのだ!

最近プリちゃんでの猛犬の所定の位置はここなのだ(^^;)シフトは猛犬の頭を小突きながらするです〜。

宇都宮のジョイフル本田に到着うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノいつも同じ場所に停めるので写真も同じになっちゃうのだ(^^;)たはは

ジョイフル内では猛犬はこのように背中に背負って歩き回ります〜ヽ(⌒〇⌒)ノよく おばちゃんが背中の猛犬に話しかけてるです〜(^^;)

いつものコースで宇都宮インパヽ(⌒〇⌒)ノ

ここで散歩させてオシッコとウンチタイムにするです〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

広い駐車場内では いくつか趣味車の集まりがあって 時おりその団体がプリちゃんを見に来てました(^^;)はずかし〜〜。

北の日光連山は完全に雪山になってますね〜(^^;)いつか ワンちゃん(R1)でスノードライブに行くのだ!

いつものコンビニでお昼を買って・・・

宇都宮の家に到着うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

家の中をちょっとだけ整理して ここでも回りを猛犬散歩ヽ(⌒〇⌒)ノ

家の中も暖房が無いので 寒くてあまり長時間は整理で来ません(^^;)さっさと帰ります〜〜。本来の目的はここまでの往復ドライブなのだヽ(⌒〇⌒)ノ

軽く 宇都宮の市内をドライブして帰路につきます〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

東武ゴ〜〜ルデンスペーシアヽ(⌒〇⌒)ノ日光仕様なのだ!

日も沈み 寒風吹き荒む中を突き進むプリちゃんは頼もしいのだヽ(⌒〇⌒)ノ

利根川を渡る大橋からは富士山ヽ(⌒〇⌒)ノ

最寄りのスタンドで満タンヽ(⌒〇⌒)ノここはちょっと高めの141円(^^;)まあ 安い菖蒲のスタンドに入れに行くとそこまでの往復のガソリン代が高くつくのだ(^^;)たはは

AEONでちょっとだけ買い物をして・・・

無事到着うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノぷりちゃんご苦労さん
本日の走行175kmヽ(⌒〇⌒)ノ
2019年01月03日 イイね!

毎年恒例ヽ(⌒〇⌒)ノエスプリミーティング

本日は毎年恒例ヽ(⌒〇⌒)ノエスプリミーティングです〜!
毎年 ローリーさんが会場となるお台場の潮風ぜ公園に許可を得て開催しているのですが 今年は来年のオリンピックの影響かで正式な許可が下りず それぞれ勝手に来て駐車する・・・という形となりました(^^;)う〜〜む


今年最初のプリちゃん始動おおお〜〜!ヽ(⌒〇⌒)ノ相変わらず 一発始動なのだ!!最近生活が昼夜逆転してるので 朝起きがメチャメチャ苦手で どうしてもこの時間になっちゃうです〜〜(^^;)たはは

久々の首都高です〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ・・・・というか 昨年のエスプリミーティング以来かも(^^;)たはは

湾岸も久々あ〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

会場に近づくと エクセルが!ヽ(●0〇;)ノエスプリ以上に珍しいのだ!案の定 ミーティング参加車でした(^^;)そう言えば 東北道の岩槻ICで赤いエスプリを見かけたのですが それもやはり参加車でしたヽ(⌒〇⌒)ノ

エスプリS1からV8まで ほとんどの世代のエスプリが集まりましたヽ(⌒〇⌒)ノ時間が遅かったので すでに帰っちゃった(次のイベントに行っちゃった?)車もいたです。(^^;)デロリアンも居たらしい。
一通り ご挨拶をしたあとは 猛犬を連れてお台場散歩ヽ(⌒〇⌒)ノこれも恒例!

今年はポカポカ陽気で 気持ちよく散歩出来ましたヽ(⌒〇⌒)ノ昨年は寒風吹いて痛かったのだ(>0<)/

会場に戻ると さすがにプリちゃん1台となってました(^^;)たはは

ここは最初の1時間が300円 以後30分ごとに100円なのだヽ(⌒〇⌒)ノ都内のコイン駐車場と比べるとメチャメチャ安い!!

またまた首都高をかっ飛びます〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ痛快痛快!!

新井宿で降りて 東北道は使わず 122号で節約(^^;)たはは

途中のコンビニで遅めのお昼ヽ(⌒〇⌒)ノ

菖蒲にあるNHKのアンテナを見ると 帰って来たなあ〜とホッとします(^^;)

いつもの安いスタンドで満タンヽ(⌒〇⌒)ノ

無事帰って来ましたヽ(⌒〇⌒)ノプリちゃん走り初め完了おお〜〜!
本日の走行156kmヽ(⌒〇⌒)ノ
2018年12月30日 イイね!

プリ散歩でヽ(⌒〇⌒)ノ走り納め

ここ数日 寒風が吹いて とてもプリちゃんに乗る気力が起こりませんでしたが 本日寒風は収まりプリドライブ日和なのだヽ(⌒〇⌒)ノ

ぷりちゃんヽ(`⌒´メ)ノ出動おお!! 床面の黒いシミはプリちゃんの定位置の印ヽ(⌒〇⌒)ノ大きな油溜まりが無ければOKなのだ!!ここ10年以上 エンジンオイル、ミッションオイル、冷却水等々は途中で補充した事はないのだ!!ヽ(⌒〇⌒)ノ

本日は 軽くプリ散歩で久々川越に行ってきまあ〜〜すヽ(⌒〇⌒)ノ

荒川を渡る橋からは秩父山系が一望ヽ(⌒〇⌒)ノ左端には富士山も丸見えなのだ!

川越の無料駐車場に到着うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

いつもの時の鐘ヽ(⌒〇⌒)ノ相変わらず凄い人です〜

込み具合は原宿、渋谷並みなのだ(>0<)/歩道が狭いのでそれ以上かも〜〜!!

帰りに オドメーターが336,000km達成え〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ来年34万キロを目指すのだ!!

菖蒲のエネジェットになったばかりのスタンドで給油ですヽ(⌒〇⌒)ノこの割引チケットのバーコードを読み込ませると3円引きになるのだ!! 読み取り機の下に紐でぶら下がってるので 誰でも3円引き(^^;)

3円引きでついに130円台に突入ううう〜〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノ

ぷりちゃんヽ(⌒〇⌒)ノ給油納めなのだ!

ついでに 母親のお墓参りに向かいます〜(^^;)

年末の夕方なので誰も居ないかと思いましたが チョイチョイお参りに来てました(^^;)寒いのにご苦労様です〜。

無事 家に到着うう〜〜ヽ(⌒〇⌒)ノぷりちゃん 今年もご苦労さんでしたあ〜!
今年は 3回も関東から脱出 出来たのだヽ(⌒〇⌒)ノ来年も頑張るぞ〜〜!
Posted at 2018/12/30 22:09:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぷりちゃんドライブ | クルマ

プロフィール

「空気入れヽ(`⌒´メ)ノ更新 http://cvw.jp/b/1528133/38659961/
何シテル?   10/07 21:50
どもどもども?ヽ(⌒〇⌒)ノめじめじです??。 ぷりちゃん オドメーターが35万kmを突破しました!!ヽ(`⌒´メ)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル R1 ワンちゃん (スバル R1)
ぷりちゃんの弟分のワンちゃんです〜ヽ(⌒〇⌒)ノ 小さいながらも 可変バルブタイミング ...
ロータス エスプリ ぷりちゃん (ロータス エスプリ)
ぷりちゃんに乗って30年になります〜ヽ(⌒〇⌒)ノオドメーターは33万kmを超えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation