• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパの愛車 [レクサス ISハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年2月26日

前愛車からPioneer製サブウーファー引き継ぎました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
※※2022.4追記:約1ヵ月使ってみて、以下のウーファーは撤去しました。純正アンプに高負荷をかけているのと、音質悪化した事に気付きました。頑張った作業禄としては残すけれど、他人様には強く推奨致しません。
ーーーーーーーーーーーーー
前愛車からパワードサブウーファーを引き継ぎました。
300hは信号抽出部となるデジタルアンプのみならず補助バッテリーもトランク側にあるためトランク内設置するのが容易だと印象したものの、敢えてシート下に設置しました。
因みに助手席下は入らないし、運転席下もシートポジションによっては干渉する‐ことがあると思います。
(ってか、誰もこんな事やらないでしょう、、、)
2
ウーファーに接続する配線は7線(BATT電源、ACC電源、GND、左右+-スピーカー線)で、配線ガイドを使ってシート下空調吹き出し口脇からカーペット下を通してキッキング・カバー・サイド間へ引きました。
3
各部内装をめくり車内後部座席右脇側からトランク右底部のD-アンプまでACC電源線以外の6線を引きました。

外した内装は前後のキッキング・カバー、後部座席サイドエアバッグ部(後部座席座面含む)及び背部内装の一部、トランク内装の一部
ココ参照下さい↓
『LEXUS内装バラしてみました記録.Vol.3』
https://minkara.carview.co.jp/userid/1528864/car/3078078/6574879/note.aspx

『LEXUS内装バラしてみました記録.Vol.4』
https://minkara.carview.co.jp/userid/1528864/car/3078078/6727204/note.aspx

『LEXUS内装バラしてみました記録.Vol.5』
https://minkara.carview.co.jp/userid/1528864/car/3078078/6779297/note.aspx
4
Dーアンプのコネクターにサイバーストークさんのサブウーファー増設用信号取出しハーネスを付け、引きまわした配線とギボシ端子接続しました。
尚、増設するBATT電源線はヒューズを外しておき感電事故を予防しましたが、車体側の30A AMP No1と30A AMP No2の各ヒューズも外しておくのが望ましいと思います。
因みにサブウーファー増設用信号取出しハーネスはワンオフ仕様で左右後席用フルレンジ信号を分岐しています(正規品は純正センターサブウーファー用のモノラル信号分岐タイプです)
5
D-アンプ分岐ハーネスを付けた後、今度は後から前へとトランク底部→室内へ増設配線を適時結束バンドで固縛して位置決めして行きました。
構造肉抜き孔を跨ぐ部分は6線をスパイラルチューブでまとめて保護しておきました。
(今考えると断熱材で隙間を埋めてしまえば良かった・・)

これにてトランクの内装を復帰‐したい所ですが、音出し確認まで先送りです。
6
BATT電源(主電源)のヒューズ10Aは交換容易度を加味して、後席キッキング・カバーを外せばアクセス出来る位置に配置しています。
(本来電源直近が原則なので邪道ですが苦肉の策デス)
ヒューズは系統全配線が終了した最後に装着しています。
トランク側から配線固縛処理をして行き、Bピラー下の内装内へは1本づつ脇から差し込んで前方へ位置決めして行きました。
各線共に最後は余長を切り詰め、各々ギボシ端子接続にて前・後の配線を連結しました。
7
制御電源(リモート電源)となるACC電源(0.5A)は助手席前のオプション・コネクターから引き回しました。
こちらも電気事故防止として7.5A ECU ACCヒューズを抜いて作業するのが望ましいと思います。
配線のルーティングはコチラ参照↓
『運転席側に楽にACC電源引けました録』
https://minkara.carview.co.jp/userid/1528864/car/3078078/6771161/note.aspx
8
最後はコントローラーを座席脇に設置
セリアの隙間埋めクッションを枕にして落ち込み防止としました。
因みに本体の方は座席下のカーペット凹凸をゴム板でかさ上げしてフラット化を考慮しつつ設置しています。

+αな低音が出るようになりました。
約半年ぶりに現役復帰。
“サブウーファーよ、道へ還る時が来たのダっ!!”

こうなると次はドア内のデッ、、、、おっと、危ない危ない、、、、

‐おわり‐(の筈…)

2022.4追記:冒頭追加した様に、この増設ウーファーは撤去しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

3回目の車検~

難易度:

GS用キャリパーのオーバーホール その三

難易度:

空気圧センサーTPWS・無効化

難易度:

水アカスポットクリーナー洗車

難易度:

フロントブレーキ廻りの交換

難易度: ★★★

泡ホイールで洗車とコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「飯も喰わずにお昼の釣果♪♪」
何シテル?   06/17 19:22
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22
純正スピーカー交換する時に思った事とか‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 19:55:34

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation