• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ishii2のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

新城公園と道の駅

新城公園と道の駅今日の日記。



天気が良いのでお出かけします。

長女はテスト勉強をしに図書館へ。
次女は友達と遊びに行ってしまった。


なので、嫁さんと2人で出かけます。



県外に出る予定でしたが、嫁さんが少し遅く起きてしまったのもあり、ちょっと予定を変更します。嫁さんは昨日も仕事だったので疲れが出たようです。


なのでお出かけは近場にします。
運転も勿論僕が行き帰り担当します。



新城総合公園にいきました。







ここで散歩したいと思います。



日曜日なので遊具コーナーは家族連れで賑わっています。



また僕らも娘達と、ワンちゃん連れて来たいなあ。



しばらく歩いて展望広場に到着。







久しぶりに登ってみるかな。


階段はビル3〜4階分ぐらい。
登ってみると意外に少なく感じる。


でも息切れしたけどね…。
体力は無いです。
(´Д` )



屋上からの眺めはなかなか良い。







公園の広さが良くわかります。



しばらく眺めた後は展望台を降りて、公園の奥の方まで歩いていき、ぐるっと一周してみました。



そして公園入り口の広場に戻りました。
結構たわいも無い話しをしながら歩いていたので、疲れもあんまり感じないまま戻って来た感じです。




車に戻り公園を出ます。ちょっと移動。



今度は道の駅「もっくる新城」に到着。







ここに来るのは2回目ですね。


この道の駅は広いし出来たばっかりだし、新東名高速道路のインターチェンジも近いので、駐車場はかなり混雑していましたね。これでも時間をズラして来たので、お昼時はもっと凄かったかもしれません。



施設内に入ります。







大っきい暖炉があります。
稼働中で暖かいです。



さて前回来た時と同様にラーメンでも食べるかな。



人気の「ししラーメン」ことイノシシのラーメンは何と売り切れでした。後は、「豚骨ラーメン」と「鶏そば」の2つのメニューがあります。セットには普通のラーメンもあったっぽい。



ここは鶏そばにしてみよう。







「中華そば」と思いきや、「蕎麦」でした。


スープも美味しくて、さっぱりしてて美味しかった。
替え玉したいぐらいだったな〜。



鶏そばを食べた後は、適当に買い物をして外に出ました。


ベーコン焼きが気になる。
よし食べてみよう。







美味いしゃないか…。
柔らかくて脂があって最高。


脂身大好き。



嫁さんは五平餅を食べてました。



他にもクロワッサンたい焼きという、変わったたい焼きが売ってたけど買わないで出てしまいました。


嫁さんと2人で買えば良かったかも…と少し後悔。



さて帰ります。



途中、農協に寄って野菜などを買いました。
一緒にベーコンの塊を購入。


さっきのベーコン焼きが美味しかったので、家でもやってみたいと思います。




今回のお土産。







親父にお酒を購入。


味とかは良くわからないけど、銘柄の「天龍」に惹かれてついつい購入。天龍源一郎さんを意識したお酒では無いとは思うけどね。


後は嫁さんが自分が好きで買った、桜ういろ。


見た目も良い感じです。


もう春が近づいて来てるように感じます。



春が来たらもっと遊びに行きたいですね。

なんだかんだで毎年寒い時期からすぐ暑い時期になり、ちょうど良い季節は短く感じるので、良い時期を逃さないようにしたいです。
Posted at 2016/02/28 23:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

リーガ第26節 ダービー

リーガ第26節 ダービーリーガ第26節
(2月26日)



レアル・マドリードvsアトレティコ・マドリード



マドリードダービー。




ホーム、レアル・マドリードスタメン。



4-3-3

GK ケイラー・ナバス
DF カルバハル
DF ヴァラン
DF セルヒオ・ラモス
DF ダニーロ
MF クロース
MF モドリッチ
MF イスコ
FW ハメス・ロドリゲス
FW ベンゼマ
FW クリスティアーノ・ロナウド



サブのメンバーは…

カシージャ、ナチョ、カジミーロ、コヴァチッチ、ルカス・バスケス、ヘセ、マジョラル

欠場者は…

アルベロア、ベイル、ペペ、マルセロ



マルセロの欠場により、本来は右利きのダニーロが左サイドバックに。


その辺り以外は、まあ何とかなりそうなメンバーです。



今回は珍しく録画ではなく、リアルタイムでテレビ観戦する事が出来ました。


土曜日の23時50分開始なんで、普通に観れて良かった。いつもリーガの試合は深夜2時とか4時とかの時間帯だったりするので、録画して観てしまいます。



さあ楽しみなマドリードダービー。


リーガのチームで一番得点力のあるレアル・マドリードと、リーガのチームで一番失点数の少ないアトレティコ・マドリードの対決。


最強の矛vs最強の盾




さて結果は…




0-1。


アトレティコ・マドリードの勝利。



…。


負けた〜。
。・゜・(ノД`)・゜・。



しかもレアルは無得点か…



アトレティコの決勝点は、後半早々にアトレティコのカウンターで、グリーズマンがドリブルで上がって来て、左サイドを駆け上がって来たフィリペ・ルイスにパスを出します。


フィリペ・ルイスが少し引きつけた後、リターンパスをグリーズマンに出して、グリーズマンがシュートをゴール左隅に決めました。


これがそのまま決勝点。
0-1。


グリーズマンも凄いけど、タイミングを見計らって長い距離を駆け上がって来たフィリペ・ルイスも凄いな…。



それにしてもジダン監督は若手のマジョラル、ヘセ、ルカス・バスケスを投入しましたが、あまり良い効果は出ませんでした…。


ベンゼマの負傷による交代ぽいマジョラルについてはあまり関係無いかもしれないけどね。


まあアトレティコも堅守を誇るチームとはいえ4人のディフェンダーの内、3人がイエローカードを貰うぐらいなので、かなり気合いを入れてレアルの攻撃に耐えた感じです。




試合自体はダービーなのもあり、緊迫した内容だったので面白かったけど、負けちゃうと辛いものがありますね。



これで前節の引き分け、このダービーの負けによりリーガの優勝争いからは…かなり厳しくなってしまいました…。


首位のバルセロナが強すぎるので、2位のアトレティコが何処まで行けるかが、今後のリーガの流れになりそうだな。


レアル・マドリードはコパ・デル・レイ(スペイン国王杯)を失格による敗退をして1つタイトルを失い、このリーガもかなり後退してしまいましたが、残り1つのタイトルであるヨーロッパチャンピオンズリーグはまだ勝ち進んでいます。



今シーズンはチャンピオンズリーグにシフトして行くかもしれないけど、残りのリーガも良い試合をしてもらい来シーズンにも繋がるような強いチームになって欲しいなあ。
Posted at 2016/02/28 18:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

模型展

模型展昨日までの日記。


先週は残業ばかりでキツかったな。
ただ、晩御飯代が出た日はちょっとラッキー。


また丸亀製麺でうどんを食べてしまった。
晩御飯代が出ると思うと大盛りにしたり、いなり寿司を1個付けたりして、ちょっと贅沢にしてしまいました。


疲れも取れるし、ありがたいですね。



別の日に、浜松の方にも行って来る事があり、帰りに休憩がてら道の駅に寄ってみました。











なんとなくオヤツ用に安倍川もちを買ってしまった。


うーん。最近嫁さんが旅行に行ったりしていたので、自分もしてみたい気持ちが出てるのかもしれないなー。



さて昨日の土曜日。



天気も良いけど、嫁さんは仕事。
(´Д` )

娘達も部活やテスト週間で忙しい。
(´Д` )


1人で出かける事にしました。
まあ駅の方にもちょっと用事があったので、先にそれを済ましてから、こちらの方に行ってみる事に。












市内の美術博物館。



イベントで「模型の魅力展」というのを開催中。



これは行くしかない!




模型の魅力展
タミヤとファインモールド

開催期間 2016年2月20日(土)〜2016年3月27日(日)
※月曜日は休館日
(だだし3月21日(祝)は開館し、翌日3月22日(火)は休館)

観覧料

一般・大学生 700円(20名以上の団体は1人600円)
高校生・中学生・小学生 300円(20名以上の団体は1人200円)


早速、中に入ってみます。







入ってすぐに大きなバイクが展示してありますが、写真撮影はここまでしか出来ないとの事。残念だ〜。



下手くそな文章で説明すると


入ってちょっと奥に受付と、タミヤ関係のプラモやグッズの販売所があります。


販売所は後で見るとして、受付を済まして模型類の展示コーナーに入る事にしました。



プラモデルの歴史から、プラモの金型を作成や開発に至る部分を説明するコーナーに入りました。



プラモの作る工程は先日のガンダムフロント東京でも同じ感じでしたね。ガンプラも普通ねプラモも一緒ですね。



でも、どちらも無の状態から作成するのは大変だ。


いつも素晴らしい作品を手に出来るのも、開発者の方々によるものだと再確認。



次にF-1のプラモデルの展示コーナーへ。


これを観てるだけでも、F-1カーの進化がわかるな。

懐かしい6輪タイレル(ティレルP34)も展示してあります。

ウチの実家にもタイレルのプラモが何故かあったけど、あれは誰が作ったのか…。父はプラモとか好きじゃないので、親戚のお兄さんがくれたのかもしれないな。


そしてF-1以外にも他のスポーツカーのプラモもありました。


中でも子供の頃に衝撃を受けた、96年のルマンを戦ったポルシェ911GT1はカッコ良かったな。プラモを買って、同じように色を塗ってみて失敗したけどね…。



次は定番のミリタリーコーナー。



こちらも懐かしいプラモデルが勢ぞろい。


戦艦や戦車を多少なりとも作ったので、本当に懐かしい。
こんなに綺麗に塗れなくて、ベタベタだったけど、作って色々と遊んだなあ。



いつかまた戦艦や戦車を作りたいな。あと航空機は意外にあんまり作ってないので、挑戦したい気持ちもあります。



そして更に進むと、戦車や兵士類で作成したプロモデラーによる情景模型。つまりジオラマが展示してありました。



食い入る様に観てしまいました。


プロの作品なんて滅多に観れないので嬉しいなあ。


屋根の雨樋が外れて、排水部分にゴミが溜まっていたり、細かい所まで綺麗に作られています。


今にも動き出しそうな兵士達。
1人ひとりが生きているような感じ。



ため息しか出ないな。
凄いなあ。



最後はタミヤではなく、ファインモールドのプラモデル。


鳥山明さんデザインのデフォルメフィギュアなどがあります。
お金があったら揃えたいな…。いいなあー。


他にも定番のミリタリー系や、ジブリ系のプラモデル。

ガールズ&パンツァーというアニメのプラモデルもありました。



そして出口。
プラモデルなどが販売してる所に戻りました。


すっごい買いたい気持ちが出てしまったけど、今回は我慢。



ウチにはまだ作成しないといけないガンプラさんがいるので、そちらを終えてから手を出さないと大変な事になります…。



まあ…ガンプラ1つ組み立てるのに、時間かかりまくってる自分が今から接着剤有りで塗装もしないといけないプラモデルを作れるかは…わかりませんが。
(´Д` )



そして退館し、帰りました。



カフェラテをコンビニで買い、のんびりとドライブしながら帰ります。







喫茶店寄ってる時間が無くなったので、コンビニのカフェラテにしましたが、安くて美味しいので嬉しい。





自宅に帰ると次女が部活で使う靴を買ってくれと言ってきた。



なんだか急に現実に戻った感じだが、嫁さんと3人で買いに行きました。



靴を選ぶために2店舗はしご。


2店舗目の方にあった靴で納得してくれました。



まあ次女が靴を選んでる間も、僕の頭は模型の事でいっぱいだったけどね…。だから何か聞かれても生返事しか出来ない…。



靴を購入後、TSUTAYAに寄りました。



嫁さんと次女が本を選んでいる間も、模型の本を見たり、ガンプラの本を見てしまった。


次女達が本を購入後、店の出入り口にあるガチャガチャコーナーへ。



ガチャガチャ好きなので、すぐにやってしまう。







猫がお酒を持っているのが出ました。


ビールを持っている犬が欲しかったけど、これはこれで面白いからいいかな。前回買ったカエル達と並べよう。



以上、素晴らしい模型をたくさん観れて楽しい1日だったな。



子供の頃を思い出して懐かしかったのもあるし、プロの作品を観てプラモデルの奥深さを改めて感じれたし、やっぱりプラモデルって良いなあと思いました。
Posted at 2016/02/28 10:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月27日 イイね!

リーガ第25節

リーガ第25節リーガ第25節
(2月21日)



マラガvsレアル・マドリード




アウェー、レアル・マドリードスタメン。



4-3-3

GK ケイラー・ナバス
DF カルバハル
DF ナチョ
DF セルヒオ・ラモス
DF マルセロ
MF クロース
MF モドリッチ
MF コヴァチッチ
FW イスコ
FW ヘセ
FW クリスティアーノ・ロナウド



サブのメンバーは…

カシージャ、ダニーロ、アルベロア、カジミーロ、ハメス・ロドリゲス、ルカス・バスケス、マジョラル

欠場者は…

ヴァラン、ベイル、ペペ、ベンゼマ


前節退場のヴァランは出場停止。


ベンゼマ、ベイルのいない前線はヘセとイスコの若手に任せます。




さてマラガ戦。


結果は…



1-1。
引き分けてした。
(´Д` )



…。



得点の流れとしては…



前半30分過ぎぐらいにクリスティアーノ・ロナウドがクロースのフリーキックをヘディングで綺麗に流して先制します。
0-1。



その後、ペナルティエリアでクリスティアーノ・ロナウドが倒されてPKを獲得。


これを自ら蹴りますが、マラガGKのカメニに防がれてしまい、追加点ならず。



後半、割とマラガのペース。


何度かレアルGKのケイラー・ナバスがピンチを防ぎます。



しかし、マラガのアルベントサに決められてしまい同点になります…。
1-1。


その後、両者決め手を欠いて試合終了。



今回はキーパーがお互い活躍する試合でした。

カメニは昔から好きな選手で、個人的にはリーガ屈指のキーパーだと思います。


ケイラー・ナバスとカメニのキーパー対決として観れば楽しい試合でしたが、この試合を引き分けた事によりリーガ優勝が遠のいてしまいました…。


うーむ、キツイなあ。



とにかく切り替えていかないと…。



次節はアトレティコ・マドリードとのマドリードダービー。


アトレティコはシメオネが監督になってから恐ろしく強力なチームになってしまったので、厳しい試合になるとは思うけどダービーはとにかく勝たないとね。


ダービーを制して、このリーガの流れを変えれるといいなー。

Posted at 2016/02/27 23:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

嫁さん帰国

嫁さん帰国先週の19日の金曜日、タイに旅行に行っていた嫁さんが帰って来ました。



僕は運良く仕事が昼から休みになったので、当初の予定より早く中部国際空港セントレアに迎えに行く事にしました。


運良く…と行っても、前に休日に出勤した時の半日振替の休暇を取ってくれと言われていたので、取らざるを得ない半日休暇だったりしますが…。


有効に使えて良かったので、とっととセントレアに向かいたいと思います。



自分の車で行くのは初めてなので、ちょっと勝手がわからなかったけども、なんとか中部国際空港の駐車場に入れる事が出来ました。



16時に到着。



嫁さん達は18時10分到着予定。


ちょっと…早すぎたかな。
(´Д` )



とりあえず到着出口まで行ってみる。







うーむ。


ここで2時間ぐらい待つのは辛い。
空港内をうろちょろしますか。



4階のスタイデッキに行ってみる。







飛行機を見てみよう。







正面から見るのも良いね。

どこの飛行機かは…良く分からないけど…。
JALとANAの飛行機ぐらいしか良く分からないです。
(´Д` )



なんかカッコイイ黒色の飛行機がいたな。







オシャレな飛行機だな〜。



しばらくして寒くなって来たので、今度は空港内に戻りましてお店を見て回る事にしました。



うーん。
ひつまぶし美味そう。
でも高いから無理だな…。


串カツも食べたい〜。


きしめんも良いなあ〜。



…。


ごはん屋さんしか目に入らないな…。
(´Д` )




そうこうしている内に18時に。
あっという間だな。



もう一度スタイデッキに戻り、嫁さんが搭乗しているだろうと思われる飛行機を見たいと思います。



18時過ぎに来た飛行機を見つけたけど、暗いのと遠すぎて良く分からなかった…。
(´Д` )



スタイデッキを出る前にマンチェスターシティの文字が入った飛行機を見つけたので写真に撮りました。







カッコイイ良いなあ。
プレミアリーグの強豪マンチェスターシティ。
最近ではマンチェスターユナイテッドより興味のあるチームです。




さて、到着出口に戻ります。



出て来た瞬間、何かドラマみたいに感動の再会!ってな感じになるのかなーと勝手に想像してしまう。


たった5日いないだけだったから、そんな事は無いけども。



そして18時40分頃、入国手続きがようやく終わったみたいで、出口から出て来ました。




最初は他の同じ飛行機に乗っていた方々で分からなかったけど、嫁さんの友達の1人が僕を見つけて手を振ってくれました。



ついに感動の再会の場面ですが、嫁さんのもう1人の友達が出口からすぐある男性の所に駆け寄って行きました。



その方の彼氏が待っていたみたいで、目の前で感動の再会をしていました。




…。



しかも、僕はその方とずっと一緒に近くで待っていました。
お互い仕事帰りの服装でしたね。



なんだかタイミングがくるってしまいましたが、とりあえず嫁さんと再会しました。



そして3人分の荷物をカートに乗せて、僕はとりあえず車に置きに行きました。



嫁さんを含めた3人は晩御飯を何処で食べるか探しに空港内を見て回る事に。




荷物を置いて戻ると、晩御飯のお店を決めたようです。



台湾ラーメンの味仙に入りました。







タイに行ったのに、台湾ラーメンかい!と思ったけど、ビールと手羽先が食べたかったみたいで味仙に入りました。



僕はチャーシューメンを頂きました。



ここでタイでの土産話と旅行の軽い打ち上げをしていました。
まあ旅行に行けば何かしらある訳ですが、こちらとしてはとにかく無事に帰ってこれたので良かったな。



食事が終わり、店を出ます。



次に今度は空港内にある展望風呂に嫁さん達は入りに行ってしまいました。



僕は…再び暇に。
(´Д` )



抹茶パフェを食べて待ちたいと思います。








食後のデザート。
美味しかった〜。



食べ終わったぐらいにみんな戻って来ました。




さて、よーやく帰ります。



みんな途中まで喋っていましたが、すぐに寝てしまいました。


やっぱり疲れてるんですね。



2時間ぐらいで嫁さんの友達の家に到着。さらにそこから10数分で、もう1人の友達の家に。最後に自宅に戻りました。



23時半ぐらいかな。着いたのは。


娘達も起きて待っていました。



タイ旅行のお土産をもらいました。



Tシャツ






時計







木製のケータイケース







謎のインスタント麺…









どうやら焼きそばのようです。
出前一丁のキャラクターがいますが…。



気が向いた時に食べてみるかな。


それにしてもお土産をたくさん貰ってありがたい。
大切に使いたいと思いますー。



次の日、土曜日。



お昼に嫁さんと丸亀製麺にうどんを食べに行きました。








僕は温玉肉うどん。
かき揚げも美味かったな。



嫁さん曰く、やっぱり出汁が美味しいのが良いねって言ってました。タイでも日本食は食べたみたいですが、ちょっと違うようですね。



以上、嫁さんが戻りいつも通りの生活になりますが、娘達もいつも嫁さんに頼ってた部分を自分達でやったり、僕も勝手がわからなくて困った事もあったので、いかに存在が大きいかという事を再確認に出来た日々だったかな。



たまには嫁さんの息抜きも必要だし、僕らも自分達でしっかりしないといけないと思ったし、良い旅行だったと思います。



僕も国内で良いから、1人で旅行したいな〜。


ちょっとした夢だな。
Posted at 2016/02/21 11:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんとか帰宅できた…」
何シテル?   06/02 20:21
石井です。 娘2人とも手が離れたので一安心。 今は夫婦ともに山歩きやキャンプを楽しんでいます。 日記は記録的な感じです。 車以外の事の方が多いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  12 3456
7 8910 111213
1415 16 17181920
212223242526 27
2829     

リンク・クリップ

ふじ-4-117 スコーカーパパッシブ 変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 22:30:18
HOT STUFF MAD CROSS GRACE 14インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 21:18:22
盗難です。協力お願い致します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 14:25:32

愛車一覧

ホンダ S660 ISHII'S 壱号機 (ホンダ S660)
S660 に乗り換えました。 久しぶりのオープン&ミッドシップ。 MR-S以来です。 ...
スズキ スーパーキャリイ ISHII'S 弍号機【超運】 (スズキ スーパーキャリイ)
ネイキッドから乗り換えになります。 悪路はもちろん、狭い道にも対応できる車を考えていたら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
妻の車です。 数年前から山歩きが好きになった妻ですが、登山口まで行くのも楽しみになりそ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A180スポーツ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
妻の車です。 MPVから乗り換えました。 娘達も大きくなり それぞれ自分の車を持ったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation