• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ishii2のブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

海 ~シオサイ30φmix

海 ~シオサイ30φmix3連休。


9月は3連休が2回もある。
15日(土)〜17日(月)(敬老の日)と
22日(土)〜24日(月)(秋分の日の振替休日)です。


ちなみに、次の週の10月1日の月曜日を有給を取る予定。
なので、また自分は3連休になります。


そしてさらにその次の週である10月8日(月)が体育の日…
またまた3連休。



…。
3連休が4週続くという、大変な事に。
なんか…。金もないのに、休みがある状態。
(´Д` )


…。



とりあえず今回の9月の3連休の日記。

3連休前の14日の金曜日に、家族が改めて自分の誕生日を祝ってくれました。






親父殿が、ステーキ肉をご馳走してくれました。
ありがたいです。





ソフトクリームでフィニッシュ。
美味し。



しかし…。
帰宅後、ちょっと調子が悪くなり。
実は風邪を引き始めていた…。

その次の日の15日土曜日は寝込むという事態になりました…。



16日の日曜日。
昼ぐらいから復活。


嫁さんと次女と3人で喫茶店に行きました。










ハンバーグ美味し。
復活したかな。


17日の月曜はちょっとドライブしただけで終了。

なんとも地味な3連休でしたね。
(´Д` )



さて、次の3連休。

22日、土曜日。

気合い入れて嫁さん、長女の車を洗車。
自分のs660は車内の清掃も含め念入りに。

長女を駅まで送り…。
また駅まで迎えに行きました。


以上。
(´Д` )


23日、日曜日。
嫁さん、次女は校区の運動会に参加。
長女は友達とお出かけ。


よし、1人だ。
なんかやるかな。


…。
ゲームしたり、プロレス、ガンダムのDVD鑑賞…。
あっという間に時間が過ぎてしまった!


以上。
(´Д` )



ヤバい。
最初の3連休は土曜日寝てて、日曜日は喫茶店、月曜日は近場をドライブ。

次の3連休は、土曜日は洗車と長女を送迎、日曜日はゲームにDVD鑑賞…。このままだと最後の月曜日も無駄にしてしまう!



と、いう事で。
ようやく本題。


今日の24日、月曜日。
1人でのんびりドライブを決行。


嫁さんは仕事、娘たちはそれぞれ友達と遊びに。
なので、1人で遊びます。


使えるお金は2000円。
給料日前。厳しい〜。
(´Д` )



さて伊良湖方面へ出発!
特に目的もなくオープンにしてドライブ。



…。



1時間後。



田原市の街中を過ぎて、ちょっと行った所。
お食事処「ないき」さんに到着。





なんかちょっと田原方面で食事する所を探していたら、食べに行った方々の写真が美味しそうな感じだったので、寄ってみました。





豚角煮丼を注文。
もちろん写真で見て決めてました。

漬物、味噌汁付きで900円。


うむ、残り1100円なり。


豚角煮丼、2日漬け込んだという角煮が柔らかくて旨味成分が凝縮されており、評判通りというか、予想通りというか、本当に美味しくて良かった。






さて、お腹も満たして次は何処に行こうかな。



海やね。



伊良湖方面へ。



しばらく走り…
景色良い所を見つけたねで、ちょっと停車。









ちょっと曇ってるけど、良い感じ。


正確にはこちら側は三河湾。
太平洋の海を見に伊良湖岬に行くかな。






道の駅。
伊良湖クリスタルポルトに到着。


こちらで小休憩。
トイレに行き、その後飲み物購入、160円。
嫁さんにお土産が約700円。


税込で合計930円ぐらい。
先に900円使っているので、残金は170円ぐらいか。


…。


お金はもう使えません。
(´Д` )







フェリーでも眺めるか…。



またフェリーに乗りたいな。
以前スイフトを乗せたので、次はs660を乗せたい。


さて、車に戻るがまだ時間がある。



歩くかな!






伊良湖岬の遊歩道。
実は行った事無い。
良い機会だ。



ちょっと歩いたら、謎の銅像が。






江戸時代の歌人、糟谷磯丸(かすやいそまる)という方でした。


ここ渥美出身。
30歳まで読み書き出来なかったらしいのですが、35歳にして歌人になるという凄い経歴の持ち主だと…。遅咲きというか、晩成型というか…。でも今の自分にも何か勇気をもらえる気がしますね。まだまだ自分も頑張れば、何かが変わる…かも…。いや、ないか…。
(´Д` )






さて散歩します。






先ほどのフェリーが出発してました。







伊良湖岬の灯台。


昭和4年に設置されたとの事。
日本の灯台50選に入っている、灯台。










灯台の後はしばらく進むと恋路ヶ浜に到着。
いつものお食事処と駐車場の所に出ます。


そんなに距離は無いけど海を見ながら歩けるし、遊歩道は整備されているので、気持ち良く歩けたなー。


ただ…


すれ違うのがカップルばっかり!
おじさん、羨ましいぞ!
(>_<)



…。



さて、帰りますかな。






自宅までオープンにして帰ります。
全てオープンドライブ出来たのは楽しかった。


まだ暑さがあったので、汗はかいたけど気持ち良さが上回って、風を感じて走れたな。海の潮の香りも良かった。



という事で、連休最終日は何とか充実した1日を過ごせたように思います。また、ケチケチドライブしてみたいと思います。




以上!
Posted at 2018/09/24 22:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

40

40先週、12日。


誕生日でした。


…。



ついに40歳に。
(´Д` )


まわりの40代に比べると…色々とヤバい。
見た目は…もっとヤバい。


それは…まあ置いといて…。
40年も良くわからない時間の使い方をしてきたけども、それでも何とか生きてるというか、何とか生活出来たのは良かったのかも。



当日は嫁さんからの指令にて定時で仕事を終わりました。
急いで帰って、自分の誕生日を家族に祝ってもらった。








僕のワガママで、舟盛りが良いと言ったら当日に言うな!と嫁さんに怒られました。だけど何とかスーパーで買って来てもらった。


なんとなく豪華にしたかったので…。
(´Д` )



娘たちからプレゼントをもらいました。





小さいポーチ。

僕がs660に乗る時に財布やケータイがポケットにあると、狭いシートに邪魔になるから何か良い方法ないか悩んでたのを知ったようで、このポーチを買って来てくれました。


ありがたい。
ドライブの時に使わしてもらうよ!



長女からは手紙が。







長女も良い年齢なので、まさか手紙をくれるとは思わなかった。


小さい頃は2人とも良く書いてくれたけど。


内容は…泣かせるような文章でしたが耐えました。
しかしまあ、こんないい加減なヤツの所で、長女は素直に育ったもんだと不思議に思います。ちなみに次女の方はちょっとまだわからないけどね。まだまだ油断は出来んのが次女。






ケーキも美味しく頂きました。
美味し。

ちなみにケツメイシの三十路ボンバイエという曲にかけて、ケーキのプレートを四十路ボンバイエにしてくれた嫁さんにも感謝。

ケーキ屋で恥ずかしくなかったのかな…。



まとめ。


32歳で白血病なって、骨髄移植して、もう8年目。
正直、この年齢まで生きてるなんて当時は思いもしてなかったし、当時は半ば諦めていた時期もあったなー。


今も通院はしてるけど、なんか当時の事はだいぶ薄れて来たな…。でも、忘れてはいけないし、やっぱり今の自分があるのはまわりの人のおかげかなー。



骨髄提供の姉と、仕事で忙しいのに何度もお見舞いに来てくれた弟、当時小さかった娘たちをフォローしてくれた両親、嫁さんの両親、妹夫婦、親戚のおじさん、広島カープファンの先輩、前の職場の方々、学生時代の友人…色んな人のおかげで自分が生きているということを再確認しないといけないな。


もちろん入院していた当時、半年間も片道40キロを何度も仕事終わりに通ってくれた嫁さんと、娘たちにも頭が上がりませんね。



また元気で生きて行こうと、おじさん思いました。
次の目標は50歳。頑張る。
Posted at 2018/09/17 12:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月11日 イイね!

S660点検

S660点検9月8日 土曜日の日記。


先に9月9日 日曜日の野球観戦に行った日記を書いてしまったので、ちょっと前後してしまった…。


とはいえ今回日記の内容はS660の点検行っただけですが。
(´Д` )


磐田市にあるホンダのディーラーにてS660を購入して時に点検パックにも入ったのもあり、もちろん今回の点検はこちらでお世話になります。


昼ごはんを家で食べてから出掛ける事に。
嫁さんも連れてレッツゴー。


片道約45キロ。
まあまあの距離。


16時からの点検。
1時間ぐらいかかるようだ。






のんびりと、待ちます。



…。



コーヒーのお代わりを頂いたのですが、コースターが何故か最初と変わったので写真に撮ってみた。








葉っぱ、花、のコースター。
なんか可愛いな。


最初は普通のコースターだったのにね。
急に可愛くなった。
( ´ ▽ ` )



そして。


なんだかんだで、点検終了。







もちろん異常なし。
オイル交換、フィルター交換。
気になる所も色々見て頂き、一安心。



また安心して走りたいです。



購入して約8ヶ月ぐらいしかまだ経ってないですが、不満な部分は無いし、運転は気持ち良いし、本当に楽しい車ですね。


オプションで付いているアクティブスポイラーが上がったり、下がったりするのが結構気に入ってます。あんまり気付かれない部分かもしれないけど、自分にはたまらない装備ですね〜。



お金が無くて、なかなか欲しいパーツは付けれないし、購入出来ないけど、またゆっくりやれる所はやりたいなーと思います。


以上。


…。

オマケ。



先月、静岡で受けた試験。
合否の通知ハガキが届いたようだ。



仕事中に嫁さんからメールが来て知りました。


まあ帰宅してから自分で見ても、通知ハガキを受け取った嫁さんが代わりに見ても、合否の結果に影響するわけじゃない。


なので早く知りたい。
面倒かもしれないけど嫁さんにお願いしました。




そして…



結果は…







という事で不合格でした。
(´Д` )


嫁さんのあっさりとした返事が何だか悲しい。


さてと、まだこれで終わらないです。

次回、この試験は12月に愛知であります。
ちなみに静岡は来年3月。



せっかくなので、また挑戦しようと思います。



また11月にはいつもの試験があります。
数年前から受け続けていて、現在5連敗中。
こちらも頑張らないと。
(´Д` )



以上!!
Posted at 2018/09/12 00:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月10日 イイね!

ナゴヤドーム 中日vs広島 2018 vol.2

ナゴヤドーム 中日vs広島 2018 vol.29月9日 日曜日。
先輩達とナゴヤドームに行って来ました。


僕にとっては今年最後の野球観戦。
先輩達は、まだマツダスタジアムに行かれるようです。
胴上げが見れると良いですな。


さていつも通り、先輩を迎えに行きます。
先輩と合流して駅に向かいます。


そしてこれまたいつも通り、新幹線に乗ります。
が、その前に先輩が焼き鳥をご馳走してくれました。







朝飯を食べてないので、めっちゃ食べてしまった。
美味し!です。


新幹線で名古屋へ。
いつも通りJRに乗換え予定でしたが、この日の朝に強烈な通り雨が降った影響で電車が動いていないようだ…。


先輩がすぐに機転をきかしてくれまして、地下鉄に乗って行く事になりました。おかげで時間のロスはほとんど無かったです。


ナゴヤドームに到着。





いつもとちょっと違う場所から撮影。


さて、ナゴヤドームで先輩の今の後輩2人と合流。
僕はその後輩さん達とは仕事した事は無いです。
野球観戦の時だけお会いします。


先輩に負けないぐらい熱狂的な広島ファンの2人。
つまり熱狂的な広島ファンは3人。とオマケの自分で計4人。


僕は…まあ金魚のフンですね。
(´Д` )



そんな事は置いといて…


中に入りますー。







席を確認後、買い物へ!







お土産と、今日の昼ごはん。
豚肉のお弁当!美味し!



腹も満たされ、さあ観戦。










試合前に今シーズンで引退される新井選手に、大学の後輩である大島選手から花束の贈呈がありました。


惜しまれます。
でも、こうやってセレモニーがあるのは良いですね。



試合開始。



…。



中日がリードし、広島が追いかける展開。
2回同点に追いついくも、結局は中日が勝利。







先輩達には残念な結果に。
しかし、この後本拠地マツダスタジアムに観戦予定なので、その時に良い結果を、さらに胴上げが見れる事を祈ってます。



帰りはJR、そして新幹線。
いつものパターンです。







晩御飯のお弁当は、牛すき焼き弁当。

朝、鶏肉。
昼、豚肉。
夜、牛肉。

偶然にも、こんな肉づくしの1日だった…。



という事で僕の今シーズンは終了。

3月に楽天vs広島(オープン戦)
4月に中日vs広島
そしてこの9月の中日vs広島


と3試合だけですが先輩と野球観れて良かったです。

まあ、本当は今シーズン始まる前に菊池選手のキャンプを見に行く予定でしたが、僕がインフルエンザにかかってしまったので行けなかったのだけが、今シーズンの唯一悔いが残る所…。


来シーズンは…インフルエンザかからない!
そして風邪を引かない、体調を崩さない!


を、目標にマッタリと野球観戦したいと思います。



以上!
Posted at 2018/09/11 00:06:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月03日 イイね!

免許の更新と虹

免許の更新と虹昨日は免許の更新に行きました。


写真は今までの中で一番酷い写りでした。
仕方ない。元々が悪いからね。
(´Д` )



講習の30分はあっという間。
恒例のビデオ。

煽り運転の罰則などが入ってましたね。
最近のニュースで良く聞くだけに、タイムリーな内容。


自分も煽り運転と思われないように車間距離を保つ事を気を付けたい。また自分に落ち度がないのに煽られても、譲ったりしてなるべく関わらないようにしてトラブルを回避したいです。



免許の更新を無事終えたら、外は急に雨が降って来ました…。



急いで車に戻りますが、滝のような雨。
(´Д` )


本当はオープンにして、ドライブしながら帰りたかったけど、仕方なく普通に直接家に戻ることに。



だが…。


5キロぐらいしたら雨は上がり…
道は濡れてない…


家の方は全く雨が降ってなかったようだ。
嫁さんも普通に布団干してしました。


通り雨、免許センターの方だけだったのかな…。


…。



さて、次の日。
つまり今日。



朝から雨。
(´Д` )



しかし職場に着く頃には雨は上がり。



なんと虹が。







ついつい車を止めて写真を撮ってしまった。



しばらくしたら虹は消えてしまった。



雨は嫌だけど、なんか得した気分。
気分良く出勤しましたね。



明日はこちらも台風の影響があると思いますが、しっかり備えて出来る限り被害を受けないようにしないといけないですね。



長女の学校はもう休みになったようです。
ちょっと羨ましい。



以上!
Posted at 2018/09/03 23:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんとか帰宅できた…」
何シテル?   06/02 20:21
石井です。 娘2人とも手が離れたので一安心。 今は夫婦ともに山歩きやキャンプを楽しんでいます。 日記は記録的な感じです。 車以外の事の方が多いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 345678
9 10 1112131415
16 171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ふじ-4-117 スコーカーパパッシブ 変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 22:30:18
HOT STUFF MAD CROSS GRACE 14インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 21:18:22
盗難です。協力お願い致します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 14:25:32

愛車一覧

ホンダ S660 ISHII'S 壱号機 (ホンダ S660)
S660 に乗り換えました。 久しぶりのオープン&ミッドシップ。 MR-S以来です。 ...
スズキ スーパーキャリイ ISHII'S 弍号機【超運】 (スズキ スーパーキャリイ)
ネイキッドから乗り換えになります。 悪路はもちろん、狭い道にも対応できる車を考えていたら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
妻の車です。 数年前から山歩きが好きになった妻ですが、登山口まで行くのも楽しみになりそ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A180スポーツ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
妻の車です。 MPVから乗り換えました。 娘達も大きくなり それぞれ自分の車を持ったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation