• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月31日

10月の山歩き

10月の山歩き 今日で10月も終わり。


10月の最後の日記。
山歩き日記。


10月17日(日)、県民の森
10月30日(土)、葦毛湿原からの東山(松明峠)

に行きました。


まず10月17日(日)、県民の森。





いつもの県民の森です。

この少し前に体調を崩し、熱は出なかったのですが鼻水と咳が止まらなくなりちょっと辛かった。1日仕事を休んで検査(コロナの検査も)しましたが、ただの気管支炎でしたね。

ただ、昔の後遺症で免疫力が無いので、とにかく治りが遅い。
(´Д` )


1週間ぐらい鼻水との戦いでした。
んで、よーやく良くなったので山歩きに来ました。







自然の中に入って癒されてます。


病み上がりなので、県民の森の滝めぐりにしました。




下石の滝



亀石の滝



蔦の滝


…。

とはいえ2時間ぐらいは歩いたかな。


お昼にします。







おにぎり美味し!





いつもの川沿いでの食事でした。


この日は以上。


そして。


昨日、10月30日(土)
葦毛湿原からは座談山か神石山を目指すのが地元では人気のコースなのですが、途中の分岐から東山という方を目指したいと思います。


座談山は、その名の通り、展望が出来る所に木のベンチみたいなのが複数設置してあり、また1時間ちょっとで到着出来るので人気の場所。
ここでお話しをしたりして、くつろいでる方も多いです。
ここから神石山を更に目指すか、帰るか、の二択ですね。


神石山は、座談山よりも展望は少し良くて、歩く距離も少し多いので、山歩きの人には人気の場所。座談山経由か、直接来るルートか、湖西方面から来るルートなどがあります。湖西方面、石巻方面目指す方はちょっとした休憩ポイント。


東山は別名松明峠。途中までは座談山や神石山を目指すルートですが途中の分岐で反対方向に進むような感じ。距離と高低差はそれなりにあるので歩き応えはあるかも。二川方面に抜ける方や、逆に二川方面から来る人には休憩ポイント。



と、まあ前置きは以上として歩きます。








葦毛湿原、一部通れない箇所が…


この辺りの山は、低山なのでクマなどはいないけど1番怖いのはオオスズメバチだと思います…。


たまに出会いますが、めっちゃ怖い。


…。





最初の休憩ポイント。
一息峠。



ここで私が一つミスをやらかしました…。
スマホをベンチに置いたまま進んでしまい…。






この階段の写真を撮ろうとした時に気付きました。
(´Д` )


先程の一息峠のベンチから歩いて10分ぐらいですが…。
うちの妻が鬼の形相で、走って行きました。

私も追いかけるのですが…

もはや足腰が段違いの妻に追いつけず…


…。


妻が戻ってきました。
めっちゃ怒られました。
当たり前ですが。


誰にも持ってかれずに良かったですが、本当に気をつけようと思います。しかし…妻の速さ、私の3倍のスピードでしたね…。


さて気を取り直して山歩き再開。







東山へ向かうルートに入ります。
あまり行かないので、ちょっと新鮮です。





1時間20分ぐらい歩きましたが、まだ50分もかかるのか…。
(´・ω・`)





疲れました。





もう少し頑張るかな。


妻が、お腹空いたから、この辺りで展望の良い場所があったら食事をしたいと言うので…







ここにします。


さてお昼ごはん。


コンビニで買った300円という格安のカレーを食べます。






(・Д・)


リュックの中、慎重に入れていたのですが、やはり…





ぎゃー。


カレーのルーが全てご飯に…。
見栄えが悲しい事に。


ウーバーイーツじゃないから無理か…。
味はバッチリでしたので、OK。



食事後、再び歩きまして…






到着。





東山に着きました。


途中、スマホ忘れたりと色々ありましたが、まあ楽しかったです。





下山中の妻。
迷惑かけて、すんまそん。






下山したら、すでに夕方に。
もう日が暮れるのが早いですね。



以上で、10月の山歩き日記終了。



先の日記であげた10月2日と、今回の10月17日、10月30日。
今月3回は歩いていたのですが、そもそも10月は山歩きをする!と決めていた月だったので、目標は達成出来たかな。


実は10月23日に妻と長野県の八ヶ岳(天狗岳、硫黄岳)を目指す予定をしており、それに向けてトレーニングをしていたのですが、私が体調を崩した為に、妻は単独で行きました。


(ちなみに私は留守番中にミニ四駆を作っていた。)
(;´д`)


とはいえ体調万全でも私には無理だったと妻が言うので、やはり中々の山だったんだと思います。また来年以降にチャレンジ出来れば…と思います。


ちなみに妻は2泊3日で歩いて行きました。


登山口で車中泊し、朝から登山。
山頂の山小屋で宿泊し、次の日また登山し、下山。
そして、帰宅…。

という感じでした。







もうすでに雪があるので、なかなかの寒さだったようです。





念願のカモシカさんに出会えたようです。
良かったね。



以上!
来月は今年最後のキャンプに行きたい…な。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/31 11:04:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

希望番号予約しました。
SMARTさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

この記事へのコメント

2021年10月31日 21:12
こんばんは~

やはり外で食べると、どんなものでも美味しいですよね(^^)

ishii2さんのブログを拝見していてどうしても外でバーナーを使いたくなって、昨日ピクニックで初めてカップラーメンをやってみました!

思った通り、美味しかったです(^^)
コメントへの返答
2021年10月31日 23:39
こんばんは〜

外で食べる食事、良いですよね〜
今回はカレーで持ち運びに失敗しましたが…

カップラーメン美味しいですよね!お湯を持っていくよりバーナーで沸かしてからの方が自分も好きですね〜。というか、おっしゃる通りバーナー自体好きです。
('ω')

私は今回、お湯をバーナーで沸かしてティーパックを使い温かいお茶を飲みました〜。癒されますし、寒くなる季節にはありがたいです。

これからもバーナーに世話になろうと思います〜。

プロフィール

「なんとか帰宅できた…」
何シテル?   06/02 20:21
石井です。 娘2人とも手が離れたので一安心。 今は夫婦ともに山歩きやキャンプを楽しんでいます。 日記は記録的な感じです。 車以外の事の方が多いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふじ-4-117 スコーカーパパッシブ 変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 22:30:18
HOT STUFF MAD CROSS GRACE 14インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 21:18:22
盗難です。協力お願い致します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 14:25:32

愛車一覧

ホンダ S660 ISHII'S 壱号機 (ホンダ S660)
S660 に乗り換えました。 久しぶりのオープン&ミッドシップ。 MR-S以来です。 ...
スズキ スーパーキャリイ ISHII'S 弍号機【超運】 (スズキ スーパーキャリイ)
ネイキッドから乗り換えになります。 悪路はもちろん、狭い道にも対応できる車を考えていたら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
妻の車です。 数年前から山歩きが好きになった妻ですが、登山口まで行くのも楽しみになりそ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A180スポーツ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
妻の車です。 MPVから乗り換えました。 娘達も大きくなり それぞれ自分の車を持ったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation