• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ishii2のブログ一覧

2021年01月11日 イイね!

家族団欒

家族団欒新年2回目の日記。


正月休みは12月31日〜1月3日まででした。

先の日記の繰り返しになりますが、31日は初日の出を見る為に早めに寝て、元旦に初日の出を見に神石山に行きました。

そして1月2日は妻の実家へ。

現在離れて暮らしている長女と
休日はほとんど出かけている次女も招集。

久しぶりに家族4人集合。
お義母さんにも孫の顔を久しぶりに見せないとね。


晩御飯は…








カニ鍋と





海鮮系が苦手な私の為に、お義母さんが肉を用意してくれました。
すみません。


という事で、家族団欒といいますか
久しぶりの全員集合という感じで嬉しかった。 


最近は妻と2人で食事か、自分1人で晩御飯食べるのが当たり前になってましたので。娘達の子供時代を思い出すなぁ。


ちなみに長女は誕生日が1月1日なので、誕生日のお祝いも含めてみんなで祝福〜。


半年ぶりに会うので、話も出来て良かった。
この日はそのまま妻の実家に泊まりました。

次の日、1月3日。


次女は、さっさと遊びに行ってしまいました。
(´Д` )


特に用事はなかった我々は、朝からコタツ虫。

ふと長女の車を見てみると全く洗車をしていない事に気付く。
いつも長女の車も私が洗っていたのですが、やはり離れてしまうと長女は全くやらないようだ。

せめてたまには洗って欲しい所…だな。
まあ忙しいから無理…かな。
(´Д` )


長女に聞くとワイパーゴムの劣化もあるようで、またオイル交換もそろそろ時期みたい。なのでカー用品店に3人で行ってみました。


オイル交換、1月3日なので混んでるかと思いきや、すぐ作業に入れました。





オイル交換だけじゃなく、フィルター交換、ガソリン添加剤もせっかくなのでお願いしました。



あと、なんとなくガソリンも入れてあげました。
妻の実家に再び戻り、ワイパーゴムを私が交換。





そして最後は洗車。
ワックス的なモノもかけてあげました。


寒かったが、長女が喜んでくれると思い頑張ってみました。


そして長女も、私も次の日仕事なので、帰る事に。
次に会うのはお盆の頃かも、と言っていた長女。
なんなら、こちらから会いに行くかね。

定期的に晩御飯とか一緒に食べに行けたら良いのにな。



以上、正月休みは終了。
ちょっと短い連休だったけど、なかなか楽しい連休だったな。


さて正月休み明け、3連休がすぐに来ますが、私は1月9日(土)と1月10日は仕事…。1月11日(月)は休みだけど、ちょっとハードな感じに。


さらにその次の週、1月16日(土)も仕事…。
今月は年明け早々忙しいな。


今年もキャンプを定期的に行って、身体の調子が良い時は山歩きをして、ドライブやゲーム、ガンプラなどを作ったりして過ごしたいね。


たまには勉強もしないとヤバいけど。
(´Д` )
Posted at 2021/01/11 22:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月04日 イイね!

陽はまたのぼりくりかえす 2021

陽はまたのぼりくりかえす 2021あけましておめでとうございます。


たまには初日の出を見ようと思い
妻と一緒にいつもの神石山に行く事にしました。


今まで初日の出を見に出かける事はなかったのですが、妻が暗い状態での山歩きも経験したいと言うので、この機会なら一石二鳥で良いのではないでしょうか。


神石山は葦毛湿原から行くルートです。
まあ本当、いつも通りです。ただ、辺りは真っ暗です。


朝4時、起床。
一応、2021になった0時の年越は起きてはいましたが。
睡眠時間4時間弱、ちょい眠いです。


4時半過ぎ家を出る。
5時、葦毛湿原の駐車場到着。






まだ月明かりが綺麗。


さーて。出発。












約1時間40分、神石山の頂上に到着。
この時の時刻は6時45分ぐらい。


簡単に山歩きしてるよーに見えますが…
実際はヘロヘロになりながら山歩きしていました。


久しぶりの山歩きに加えて、心臓と肺に移植後の影響もしくは薬の影響で、息切れと若干貧血気味…。神石山は年配の方、お子さんでも普通に登れる山なのですが、私には中々厳しい所ですね。
(´Д` )


とはいえ日の出時間(6時58分)には間に合いました。





少しづつ陽が出て来ます。

ちなみに神石山の山頂、15人ぐらい人がいますね。
意外といました…。
途中、ほとんど人に会わなかったので…
ほとんどいないかと思ってしまった。
(´Д` )









雲が少し邪魔していましたが、無事拝む事が出来ました。


しばらくして下山する事に。

場所によっては風が強く、その時間帯はキツかったな。






葦毛湿原に戻りました。








この入り口近くに設置されている温度計、見てみると0度。
風が強ければ、さらに体感温度が下がりますね。
どうりで寒い訳だ…。


下山は約1時間10分ほど。
まあ山歩きは合計3時間50分ぐらいかな。


寒くて暗くて、体力無くて、眠かったけど楽しかった。
まあ相変わらず心肺機能がイマイチなのが辛い所。





良い経験にはなったかな。
今年は良い事ありますように。



葦毛湿原を出た後、そのまま初詣へ。





ちなみに元日に初詣も滅多に行かないのですが…
今年は中々いつもと違う年越しにはなったかな。


お参り後、なんとなく破魔矢を授与。





玄関に飾るかな。
コロナも含め、厄災を撃退してほしいものです。



そして妻と遅めの朝ごはん。





お雑煮を頂きました。
美味し!


お餅大好きだ。
正月は食べまくろう。



…。



とは言いつつ…





お昼はマックを食べてしまったが…
(´Д` )


でも初マック、美味し!



さて、という感じでいつもとは違う年越しを経験。
いつもは気にした事がない初日の出、元日に初詣。
なんかご利益があれば嬉しいですね。


今回の年末年始の休みは4日間しかないのですが、しっかり休んで1月4日の初仕事に備えたいですね。また1月も個人的に忙しい月にまたなりそうだし、また悪魔の試験もあるし、過ぎ去る時間も早く感じそうですね。はぁ…駆け抜けるような日々になりそうだな。


気合いを入れて頑張ります。


皆様におかれましても、より良い1年になりますように。
みんながみんな明るく楽しい月日になりますように。


お互いに頑張りましょう。


では。
Posted at 2021/01/04 01:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんとか帰宅できた…」
何シテル?   06/02 20:21
石井です。 娘2人とも手が離れたので一安心。 今は夫婦ともに山歩きやキャンプを楽しんでいます。 日記は記録的な感じです。 車以外の事の方が多いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふじ-4-117 スコーカーパパッシブ 変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 22:30:18
HOT STUFF MAD CROSS GRACE 14インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 21:18:22
盗難です。協力お願い致します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 14:25:32

愛車一覧

ホンダ S660 ISHII'S 壱号機 (ホンダ S660)
S660 に乗り換えました。 久しぶりのオープン&ミッドシップ。 MR-S以来です。 ...
スズキ スーパーキャリイ ISHII'S 弍号機【超運】 (スズキ スーパーキャリイ)
ネイキッドから乗り換えになります。 悪路はもちろん、狭い道にも対応できる車を考えていたら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
妻の車です。 数年前から山歩きが好きになった妻ですが、登山口まで行くのも楽しみになりそ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A180スポーツ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
妻の車です。 MPVから乗り換えました。 娘達も大きくなり それぞれ自分の車を持ったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation