• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月10日

つぐ高原グリーンパーク

つぐ高原グリーンパーク 最近、テレビもYoutubeもアウトドア関連のモノをメインで見てます。
登山や、キャンプ、長距離ドライブなど、見ていると自分も体験してるような感じの動画も多くて楽しい。

中でも私はBS-TBSで放送中のヒロシさんのぼっちキャンプ、Youtubeのインパルス板倉さんのハイエースひとり旅が好きなんですね。


そして先日、愛知のとあるキャンプ場にヒロシさんが来たようで、買い物してるシーンは私の地元だったのでなんだか嬉しかった。


そんな訳で。
私もキャンプに行きたくなりました。

今回は、愛知県の「つぐ高原グリーンパーク」に行きます。
※先日、ヒロシさんが行ったキャンプ場ではないです。



このキャンプ場。
とにかく人気で、予約がなかなか取れない。
評判も高く、道の駅に併設して場所も良い。
運転中、通り過ぎる時にちょっと見えるのだが、いつも賑わっているイメージ。


縁の無いキャンプ場と思っていたら、予約受付中になっていた。
冬場もキャンプをする人があまり多くないせいかな。


混むのが苦手で、あまり人気があるキャンプ場は行きたくないのだが、これは良い機会なので行ってみることに。


という事で。
前置きが長くなりましたが…

2月3日(土)
12時頃出発しました。


県内で片道1時間半ぐらいで行けるので、ゆっくりスタートです。


旅のお供は





ケツメイシのニューアルバム。
5月にまたライブ行くので、予習もしないとね。


道の駅に到着。





ちょっとお昼にします。





五平餅とフランクフルトにしました。
美味し!



さてさてキャンプ場近くまで進み…


買い物をします。





キャンプ場の近くで便利だ。
ただし定休日は日曜日。気をつけないと。





さて到着。
受付しまーす。


サイトの説明、ルールなども丁寧な接客。
さらにマナー違反者はこちらから注意しますとのチラシに電話番号も記載されていて、なかなかしっかりしてます。


そしてもし不足している道具などあれば道の駅内で購入も出来るし、レンタル品もある、凄すぎる。


ではサイトに向かいます。





GPはグリーンパークの意味だったのね。


サイト到着。





今回も荷物多いな。
減らしたい…。



早速、テントとタープ設置。





このタープの張り方があとで大変な事になるとは。





まわりはしっかりとしたオシャレなテント。
お高いSUVや、ミニバンも…。
奥にはキャンピングカーもありますね。


軽トラ、小さいテント(しかも水色)は、私達だけ。
(´Д` )

貧富の差みたいな感じがありますが、気にしない。
ま、暗くなれば関係ない!






お気に入りのランタンに火を灯す。





先日、雪が降ったみたいで、まだ雪残っていた。
なかなか絵になります。


ちなみにこの日も夜から朝方にかけて雪の予報。
パートタイム4WD+スタッドレスがあるから安心。

それにデフロックもあるぜい!

ま、それを使う時が来ない方がいいんだけども。


晩御飯。





おでん。
ガスコンロでしっかりと煮込みます。





私はGPキャンプのシェラカップ。
妻はジムニーのシェラカップ。





お肉は焚き火の方で。
火力が違いますね。


それに暖かい…。





キノコにバター醤油。
美味し。





私達の定番、ホルモン焼きうどん。





おでんも美味しく頂きました。





デザートは出かける前に次女がくれた杏仁豆腐。
美味すぎた。


食事も終わり片付け。
トイレと洗い場がある所をサニタリーハウスというらしいのだが、洗い場は温水出るし、トイレ綺麗だし、シャワールームに洗濯機まであった。何より石油ストーブ付いてるからめっちゃ暖かい。


ここで暮らせるぐらい凄い。
自動販売機も設置されてるし、文句なし。



しかし、私達には戻るべき場所がある…
あの水色のテントへ…



なんやかんやで23時頃就寝。



しばらくして雪が降ってきた。



…。



日付が変わって0時ちょっと。
外からドサー!という音が。



妻と慌てて外に出てみると。
タープが雪の重みに耐えきれなくなり崩壊していた。


雪はどんどん降ってくる。
あたりは真っ白。


夜中なので修復は諦めて、キャンプ道具にタープの帆だけ上からかけておきました。



…。



朝。


明るくなってきた。
状況確認をしたくてテントから出る。





見事に崩壊。

・張り方が悪かった(雪が溜まりやすい)
・地面が砂利でペグの食い付きが悪かった。
・雪をなめていた。

この上記3点が原因ですね。
ペグもしっかりとしたペグに変えるべきだった。





まだ雪が止みそうにない。
しかし朝食スペース作りたいから再設置。





少しシワが気になるが、まああと少しだけ持てば良い。





朝ごはん。





バウルーでパンを焼きました。
定番ですが美味い。





雪はだいぶ止んできました。


しばらくして日が出てきた。






凄い勢いで雪が溶けてくる。



帰りの準備完了した時には





ほとんど雪が無くなった。
お日様の力は凄い。



チェックアウトして定番の日帰り温泉。





いつもの「とうえい温泉花まつりの湯」
ふー。
さっぱりした。





風呂上がりのコーヒーを飲んで、妻を待ちます。


しばらくして妻と合流し、昼ごはん。





あんまりお腹減ってないので、私は冷たいうどんにしました。





セブンティーンアイスまで食べてしまいましたね。
暖かい部屋で食べるアイスはなんか美味い。





花まつりの湯のとなりの店で妻があんみつが食べたいというので、付き合うことに。私はアイスコーヒー。


コーヒー風呂上がりで飲んだけど、もう忘れてた。


ゆっくりとした時間。
たまりませんね。


そして帰路に着きました。


まとめ。

初めて来たキャンプ場、人気な訳がわかりました。
そして実感しました。
管理も細かいところまで行き届いていて、サイトもしっかりと整備されております。そしてサニタリーハウスは居心地良すぎる。
不便な所は全然ないですね。


あえて欠点というならば人気があるので予約が取りづらい所と、設備が充実しすぎなので不便さを楽しみキャンプには向かないかな。


私はトイレさえあれば基本的に平気なので、自分のキャンプスタイルとしてはちょっと違いますが、誰かと一緒に行くならつぐ高原グリーンパークは便利な場所だと思います。まあ、とはいえかなり良かったのでまた来たいキャンプ場ではあります。


以上!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/10 17:43:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

11月22日 防府市 ゆうゆう広場 ...
4+2輪\ジョイさん

幕張マッセ
kenぱさん

錦江湾公園キャンプ場
コドモ@お茶主任さん

本栖湖の湖畔でキャンプ(浩庵キャン ...
フィニヨンさん

急に寒くなってきた
マレスさん

☆ 春のソロキャン(失敗!) 伊上 ...
Azurさん

この記事へのコメント

2024年2月11日 21:52
こんばんは〜
冬キャンプ行かれたのですね♪

雪景色のキャンプも雰囲気があって良いですが、タープはたいへんでしたね。

夜はかなり気温が下がると思いますが、テント内にはストーブを持ち込んでみえるのでしょうか?

ishii2さんのブログのキャンプメシはいつも美味しそうですね!

スーパーキャリィの青色ホイール、なんだか馴染んできている気がします(^^)
コメントへの返答
2024年2月11日 23:06
こんばんは〜
コメントありがとうございます。

本当はスタッドレスでの雪道を走りたくて、県内のキャンプ場に行ってみたんですが、行き帰りとも雪は全くありませんでした…。

タープは自分の経験の浅い部分が出てしまい、勉強になりました…。仰るとおりで、雪の中でのテントは雰囲気があってなんだかカッコよかったです。

残念ながらストーブは無くて、寝袋と湯たんぽとポータブル電源からの電気毛布のみです。しかもポータブル電源の充電忘れで、電気毛布の稼働時間は2時間ほどでした…。でも寒くはなかったですよ〜。

キャンプメシは本当に手抜きで恥ずかしいのですが、定番のおでん、焼肉は美味しかったです。
(^^)

私も妻に塗られた青鉄ホイールも大分なれてきました。お金があれば冬用ホイールも欲しいですが、我慢です…。

プロフィール

「なんとか帰宅できた…」
何シテル?   06/02 20:21
石井です。 娘2人とも手が離れたので一安心。 今は夫婦ともに山歩きやキャンプを楽しんでいます。 日記は記録的な感じです。 車以外の事の方が多いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふじ-4-117 スコーカーパパッシブ 変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 22:30:18
HOT STUFF MAD CROSS GRACE 14インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 21:18:22
盗難です。協力お願い致します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 14:25:32

愛車一覧

ホンダ S660 ISHII'S 壱号機 (ホンダ S660)
S660 に乗り換えました。 久しぶりのオープン&ミッドシップ。 MR-S以来です。 ...
スズキ スーパーキャリイ ISHII'S 弍号機【超運】 (スズキ スーパーキャリイ)
ネイキッドから乗り換えになります。 悪路はもちろん、狭い道にも対応できる車を考えていたら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
妻の車です。 数年前から山歩きが好きになった妻ですが、登山口まで行くのも楽しみになりそ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A180スポーツ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
妻の車です。 MPVから乗り換えました。 娘達も大きくなり それぞれ自分の車を持ったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation