• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月09日

鳳来寺山 カキ氷と博物館

鳳来寺山 カキ氷と博物館 9月25日(日)の日記。
今頃ですが。

ちなみに前回が9月24日(土)の日記。
今回は、その次の日になるんですが。
これじゃ日記じゃないですね。
(´Д` )


まあいっか。
この日は鳳来寺山へ山歩きに行きました。


今回は妻号のジムニー。
いつもの駐車場にとめます。


歩きます。





自然科学博物館で、きのこ展開催中とは。





下山後に行ってみよう。





さて、いつもの登山口。
まずは階段地獄だ。
スタートは9時05分。








1425段。





鳳来寺本堂に到着。
9時45分。


休憩し、鳳来寺山の山頂を目指します。





この階段も地味にキツい。





所々、柵が壊れてます、





途中にある絶景ポイント。
ちょっと休憩。





鳳来寺山の山頂に到着。
10時50分。

すぐ隣の瑠璃山に行きます。




瑠璃山到着。
こちらの方が展望は良い。
10時55分。5分ほどで来れます。


さて戻ります。

鳳来寺山の山頂に戻り、鷹打場方面に進みます。




途中の天狗岩に到着。
11時30分。

妻がお腹が空いたというので、お昼にします。





この日は風もなく、かなり暑かったけど…
ラーメンにしちゃった。でも、美味し。


お昼食べた後は、鷹打場に向かいます。
12時20分。




到着。
12時45分。


東照宮へ向かいます。




東照宮到着。
13時10分。


このまま鳳来寺本堂に戻り、石段下りて帰っても良かったのですが

あえて反対方向に向かいます。





紅葉が始まりますね。





到着。
まつやさんに来ました。





目的はこちら。
今年最初で、おそらく最後のカキ氷。
暑かったからさらに美味しかった。





本堂に戻り、下山。
寄り道したけど14時25分ぐらいに登山口に戻りました。


さて自然科学博物館に向かいます。







きのこ展を見てきました。
毒キノコの区別は付かないですね…。

実際のキノコも展示されておりました。
どんなキノコでも素人は採らないのが無難ですね。

あと自然科学博物館に入るのも初めてなので、他の常設されている展示品も見てまわりました。イノシシの剥製とか見てるとデカさにビックリ。出会いたくないと再確認。

山歩きで疲れた状態でしたが、楽しかった。


この後、日帰り温泉に入りました。
最後に晩御飯で和食さとに行きました。




鍋が美味しかった。
アプリダウンロードしたので、また来よう。


以上、普段と同じ鳳来寺山の山歩きでしたが、ちょっといつもとは違う内容にはなりました。こういうのも、たまには良いかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/09 21:49:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2022年10月19日 8:10
おはようございます。
遅コメ失礼します。

いつも同じコメントなのですが😥
お写真に癒されています。

木々に囲まれた山道。
見晴らしのいい山頂。
今、通勤電車に乗っていますが3駅くらい過ぎてしまいました。

実は、カンチさんに感化されて、最近緑化をちょこちょこやっています。
山奥のダムになると、クルマが侵入できない場所もあって、ひとり木々の中に入っていきますが、
ひとりぼっちの山中は独特な雰囲気がありますね。

岐阜県ですと、
ときどき「熊出没注意」の看板を見ることがあって、
山歩き(?)に慣れていない私は、
何処かから熊が出てこないかビクビクして、
落ち着いて自然が楽しめていません😭
普段行かれる山は熊とかの心配はあるのですか?

あと、
前回のブログの奥様のおクルマとの写真も素敵でした。
コメント、色々考えてましたが、
「素敵」とか「いいですねぇ」
みたいな単純ないことしか思い浮かばなくて、
こちらで追記させていただきました😅
コメントへの返答
2022年10月19日 20:59
こんばんは。

コメントありがとうございます。
私が行く山は低山ばかりで、あまり参考にならないような内容ですが、見て頂き光栄です。

私もあまり経験はしてないのですが、1人山の中で日が暮れた時はヤバいと思いまして、急いで下山をした事がありますね。ヤン坊さんも気をつけて緑化活動してくださいね。

熊は私が行く低山には出ませんが、こないだ行った乗鞍岳などは出没しますね。熊避けの鈴がマストアイテムになりますが、結局は運なのかもしれません…。

低山というか近所の山ですと、スズメバチとヤマカガシが1番危険な存在ですね。場所によってはイノシシも。

前回のと言いますと、軽トラとジムニーの写真ですね。今年買った2台の車なので、なんか並べたくなりました。これからもアウトドアでお世話になる2台なので、大切にしたいですね。

プロフィール

「なんとか帰宅できた…」
何シテル?   06/02 20:21
石井です。 娘2人とも手が離れたので一安心。 今は夫婦ともに山歩きやキャンプを楽しんでいます。 日記は記録的な感じです。 車以外の事の方が多いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふじ-4-117 スコーカーパパッシブ 変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 22:30:18
HOT STUFF MAD CROSS GRACE 14インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 21:18:22
盗難です。協力お願い致します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 14:25:32

愛車一覧

ホンダ S660 ISHII'S 壱号機 (ホンダ S660)
S660 に乗り換えました。 久しぶりのオープン&ミッドシップ。 MR-S以来です。 ...
スズキ スーパーキャリイ ISHII'S 弍号機【超運】 (スズキ スーパーキャリイ)
ネイキッドから乗り換えになります。 悪路はもちろん、狭い道にも対応できる車を考えていたら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
妻の車です。 数年前から山歩きが好きになった妻ですが、登山口まで行くのも楽しみになりそ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A180スポーツ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
妻の車です。 MPVから乗り換えました。 娘達も大きくなり それぞれ自分の車を持ったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation