
嫁さんの車が変わる事になりました。
遡る事、4月某日に新しい車を契約。
5月のゴールデンウィーク明け
MPVとお別れしてしまいました。
スイフトに続き、MPVともお別れ。
ゴールデンウィークの家族での大阪旅行が、最後のイベントになりまして、その最後とはいえ中々の長距離移動を無事故無違反にて我々家族を運んでくれました。
最後の最後まで良い仕事をしてくれる、良い車でした。
ちなみに嫁さんの方は前々から車を変えたい話がありました。長女のラパン号があるので、MPVで家族フル乗車しての出掛ける回数も減り、長距離移動時しか使わなくなってました。
そこで嫁さんは久しぶりに自分の好みだけで車を選ぶ事にしました。僕と一緒になってからは家族の事を考えた車ばかり選んで来たので、たまには良いかと思いました。
んで去年の11月頃から探していましたが、よーやく4月に入り希望の車が見つかった、という事です。何故かその間に僕のほうが先にS660に乗り換えてしまいましたが…。
(´Д` )
そして5月26日の土曜日に納車となりました。
嫁さんはMPVを手放してから2週間ほど車が無い生活になり、親の車、長女のラパン、僕のS660を借りて過ごして来たので、かなり首を長くして待っていたんだと思われます。
その車は何と京都にて購入。
…。
ウチからだと、ちょっと遠いです。
でも、気合い入れて京都まで行き契約。
まあ、ちょっとした勢いで行きましたね。
京都の宇治にあるディーラーなので、当日は観光がてら車を取りに行く事にしました。S660も他県である静岡の磐田に取りに行きましたが、その時同様に電車で向かう事にしました。
新幹線使わなければ片道4千円の電車賃。
なのでケチって普通にJRで行く事にしました。
まあ当然時間はかかりますが…。
ちなみに新幹線使った場合
豊橋から名古屋まで、ひかり。
名古屋から京都まで、のぞみ。
京都でJRに乗り換えて宇治に行ったら
片道7340円。
所要時間は約1時間40分ちょい。
新幹線無しだと…
片道4000円ですが
所要時間は約3時間40分ほど…
新幹線って凄いな。
(´Д` )
とはいえ、たまにはのんびり電車旅もいいかと。
そして。
宇治駅に到着!
時間があるので、少し観光。
平等院鳳凰堂に行ってみたいと思います。
駅からちょっと歩いて着きます。
拝観料は大人600円。
鳳凰堂内部の拝観料は更に300円。
なかなかの迫力。
天気が曇りなのが残念。
ミュージアム鳳翔館もまわり
のんびりしていたら割と時間が無くなる。
急ぎ足で鳳凰堂を出ます。
戻るような形で宇治駅方向へ。
その途中
宇治川の宇治橋。
紫式部像。
記念撮影だけはしてみました。
しかし、風情に浸る事も出来ず後にします。
あくまでも今回メインは車の納車です。
そして宇治駅から歩いて20分ぐらい。
ええ、結構歩きましたね。
時間無いのでお昼ごはんはコンビニで済ましてしまった。
ちなみに朝ごはんは電車の中でサンドイッチ。
(´Д` )
…。
そんなこんなで到着。
メルセデスベンツ 宇治
こちらで嫁さんが希望のAクラスが中古車でありました。
契約時に来た以来2度目。
その時は車で来ました。
担当の方に会い、説明を聞きます。
色々注意事項なども有り、小一時間聞きます。
メンテは地元でOKみたい。
そしてついに、納車の時。
おー。
カッコイイ。
ま、僕の車では無いが…。
(´Д` )
まだ登録1年と、5000キロの車なのでピカピカ。
ありがたい事に、良い条件で購入出来て良かった。
地元では黒のAクラスが無くて、また嫁さんの条件に合うのが京都の販売店しか無かったので、ちょっと遠いですがこちらで買う事になりました。
嫁さん運転に関しては、僕と出会う前に外車を乗っていた事があるので大丈夫だとは思いますが、それよりたまに運転する事になる僕自身が凄い心配ですね…。
最後にめっちゃ美人のスタッフさんから花束が嫁さんに。
中古車でも凄い丁寧な対応、サービス、気づかい…流石だな〜と思いましたが、やっぱり自分みたいな人間には場違いな世界でもあるかな…と思いました。
(´Д` )
お店から出る時はスタッフさん全員、もちろん整備担当の方も駐車場に整列してしまい、見送られる事になりました…。
な、なんか凄いな。
さ、さてまだ帰るには時間が少しあるので
納車後初ドライブも兼ねて…
奈良へGO〜。
30分後、奈良公園近く納車駐車場に到着。
嫁さん運転。
僕、助手席。
ちょっと緊張感あるドライブでした。
まあいつか慣れるでしょう。
久しぶりに東大寺を観光したいと思います。
大仏様にお参りした後は、やっぱ鹿さん。
癒やされます。
嫁さんのバッグに鼻先を当てて
催促してくる鹿さん。
早速、鹿せんべいを購入。
むしゃむしゃ。
10年ほど前に家族で来た時、長女が鹿せんべいを持っていたら鹿さんに囲まれてしまい、めっちゃ泣いた事がありました。まだ小学校低学年だったので怖かったとは思います。
その長女も今年、成人になるとはね…。
はやい、早すぎるよー。
(´Д` )
鹿さんと遊んだ後は興福寺の方へ
興福寺中金堂は再建中〜。
一般拝観は10月20日みたいです。
もうちょい時期が違えば見れたのか…。
そして五重塔。
良いですな。
記念写真撮りました。
そしてお腹が空きすぎたので晩御飯。
とんかつ屋さん。
腹が減りすぎて、ガッツリ食べました。
ご飯、味噌汁、お代わりしました…。
腹も満たされ、さて帰りますか。
80号線の山道を通り、名阪国道、東名阪自動車道、伊勢湾岸道を通り、最後は東名高速に乗り帰りました。
山道は流石に怖かったな…。
途中、自分も運転したくて御在所SAから自宅まで、運転させてもらいましたが、楽しかった。パワーもあるし、ちょっと脚も硬めなのでコーナーも楽しかった。
以上、京都に車を取りに行く、でした。
お土産は小さい絵馬のみ。
平等院の小さい絵馬。
記念に買ってみました。
さて今回ちょっとした小旅行でしたが、やっぱりちゃんと観光もしたいので、また京都と奈良には来たいとは思いましたね。
まあ僕は歴史好きですが、残念ながら嫁さんと娘たちはあんまり興味が無いみたいなので、なかなか厳しいかもしれないけど…。
Posted at 2018/05/28 02:48:58 | |
トラックバック(0) | 日記