• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月04日

犬山城と下町を歩く

犬山城と下町を歩く 先週というか先月の日記。


6月27日(土)

長女が8月下旬頃に、ついに我が家を離れる。
一人暮らし…では無くお付き合いしてる方と一緒に住む。

もちろん、まだ若いので反対したが、いつかは外に出るもんだと思えば早いも遅いもないかとも思う。

本人達は楽しい事しか考えてないが、きっと大変な事や嫌な事、辛い事もあるかもしれない。それも勉強だと思うし、年齢だけじゃなく精神的に大人になってもらえればと、私は思う。


…長くなりそうなので、この件は以上。
とりあえず長女は頑張ってほしい。

んで、その長女達の住むアパートは抑えてあるので、ぼちぼち荷物を運ばないといけない。


必要なモノはある程度揃ったので、この日にアパートまで荷物を運ぶ事になりました。妻の実家から軽バンを借りてきて、荷物を載せたら結構一杯いっぱいに。

妻と長女だけで引越し先に向かう事になりました。

私は家に残り、ゴロゴロしてました。


…。



夕方、妻が帰宅。
軽バンを実家に返して戻ってきた。







移動と荷物をアパートに運んだりした妻を労う為に、居酒屋に行きました。


ソーシャルディスタンスが徹底されているみたいで、他のお客さんとかなり席が離れていましたね。お店も本当大変だと思います。




6月28日(日)


ずっと雨ばかりでしたが予報では昼には雨が上がる…
という事で、妻の希望でいつもの山歩きをしようかと。


いつも市内や近めの山ばかりでしたが、この日は犬山市の八曽山に行ってみたいと思います。標高自体は高くなく、私でも大丈夫そうな感じです。ただ雨が止んだとしても、危ないかもしれないし、ぬかるんでるもかもしれない…。


そんな心配をしながら現地に向かったら…。



そもそも八曽山の登山口であるキャンプ場の駐車場までの道が通行禁止になっていました…。調べたらキャンプ場自体がまだ営業してませんでした…。

これは、うっかりしてましたね。
(´Д` )


キャンプ場の視察も兼ねていたのに残念。
せっかく高速道路使ってまで来たのに…。



という事で、スケジュール変更。


犬山城とその下町に行き、のんびりと過ごしたいと思います。
ちなみに当初は山歩きした後に行く予定でしたが、今回はこちらをメインで、たっぷりと時間をかけたいと思いますー。


八曽山のキャンプ場途中の通行止からUターンし、犬山城へ。


約30分ぐらいで犬山城下町周辺のコインパーキングに到着!



さっそく、下町を歩いて見る。






昭和横丁〜








古き良き時代を感じます。


小腹が減りましたが…
何処のお店も魅力的で悩む。

こちらの食べれる容量はあまり大きくないので…


そこにこちらの看板を発見




以前、テレビで放送していたお店!
その時に妻が、これ食べてみたい!と言っていた。

では行ってみよう。





3つにしたら結構な大きさ!
美味しかったけど、お腹が結構満たされてしまいます。


1つからも注文出来るので、余裕のない方はそちらをお勧め。


次に犬山城へ向かいます。












犬山城を落雷から守ったという神木。
凄い…。


城内に入ります。
土足厳禁。


階段が急です。
あと背の高い人、頭ぶつけないように。



さて、天守閣から見渡してみます。














景色、良いですな〜。


この日は雨が朝から昼前まで降っていたけど、綺麗に晴れました。しかし湿度が結構高いので暑くてムシムシします。



しばらく城内の展示物も見ながら、外に出ました。


すると、お金を洗うと金運が良くなるとの池を発見。





まず神社の社務所(売店)で、祈祷用のロウソクを頂き(100円)、洗う用のザルを借ります。そしてロウソク台の所に火を付けて納めてから、池の水でお金を洗う…みたいな流れです。


妻と私は恥ずかしながら、1万円札を洗ってみた。
うーむ、欲深いから効果は無いかも。
(´Д` )


最近、宝くじも何も買ってないから、予想外の収入は絶対無いのに、金運関係の事はやってしまいます…。


そんな感じで犬山城を後に。





再び、下町に戻りました。


妻がビールと、おつまみ食べたいと言うので





手羽先、ポテトを購入。
私は、飛騨牛入りのタコ焼き。


美味し!
まあ、私はお茶ですけども。


のんびりと、2人でベンチに座りながら過ごしました。


さて、帰りますかね。
ちょっとコンビニに寄ってみたら





なんかオニギリ食べたくなった。

お腹結構いっぱいなのに。


でも…美味し!
やっぱり米を食べないとね。



車に戻り、自宅に向かいますが、高速道路乗る前に妻が何処かスーパー銭湯みたいな所に行きたいとの事。


当初、八曽山で山歩きした後に寄る予定だった、市民健康館さら・さくら、という所に寄る予定だったので、そちらに行ってみた。





一般の方520円、65歳以上、小中学生、障害のある方、310円でご利用出来ます。なかなかリーズナブルな料金。地元の方ばかりの印象でしたが、バイクで来てる方や旅行者も1人、2人ぐらいはいたかな。


感染症対策で、中に入るのに人数制限されてます。

あと、換気の為に露天風呂との間のドアは開けっ放しでしたね。

お風呂は気持ち良かったし、人が少なくて快適でした。
まあ、受付で待ってる方もいるので長居は出来ませんが…。


ちなみに風呂の時に、凄い通り雨が降りましたね。
まだまだ天候は不安定。梅雨なのもあるけど、初夏の通り雨のような感じです。その後また晴れたし…。



風呂出て、さあ帰りますー。


と、ここでまた妻がサービスエリアに寄って欲しいと。





最後に、きしめんを食べました。


私は、ざるきしめん。
やっぱり名古屋方面来たら、食べたくなります。


妻も私も子供の頃は好んで食べなかった、きしめん。
今は大好きですね、なんでだろ。


という事で、山歩きは出来なかったけど、ちょっとした食べ歩きと、ちょっとしたお出かけが出来て楽しかったですね。


八曽山はまたいつか歩きたいし、八曽山のキャンプ場も利用したいなーとも思います。



以上!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/05 10:13:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

2025.5
ゆいたんさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんとか帰宅できた…」
何シテル?   06/02 20:21
石井です。 娘2人とも手が離れたので一安心。 今は夫婦ともに山歩きやキャンプを楽しんでいます。 日記は記録的な感じです。 車以外の事の方が多いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふじ-4-117 スコーカーパパッシブ 変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 22:30:18
HOT STUFF MAD CROSS GRACE 14インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 21:18:22
盗難です。協力お願い致します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 14:25:32

愛車一覧

ホンダ S660 ISHII'S 壱号機 (ホンダ S660)
S660 に乗り換えました。 久しぶりのオープン&ミッドシップ。 MR-S以来です。 ...
スズキ スーパーキャリイ ISHII'S 弍号機【超運】 (スズキ スーパーキャリイ)
ネイキッドから乗り換えになります。 悪路はもちろん、狭い道にも対応できる車を考えていたら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
妻の車です。 数年前から山歩きが好きになった妻ですが、登山口まで行くのも楽しみになりそ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A180スポーツ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
妻の車です。 MPVから乗り換えました。 娘達も大きくなり それぞれ自分の車を持ったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation