• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ishii2のブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

東京弾丸ツアー

東京弾丸ツアー先週の日記。



まずは25日の金曜日。
クリスマス。







ケーキを食べました。

嫁さんと娘たちへのプレゼントは事情があって後日に。



そして26日の土曜日。


この日は家族でお出かけ。

目指すは東京!

東京に日帰りで遊びに行きます。
目的は娘たちが好きなグループがディファ有明でライブがあるので、そのライブに連れて行きたいと思います。

ライブに参加するのは娘たちだけで、僕と嫁さんは新宿でお笑いライブを観に行きたいと思います。


そしていざ東京へ〜。




…。



海老名サービスエリアで1度休憩。



休憩込みだが4時間ぐらいで、原宿に到着!



そう、ライブ前に原宿で買い物がしたいと娘たちが言うので、まず原宿の竹下通りに行ってみました。





めっちゃ人。


お店もたくさん。
こりゃ大変。


買い物もしつつ、みんなで定番のクレープを食べました。






食べ応えがあって美味しかった。
(^-^)/



みんなが買い物に夢中になってる時に、ふと見たら神社が近くにあるではないか。



早速行ってみる。







東郷神社。


東郷平八郎が祀ってある神社です。


日本海海戦でバルチック艦隊を破った指揮官ですね。
もちろん参拝させていただきました。



そして時間になり、原宿を出ます。



ディファ有明に向かいます。


…。



30分ぐらいで会場前へ。
娘たちをおろして、今度は新宿へ。
ちょっと戻る感じです。



…。



40分ぐらいかかり新宿の都庁駐車場へ。
そこから歩いて新宿駅へ。


そして駅中7階のルミネtheよしもとへ。



余裕が無く、写真が無いですが無事到着。



そして漫才と、ちょっとした新喜劇を鑑賞。
めっちゃ楽しかった。


2時間ぐらいで終了。



急いで都庁駐車場に戻ります〜。







息つく間も無く、再びディファ有明へ。
娘たちを迎えに行きます。



…。



30分ぐらいで到着。


到着10分ぐらい前に会場から出てきたみたいで、あまり待たせる事もなく迎えに行けれました。



さて、帰るか。



と、その前に前々から行きたかった東京タワーに行ってみたいと思います。









東京タワー。



僕は中学生の頃に来たかな。
嫁さん達は初めて。



スカイツリーも良いけど、東京タワーもカッコイイな。




東京タワーの中にあるフードコートへ。
そこでみんなでラーメンを食べました。







晩御飯はラーメンとみんなで決めていました。


美味しかった。満足。



展望台には行列が出来ていたので、断念。
ちょっと登ってみたかったけど、時間が無い…。
(´Д` )



お土産を買って、色んな所で写真を撮ってから、東京タワーを後にしました。




ちょっと離れた位置から東京タワーをバックに家族写真でも撮ろうかな〜と思っていたら、近くを通りかかった高そうなカメラを持って歩いていた写真家さん風の方が声をかけてくれて、すんなり家族写真を撮る事が出来ました。







いや〜。
優しい人に出会えて良かった。
なんか嬉しいな。




そして自宅にまた4時間ぐらいかけて帰りました。




到着したのは日曜日の2時過ぎだったな。
先月の大阪と比べると、やっぱり東京の方がちょっと遠い…。



ということで27日の日曜日。



疲れが出て1日中寝てたり、ゴロゴロしてました…。



嫁さん達はいつも通り、普通に起きて色々出かけたりしていた。みんな体力あるな…。
(´Д` )



以上、先月の大阪に続き、今回は東京。
車が多いのと、知らない土地なのもあり移動に気を付かったけど、その疲れを上回る楽しさがあって良かったな。
Posted at 2015/12/28 22:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

ガンタンク初期型

ガンタンク初期型ガンプラ日記。



ちょっと前にHGUCリゼルを組み立てたが、今年中にまだちょっと作りたいと思いまして…。



選んだガンプラは…







ガンタンク初期型。



実はリゼルなどの前に購入していたガンタンク初期型。
というか発売日に購入していた…。
ようやく組み立てました。 (´Д` )



ま、そんな事はさておき。

リゼルに比べると大きいパーツばかりで結構早く組み立てる事が出来たな。



ちなみにこのガンタンク初期型は、いつものHGUCシリーズではなく、機動戦士ガンダム・ジ・オリジンのHGのシリーズであって、ちょっと違う。


ジ・オリジンの説明は省きますが、ガンタンク好きな自分には嬉しいガンプラですね。



出来れば陸戦強襲型ガンタンク、量産型ガンタンク、ガンタンクⅡなど、他のガンタンクもプラモ化されると…

無理かな。
(´Д` )



後ろから見るガンタンク初期型。








通常のガンタンクより、かなり戦車っぽい。



顔のアップ。








ガンキャノンぽい顔になってます。



武装は







大口径砲。







4連装機関砲。


他には、胸の近くに実際の戦車にあったりするスモーク・ディスチャージャーと、コクピット近くの3連装機銃を装備。



履帯ユニットは結構自由度があります。






不整地でも走破能力が高そうです。




さて最後にありきたりですが、通常のガンタンクさんと少しだけ比較してみる。











…。



通常のがオモチャっぽいのは仕方ない所。


でも、通常のガンタンクも好きだな。




以上、自分の最近の流れからはちょっと違う路線のガンプラを組み立ててみた。



ガンタンク好きなのもあるけど、そもそも戦車自体好きなので作ってて楽しかったな。


子供の頃、僅かながら戦車のプラモを作った事があります。
ティーガーⅠや、74式戦車、エイブラムス…。
懐かしい。またいつか作りたいな。



当時は下手くそながら塗装もしていたけど、今はもう…。
(´Д` )



という事でガンタンク初期型でした。







飾る所が無いので、ジム小隊にいれて飾るかな…。
Posted at 2015/12/23 23:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

通院と甘いもの

通院と甘いもの日記〜。



先週は慰労会があったぐらいで、比較的穏やかな一週間。
こんな感じだと本当に楽なのだが…。



19日の土曜日は朝から部活の練習試合があるのに、寝坊した長女を学校まで車で送りました。


ちなみに他校での練習試合。


うーん、長女が寝坊するなんて珍しい。
僕は何も用事が無いし、送り迎えは全然構わない。
むしろちょっと頼られるだけでも嬉しかったりする。


もう長女ぐらいの年齢で困った事があっても、大人を頼るどころか逆に毛嫌いされたり、なんとか自分で解決というか済ましてしまったりするので…。



まあ頼られまくるのも駄目だけど…。
(´Д` )



さて土曜日はその長女の送り迎えと、次女の昼ごはんを買いに出たぐらいで、あとはゴロゴロしていました。


ナゾの腰痛と太腿痛が出てしまい、横になっていました。
(´Д` )




20日の日曜日。



この日もナゾの腰痛と太腿痛がまだ残っていて、なんだか動きたくなくなる。


それでも多少は動かないと…。
という事で、家族で近所の王将に行きました。







久しぶりの天津飯。



やっぱり美味い。



以上、日曜日は王将に行ったぐらい。
なんだか寂しい土日に感じるな…。



21日の月曜日。



通院の日。
仕事はもちろん休み
なんだかんだ3連休になってしまった。



まあ通院なんで休みっていう感じが少し薄いけども。



いつも通り片道1時間半の病院に向かい、検査して、結果出るまで少し待って、それから診察して、会計して、薬を貰いました。


色々と数値の乱れはありますが、とりあえずは今は特に問題が無いので良かった。



お昼〜。
近くのショッピングモールへ。


そしていつも通りフードコートへ。



嫁さんはナポリタン。








僕は醤油豚骨ラーメンにミニチャーハン。







もちろん美味かったけども、嫁さんが食べていたナポリタンも美味しそうでたまらなかったな。



デザート的な感じでアイスも食べました。







家に帰ってからはミスドのドーナツも食べてしまった。








甘い物はたまらないなあ。



以上、21日の月曜日でした。


22日の火曜日は仕事〜。


何も無し!



さてラストは23日の水曜日。
今日です。



娘達は部活、嫁さんは仕事。



という事で、ちょっとドライブに行って来ました。









のんびりと走っていたのですが、ちょっとしたら雨が降って来てしまい、予定より早く帰宅しちゃいました。



今年の最後の1人ドライブ。



走ってるだけでも楽しかったけど、やっぱり目的地が無いのも寂しいので、今度から1人ドライブする時の目的地を色々考えておこうかな。



また資料館や博物館めぐりでもするかな。



帰宅してプリンを食べる。







うむ。


甘いものばかりとっていて、ヤバいな!
しかし、甘いものがたまらなく好きだ…。


クリスマスにはケーキもあるし、甘いものが好きな僕にはたまらないイベント。それだけで嬉しいなあ。



以上、ザッと日記を書いてみた。
改めて書いてみると、特に何もしていないんだなあ…。
(´Д` )
Posted at 2015/12/23 22:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

リーガ第16節

リーガ第16節リーガ第16節
(12月20日)



レアル・マドリードvsラージョ・バジェカーノ



ホーム、レアル・マドリードスタメン。


4-3-3

GK ケイラー・ナバス
DF ダニーロ
DF ペペ
DF セルヒオ・ラモス
DF マルセロ
MF クロース
MF モドリッチ
MF ハメス・ロドリゲス
FW ベイル
FW ベンゼマ
FW クリスティアーノ・ロナウド


サブのメンバーは…

カシージャ、ナチョ、アルベロア、カジミーロ、コヴァチッチ、ルカス・バスケス、イスコ

欠場者は…

ヴァラン、カルバハル、チェリチェフ、ヘセ



このラージョ戦。
前節負けたレアルにとっては大事な一戦。


これ以上バルセロナとアトレティコ・マドリードに引き離されてはいけないので、しっかり勝ち点3を取りたい所。





試合の結果は…




10-2
ホームのレアル・マドリードが勝利。



よっしゃー!大量得点での勝利!…とは喜べない、なんだか変な試合でした。



先制点はレアル。


レアルは開始早々サイドバックのダニーロがオーバーラップし、それを見ていたベイルからのパスを押し込み先制。
1-0。


しかしラージョもすぐさま反撃。
コーナーキックをアマジャが決めて同点。
1-1。


そして解説の方に指摘されていたように、レアルはサイドが何故かスペースがちょっと空いていて、そこからクロスを上げられてホサベドが決めて逆転。
1-2。


うーむ。


レアルに暗雲が…
(´Д` )



このままいけばラージョはさらに追加点を取れそうなぐらい、レアルは守備もいつも通りイマイチな感じ。



だが、ラージョのティトが、レアルのクロースに危険なスライディングをしてしまい、一発レッド。退場となる。


足の裏を見せたタックルは一発レッドになっても、文句は言えない部分はあるけども、見てるこっちはどちらの選手だろうと1人少なくなると、試合がちょっとつまらなくなる…。
(*_*)



そしてレアルはベイルのゴールで同点に。
2-2。



同点になったが、ラージョに対してまた審判の笛がなります。(エリア内なのでPK)



今度はラージョのバエナが2枚目のイエローカードが出てしまい退場になる。


ちょっと掴んだだけだったが…。
少し厳しい判定だな…。



これでラージョは9人で試合をする。
レアル相手に9人は厳しい。



その判定で得たPKをレアルはクリスティアーノ・ロナウドが決めて、レアルがまたリード。
3-2。



そしてベイルがまた決めて引き離します。
4-2。



前半終了。
4-2。


前半とはいえ、もう試合が決まってしまったようなぐらいな感じ…。ラージョは9人で2点差をひっくり返したいけども、流石に厳しいか。



後半。


さらにレアルは追加点。


ベンゼマ、クリスティアーノ・ロナウド、ベイル、ベイル、ベンゼマ、ベンゼマと決めました。
10-2。



以上。



ベイルは4得点。
ベンゼマ3得点。
クリスティアーノ・ロナウドは2得点。
そしてダニーロが1得点。


クリスティアーノ・ロナウドも得点はしたが、やはり全く喜んでなかったな。相手が2人いない状況でのサッカーは面白くはないかな。





正直、見ていてあまり面白くはなかった試合だったけど、とりあえず勝ち点3を取れたのは良かった。



でも退場者いなかったら、負けていた可能性もあるので、前半のバタバタしていた守備はしっかり修正しないとヤバいな。



これで次の第17節レアル・ソシエダ戦(12月30日)までちょっとお休み。クリスマス休暇に入ります。


選手達には僅かな冬休みですがリフレッシュしてもらい、また強いレアルのサッカーが出来るといいな。
Posted at 2015/12/23 17:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月19日 イイね!

リーガ第15節

リーガ第15節リーガ第15節
(12月13日)



ビジャレアルvsレアル・マドリード



アウェー、レアル・マドリードスタメン。


4-3-3

GK ケイラー・ナバス
DF ダニーロ
DF ペペ
DF セルヒオ・ラモス
DF マルセロ
MF カジミーロ
MF モドリッチ
MF ハメス・ロドリゲス
FW ベイル
FW ベンゼマ
FW クリスティアーノ・ロナウド


サブのメンバーは…

カシージャ、ナチョ、クロース、コヴァチッチ、ルカス・バスケス、イスコ、ヘセ

欠場者は…

ヴァラン、カルバハル、アルベロア、チェリチェフ



ライバルのバルセロナが引き分けが続いたので、勝ち点差を縮めるチャンス。

しかし相手は強敵ビジャレアル。
簡単にはいかない相手だ…。



その前にレアル・マドリードに寂しいニュース。


カップ戦であるコパ・デル・レイ(スペイン国王杯)が正式に敗退となりました。


コパ・デル・レイ4回戦、カディスとの試合で出場資格の無いチェリチェフを出場したので、規定により敗退になりました。


チェリチェフはレアル・マドリードに復帰する前に累積警告が溜まった状態で、次のコパ・デル・レイの試合は出場停止状態。


本人もクラブも見落としたまま、カディス戦に出てしまった…。しかもチェリチェフはカディス戦で活躍したのに、残念。


よって今シーズン3冠の1つである、コパ・デル・レイは終了。

後はリーガ・エスパニョーラ(スペインリーグ)とヨーロッパチャンピオンシップの2冠ですが、このままだと今シーズンも無冠の恐れが…。
(´Д` )


さてビジャレアル戦。


皮肉にも、そのチェリチェフが昨シーズン所属していて、コパ・デル・レイの累積警告を受けていたチームとの一戦。



試合結果は…




1-0。


ホーム、ビジャレアルの勝利。
(´Д` )



ビジャレアルは4-4-2のオーソドックスな陣形ながら、守備はコンパクトにまとめて、攻撃は前線2枚のFW、ソルダードとバカンブに任せるような形。これがシンプルながら強力だった…。


またクリスティアーノ・ロナウド対策なのか、普段センターバックのバイリーをサイドバックで起用、これがまた効果的でした。



元レアルのソルダードに決められたのも、なんだか複雑。ソルダードは好きな選手だけど…。レアル戦で活躍してしまうとは…。


後、そのソルダードと組んでいたバカンブ。
この選手もかなり良い選手だ〜。


なんか止めれる気がしなかったな…。




さてレアル・マドリード。


バルセロナとのクラシコでの敗戦後、徐々に調子を取り戻して来たと思っていた所のビジャレアル戦での負け。


ちょっと痛い。



カジミーロをスタメンに、ディフェンスもぺぺとセルヒオ・ラモスが久しぶりにコンビを組んだけど、あまり守備は安定していなかったな。


もちろんビジャレアルのソルダードとバカンブが良かったのもあるけど…。


前線の強力な攻撃陣も沈黙。


つまり、結構ベストメンバーとベストなフォーメーションで挑んだにもかかわらず、負けてしまった。厳しいなあ。


とりあえず多少メンバーを変えるなりして、次節以降なんとか勝ち点を増やして欲しいな…。




これで第15節終了後の勝ち点は…



1位 バルセロナ 勝点35
2位 アトレティコ・マドリード 勝点35
3位 レアル・マドリード 勝点30
4位 セルタ 勝点28
5位 ビジャレアル 勝点27
6位 デポルティボ・ラ・コルーニャ勝点23


1位〜4位は来期チャンピオンズリーグ出場権を獲得。

5位、6位はヨーロッパリーグの出場権を獲得。


まだ試合数はあるけど、ちょっと負けたら一気に下がる可能性もあるし、微妙な順位にいる感じだ…。
Posted at 2015/12/19 18:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんとか帰宅できた…」
何シテル?   06/02 20:21
石井です。 娘2人とも手が離れたので一安心。 今は夫婦ともに山歩きやキャンプを楽しんでいます。 日記は記録的な感じです。 車以外の事の方が多いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
202122 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ふじ-4-117 スコーカーパパッシブ 変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 22:30:18
HOT STUFF MAD CROSS GRACE 14インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 21:18:22
盗難です。協力お願い致します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 14:25:32

愛車一覧

ホンダ S660 ISHII'S 壱号機 (ホンダ S660)
S660 に乗り換えました。 久しぶりのオープン&ミッドシップ。 MR-S以来です。 ...
スズキ スーパーキャリイ ISHII'S 弍号機【超運】 (スズキ スーパーキャリイ)
ネイキッドから乗り換えになります。 悪路はもちろん、狭い道にも対応できる車を考えていたら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
妻の車です。 数年前から山歩きが好きになった妻ですが、登山口まで行くのも楽しみになりそ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A180スポーツ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
妻の車です。 MPVから乗り換えました。 娘達も大きくなり それぞれ自分の車を持ったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation