• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ishii2のブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

再び、くんま水車の里へ

再び、くんま水車の里へ
先週の日記。


8月25日、日曜日。
特に予定は無かったけど

道の駅、くんま水車の里に行く事にしました。

前に、仕事が平日休みを取れた時に行ってみたらお店が休み…。お店が休みなので道の駅切符も手に入らなかったので、ちょっとした苦い思い出みたいなのがある所だったりします。


道の駅までの道程もちょっと険しかったし…。



でも静岡・浜松方面では唯一道の駅切符を手に入れてない所なので、いつか再挑戦したいと思っていました。そしたらこの日、嫁さんが暇だし行ってみる?と話しなったので、再び行ってみる事になりましたー。


さて、問題はルート。


くんま水車の里は9号線沿いにあるので、どのルートに行くにしても9号線に出ればいい…のですが、ルートによってはすれ違いが困難な林道なので注意が必要ですね。





前回は道の駅、鳳来三河三石から行き
47号線で行ったら道が狭くて苦労しました。


フルーツパークや引佐方面から来ても結構同じように道が大変な箇所があるので、個人的におすすめルートは天竜川近くの鹿島橋方面から来ると良いと思いますー。


なので今回は前回の反省を活かして、安全ルートで。



1時間ちょいで到着しましたー。







良い天気。









当然、お店も営業中。
(´∀`)


ライダーさん達も多くて、賑わってますー。
早速お昼ごはんー。






やっぱ蕎麦かな。
美味し!


嫁さんはビールも飲みます。
もう代わりに運転はしないつもりだな、これは。
(´Д` )





五平餅。
美味し。

ちょっと形が小判型ですねー。


食事も終わり、お土産屋に行きました。
道の駅切符と、少し買い物をしました。


その後は近くを散策。









小さな川があり、家族連れを中心に賑わっていました。


しばらくして、道の駅を出ます。
帰り道に行きたい所があります。



少し前に天竜川方面の道の駅
いっぷく処横川、天竜相津花桃の里に行った時

時間が足りなくて行けなかった
「本田宗一郎ものづくり伝承館」


こちらに行ってみようと思います。
閉館時間は16時半。


到着したのは16時。
危なーい。セーフ。






入場は無料。
写真はフラッシュをしなければOK。


コンパクトな資料館ですが、雰囲気は良いです。











はぁ…

モンキー良いなぁ…
カッコイイ。

バイクの免許ないけど…
(´Д` )

それに嫁さんに「あなたは運動神経ないのでバイクは絶対に乗らないでね」と言われてるし…


夢だけ見ておこう。


さて、本田宗一郎ものづくり伝承館を後にして

すぐ隣りに立地してます、信康山清瀧寺に行きました。








こちらは徳川家康の長男、松平信康こと
岡崎三郎信康公の墓所、信康廟かあります。


信康は、織田信長に内通の疑いをかけられ、徳川家康により自刃を命じられ亡くなりました。また徳川家康の正室、つまり信康の母である築山殿も佐鳴湖近くで家臣により殺害されました。


戦国時代ならではの悲し話ですが、最近では織田信長による圧力説以外に、徳川家康と信康の親子不仲説や、家臣派閥説や、色々あるようですね…。

それにしても信康を切腹してしまった事実は変わらないので、それなりに徳川家康に損失はあったんじゃないかなー。


なので徳川家康も信康を弔う為に、こちらに信康廟を建てたんだろうなー。


…。


さて、余談ですが、若かりし本田宗一郎さん。

授業中、お腹が空いたから教室から抜け出して
こちら清瀧寺の鐘楼に行き、お弁当を食べたという…

なんともお茶目なエピソードがあるとはビックリ。

偉人も若かりし頃は、子供らしいことしてたんだなー。


さて、本田宗一郎さんの歴史と、信康公の歴史を勉強…みたいなのをしまして、こちらを後にしました。



なかなか楽しい1日だった。


前回の、くんま水車の里は休みだったのもあり、選択した道のルートも険しかったので、なんだか疲れましたが今回は良かった。



おまけ。
まずは、道の駅切符。







よーやく手に入ったな。
(´∀`)



あとは…
本田宗一郎ものづくり伝承館にて





こちらのお土産を購入。

自分のS660と同じ色のピンバッチがあって最高。
めっちゃカッコイイ。


カラビナもカッコイイ。





キーカバーと同じ色。


車の色も同じだったら良かったかも。
(´Д` )



以上!
Posted at 2019/08/31 14:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月25日 イイね!

ナゴヤドーム 中日vs広島 2019

ナゴヤドーム 中日vs広島 20198月24日 土曜日

いつものお世話になってる先輩達と
いつものナゴヤドームでの野球観戦。


朝、先輩を向かえに行き、一緒に駅に行きます。

新幹線で名古屋へ〜。


新幹線と野球のチケットを先輩から頂いたのですが
それに加えて更に…





焼き鳥も頂きました。
いつもすみません。
(´Д` )


朝ごはんも食べていなかったので
ペロリと頂きました。美味し!


でもお腹はパンパン。





新幹線、JRを乗り継ぎナゴヤドーム到着。

ここで1人合流し、あとからもう1人合流。
僕も含めて4人で観戦〜。
ま、いつも通りです。






試合開始前、練習。

3発ほど、こちらにボールが飛んできました…。

ファールボールは結構飛んで来そうな場所かも。
(ただ試合始まったら全然来なかったけど)


さてスタメン発表。





今回たまたま写真を撮っていたサンタナ選手。
まさか試合前半のキーマンになるとは…。






試合開始〜。


序盤にサンタナ選手がエラーしてしまい失点に繋がります。
(´Д` )


1-0。
中日が先制。


ファンからはサンタナ選手にキツイ評価をする人もいましたが、僕は何の知識もないのもあるけど、なんとなくめげずにサンタナ選手頑張って欲しいな〜と思っていたら…






打ちました!
小園選手らの活躍もあり1-3で逆転。


試合は一進一退…


お互い満塁のチャンスを作るも得点にならず。


終盤へ。

広島は1点追加。
1-4。そして。




フランスア選手登場。
ウチの先輩が本日纏っているユニフォームもフランスア選手。
何着も持って来ているので、何度も着替えますが…。


僕はちなみにアドゥワ選手。
今回は出番無し。
(´Д` )


ガッチリ抑えて、9回へ。
次は中崎選手。


…。


打たれてしまい.4-4。
延長戦になりました。
(´Д` )



しかしすぐさま1点を取り、その裏を抑えてゲームセット。





終盤のドキドキ感はハンパなかったですね。
先輩らも安堵の表情。


ヒーローインタビューは10回裏で登板し
セーブした遠藤選手でした。







初セーブらしいです。
まだ若いので楽しみですね。
何気に身長184センチもあるのか…凄い。デカい。


帰りますー。


ギリギリまで先輩方3人、今日試合を振り返っていました。
僕は見習いの立場なのでお話を聞いて勉強。
(´Д` )


新幹線に乗り、駅弁を食べながら帰りました。





美味し!
やっぱり牛の弁当は良いね。



おまけ。






何度も観戦している割に、帽子は普通の帽子ばかり被っていたのでカープ帽子を購入しました。今後もこれを使いたいと思います。


さらに。





先輩からガンダムのシャアとコラボしたTシャツを頂きました。普段使いしやすい黒のシャツにしてくれたので、色々とお気を使って頂き申し訳ないです。普段使いしたいけど、ちょっと宝物に近いので着るのに勇気がいそうです…。



以上、今年の野球観戦でした。


今年は1回だけでしたが、やっぱり生で観る楽しさ、球場と両チームのファンの雰囲気は良いもんですね。試合も良いですが先輩方の一喜一憂というか、真剣に応援している姿や本当に野球自体が好きという熱意を見ているだけでも楽しかったりしますね。


以上!
Posted at 2019/08/26 00:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月20日 イイね!

のんびり夏休み 後篇

のんびり夏休み 後篇2019年、のんびり夏休み。
後半の日記。

謎の3部作になりましたが…。

…。
内容は薄いのにね。
(´Д` )


8月12日から8月15日の日記です。

8月12日、月曜日。
山の日の振替休日で祝日ですね。

ウチの嫁さんは普段、祝日でも仕事なんですが
この日はたまたま休み。


でも1日、家にいたいからと言われ
特に外出しない日でした。



13日、火曜日。
嫁さん仕事。
長女も、もちろん仕事。
次女は朝から出かけたようだ。



自分1人。
ゲームやら録画した番組観たり…。

いつもの家に籠るパターン。









今も現役PS2のガンダム戦記で遊ぶ。

シャア専用ザクⅡしばりで全てのミッションクリア。



しかし…先週、先輩の家でプレイしたPS4。
あの戦車のゲームがやりたいな…。

うーむ、お金が無いな。
嫁さんからの許可も…厳しいだろうな。
(´Д` )




14日、水曜日。
天気が微妙でしたが、嫁さんとお出かけ。


静岡の御前崎方面に行ってみたいらしい。
一緒に道の駅に行き、切符も貰うかなー。


約1時間ぐらいで…








御前崎の道の駅に到着。
風のマルシェ御前崎。


切符は買えたけど、レストランが閉店中…。
残念、昼ごはんも食べようかと思っていたんですが。


移動!










すぐ近くの海鮮なぶら市場に行きました。


お昼。





僕は煮魚定食。
嫁さんは刺身定食。


美味し!
っていうか、お腹ぱんぱん。
満足です。
(´∀`)



実は御前崎は嫁さんと結婚前に、初めて2人で一緒に旅行して旅館に泊まった所だったりする。この、なぶら市場も来ましたね。


ちなみに巨大なカツオくんは、次の日に台風が四国方面とはいえ上陸予定なのもあり館内に避難していました。



食事後は、ちょっとだけ海を見てみよう。
まだ台風は来ていない段階ですが、若干荒れてる感じ。





風車も、勢い良くまわるのもありましたね。

逆に、この強めの風でも全く動いていないのもあるけど。
(´Д` )





まだ滑り台で遊んでいる子供達がいましたが…





この展望台みたいな所に来た辺りで、急に雨が…。
天気が良い時は富士山が見えるポイントらしい。


…しかしまあ、雨が強すぎる。
急いで戻ります。滑り台も無人に。


建物に戻ったあたりで、雨が止まる。
しかも、ちょっと明るくなるし…。


雨に濡れただけでした。
(´Д` )



さて、お土産を買った後は掛川方面へ。

掛川の道の駅の切符を買ってから自宅に戻りたいと思います。



…。



意外と距離があったけど…
走りやすい道だったな。






到着!


道の駅掛川。


ここで自分が休んでいる間に、自分のフォローをしてくれている先輩用にお土産を購入しました。


あとは、何故か宝くじを購入。





宝くじ売り場の隣にある、こちらの像にもお参り。

当たりますように!と、言ったら嫁さんに
「そんな事をお願いするんじゃない」

っていう冷静な一言を頂きました。


邪心のせいかスクラッチくじは散々な結果でした。
(>_<)



そんな感じで、終了〜。

自宅に帰る途中、お墓まいりも済ませました。
もちろん嫁さんの実家の方も行きましたね。
1年に最低1回は手を合わせに行かないと…。






切符。
今回は、この2枚。




さて15日、木曜日。
僕の夏休み、最終日。







嫁さん、次女と3人で王将のラーメンを食べました。



…。

それだけです。
(´Д` )



でも、久しぶりに次女とラーメン食べられて良かった。
思春期というか反抗期みたいな時期なので。
なかなか気を使いますね。


とはいえ全く会話が無い事はないけど。




以上、久しぶりのお盆辺りに貰った連続休暇でしたが、遠出もなく節約日帰り旅行的な内容ばかりでしたね。次回はしっかりと計画を立てて、少し離れた所に行って一泊二日の旅行みたいなのを出来るようにしたいです。



おまけ。


次の日、16日の金曜日は仕事だったんだけど、また翌日は土日で休みになるので何か不思議な感じでしたね。なので、仕事に全く気合いが入らなくてヤバかった…。
(´Д` )
Posted at 2019/08/20 01:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月15日 イイね!

のんびり夏休み 中篇

のんびり夏休み  中篇のんびり夏休みも中盤戦の日記。


11日、日曜日。


嫁さんから、ちょっと離れた場所にある道の駅にでも行こうという提案がありました。


僕は道の駅の切符を一応集めています。


基本的に1人でドライブする時の目的として始めたんですが、それは最初だけで、今じゃ嫁さんの方が気にしていて2人で集めているような形になってしまいました。


まあ付いて来てくれるのはありがたいのですが…。
S660は荷物載らないので、あんまりお土産等は買わないで欲しいなーと思ったりします。
(´Д` )


ちなみに県内は新しく出来た道の駅とよはし以外、16箇所全部集めたのですが…。

なかなか手に入りません、この新しい道の駅とよはし。




(※道の駅とよはしより転載)



何度か行ったのですが、完売。
次回は秋、との事。
(´Д` )


道の駅スタッフさんに聞いた所、切符発売した当初は朝から行列が出来ていたようです。そんなに人気があるとは…。

うーむ、それを聞くとますます手に入る気がしない。こりゃ再販される秋も凄そうだな。しばらくは諦めるしかないな…。



という事で、最近は静岡方面を攻めようかと。


僕の家から1番近い静岡県の道の駅、潮見坂は6月22日に手に入れました。自分の中では令和初の道の駅切符入手。


潮見坂は湖西市なので、次は浜松市の道の駅でも。


三ヶ所あります。

くんま水車の里。
天竜相津 花桃の里。
いっぷく処 横川。


くんま水車の里は愛知の新城市との間ぐらいにある山の奥にあり、前回1人で行った時に店がやっていなくて道の駅切符を買えなかった所。

一応木曜日休みみたいですが、僕が行った水曜日も休みだったので、休みは不定期なのかもしれない…。


道も険しいので、今回はパス。



天竜川に近い、天竜相津 花桃の里、いっぷく処 横川、この2ヶ所に行く事に決めました。







さて出発します。
ちょっと家を出るのが遅くなり、昼前に出発。



だいたい60キロぐらいあるので、のんびりドライブだ。


半分ぐらいで嫁さんと運転を代わる。






S660はナビを付けてないので、道がわかんない時は嫁さんに運転してもらい、僕がケータイで調べる…のが、いつものパターン。

(ホンダのインターナビポケットがあるので、使おうと思えば使えますが、ナビと音楽を併用すると音楽の音飛びが多いので、あんまり使いません…。)


ちなみに嫁さんはケータイのナビな使い方がイマイチで、怒り出すので運転してくれた方が安心。
(>_<)



さて天竜川近く、飛龍大橋を通る。





街灯まで龍だ…

カッコイイ。


その先の橋も双竜橋があったり、名前が良いね。


またこの辺りの近くには…


本田宗一郎ものづくり伝承館
二俣城跡
信康公のお墓がある清瀧寺


も、あります。
こちらはまた今度行ってみたいですね。


話を戻します。

道の駅まであと少しという所。
嫁さんがお腹空いて機嫌が悪くなってきたので、通り沿いのお店である、「食の駅十文字屋」さんに入りました。







嫁さんは唐揚げ定食。
僕は十文字そば、を食べました。


美味し!
唐揚げも1つ頂き、食べたら美味しかった。



そして、そこから10分弱で道の駅に到着。






いっぷく処 横川。


美味しそうな焼き魚とか売っていて嫁さん悶絶。
食べたいけど、お腹いっぱいで食べれない…。
気の毒だな。



お土産屋さんで少し買い物。
切符も入手。


時刻は15時30分。
意外と時間が無い。
下手すると次の道の駅が閉まってしまいそうだ。


次の道の駅へ〜。







到着。

天竜相津 花桃の里。
時刻は16時ぴったりぐらい。


切符も入手。


こちらも少し買い物した後、駐車場奥に





こんな階段があり。
夢のかけ橋、と書いてある。


気になる。


行ってみる。






夢のかけ橋。


この道の駅に来る直前にくぐった大きな橋ですね。


橋は天竜川の船明ダム湖に掛かっています。








なかなか眺めは良いです。


橋の先は天竜ボート場。
なんかやってなさそうだったので引き返しました。


ちょっと歩いただけで汗だく。


道の駅に戻り嫁さんとソフトクリームを食べました。







呑気に写真を撮っていたら、すぐ溶ける。
嫁さんにのんびりしてるからだ!と言われる。


でも、ソフトクリーム美味し!
手がベトベトですが…。



さて帰ります。



帰り道で船明ダムのゲートを写真撮ってみる。







世界最大級のローラーゲート…との事。
普段見るダムより堰に近い見た目。


ちゃんと魚の通り道が用意されていたり、発電もされているとの事で、なかなか考えられているダムだと思う。



その後、そのまま帰るのですが…


この日は三ヶ日の花火大会があるらしく大渋滞。
三ヶ日方向は諦めて舘山寺方向から帰る事に。


途中、舘山寺にてお土産屋さんを発見。


嫁さんが何となく行ってみる?というので寄ってみた。

そこに2台の観光バスも止まっていました。
1台は今来た感じ。


そこで謎の光景が。


嫁さんと僕は観光バスは特に気にもならずお土産屋さんへ。
観光バスから沢山人が降りて来ます。


が、なんかS660の方へ何名か集まり始めています。






謎の写真撮影大会。
(´Д` )



外国の方々ですが、S660に肘をかけたり、手をのせたりして、しかも交代で写真を撮り始めました。隣のミニも同じように写真を撮られまくってしまいた。


この後も代わるがわる写真を撮られます。
なんだろ観光地にあるモニュメント的な風に思っているのかな。
(>_<)


嫁さんと2人、ただただ写真撮影大会が終わるのを見守っていました。


そして、その団体さんはお土産屋さんで全員うな重とお吸い物を食べていました。


その食事の間に撤収しました。
(´Д` )


と、まあ最後は何かモヤモヤした感じになり帰宅しました。






今回の切符。


また、少しづつ増やして行こうと思います。



以上。
Posted at 2019/08/15 11:57:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月12日 イイね!

のんびり夏休み 前篇

のんびり夏休み 前篇現在、夏休み中。
8月8日(木)から8月15日(木)まで休み。


僕の職場では毎年5日間、連続で有給休暇を取得しないといけない社内規定みたいなのがありまして、今回この時期に休みを取る事になりました。


何も予定も無かったけど、半ば強制的に休みを取る形になってしまったのは、前年度に連続有給休暇を3月の年度末に取ったのが上の方々からあんまり良く思われて無かったようで、今年度はさっさと消化させる為にお盆の時期に取る流れになりました。
(´Д` )


個人的にはお盆の時期じゃない方が嬉しかったのですが…。
仕方ないです。



という事で3連休もプラスされて8連休になりました。
ダラダラ過ごそうと思います。



今回は夏休み、前半の日記。


8日(木)
連休初日。


この日は朝から庭の草むしりをすると決めていた為、暑い中草むしりをする。昼からは市役所などに行き、平日にやりたかった手続き等をしに行きました。後は家でゴロゴロ。



9日(金)
連休2日目。


この日は草むしりの続きプラス、除草剤を撒く。
昼からは本屋さんへ。


また何か資格の勉強しよーかと思って行ってみた。
どれもハードルが高くて諦める。
(´Д` )


結局買わないで本屋さんを出てしまった。
なんか本屋さんに申し訳ない。
そして家でゴロゴロ過ごして終了。


最初の2日間は、ゴロゴロ過ごしましたね。
あとは撮りためていた番組も観たりしてました。



10日(土)
連休3日目。



この日は先輩の家に遊びに行きました。

かれこれ20年前から付き合いですが
初めて自宅にお邪魔させてもらいました。


僕は7時半頃家を出ました。
ちょっと先輩の家はウチからちょっと離れてます。
なので電車て向かいますー。






駅まで迎えに来て頂き、先輩の家へ〜。


先輩の家に到着後はゲーム。
実はこのゲームをする為だけに、来ました。







プレステ4の World of Tanks というゲーム。
こちらを体験させてもらいました。


先輩はこのゲームを随分前からやっていて、僕にやるように勧めてくれるのですが…。すみません、申し訳ないけどお金が無いのでプレステ4が買えません。
(´Д` )


とはいえ僕は戦車好きなので興味はある…。
昔は74式戦車、ティーガー、チャレンジャーⅡ、エイブラムスなどプラモデルを作った事もあるので、本当に気になるゲーム。


という事で、プレイしてみる。


とりあえず最初は操作方法を教えてもらいましたが…


難しい。
先輩の育てた戦車でゲームしても、すぐやられてしまう。


お昼過ぎまで夢中になり…


最後は先輩と2人でオンライン対戦をやってみました。
もちろん先輩とは同じチーム。
15対15の戦車の闘い。



2試合は瞬殺されてしまいましたが…


最後は、相手を4両倒してしまい、なんか活躍。
強力な重戦車だったのもあるけど、運が良かった。


楽しかった。



…。



プレステ4欲しいなぁ…。

ウチではまだプレステ2が現役だ。
(´Д` )



お昼は先輩とラーメンを食べに行きました。





美味し!


ラーメン屋でも戦車の話に夢中。


食事後は駅まで送ってもらいまして、お別れしました。
貴重な時間を僕の為に使って頂き、申し訳ない…。


電車で帰る前にちょっと街をブラブラしてみる。
なかなか来た事ない所ばかりなので歩いてみた。


勢いで戦車のプラモデルを買いそうになりましたが…。


飾る所が無いので我慢…。
もし飾れる場所がらあるなら…

ティーガーとシャーマンが作りたいかなー。


…。
さて帰ります。





久しぶりという訳じゃないけど電車も良いね。


まだそんなに混んでなくて快適でした。



うーん、それにしてもまたゲームしたいな…






戦車のゲームも、戦車のプラモデルも買えないので

ガンタンクで我慢します。


…。

ガンタンクって自走砲みたいな気がするけども。
(´Д` )



以上!
Posted at 2019/08/12 15:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんとか帰宅できた…」
何シテル?   06/02 20:21
石井です。 娘2人とも手が離れたので一安心。 今は夫婦ともに山歩きやキャンプを楽しんでいます。 日記は記録的な感じです。 車以外の事の方が多いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     123
45678 910
11 121314 151617
1819 2021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

ふじ-4-117 スコーカーパパッシブ 変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 22:30:18
HOT STUFF MAD CROSS GRACE 14インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 21:18:22
盗難です。協力お願い致します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 14:25:32

愛車一覧

ホンダ S660 ISHII'S 壱号機 (ホンダ S660)
S660 に乗り換えました。 久しぶりのオープン&ミッドシップ。 MR-S以来です。 ...
スズキ スーパーキャリイ ISHII'S 弍号機【超運】 (スズキ スーパーキャリイ)
ネイキッドから乗り換えになります。 悪路はもちろん、狭い道にも対応できる車を考えていたら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
妻の車です。 数年前から山歩きが好きになった妻ですが、登山口まで行くのも楽しみになりそ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A180スポーツ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
妻の車です。 MPVから乗り換えました。 娘達も大きくなり それぞれ自分の車を持ったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation