• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GLAちゃんのブログ一覧

2022年03月31日 イイね!

GPZ900R復活への道 ③ FCR分解掃除編

GPZ900R復活への道 ③ FCR分解掃除編さてさて、毎週NINJAを弄っています。



本日のメニューは錆取りしたタンク内にコーティングをしていき、引き続きエンジンに火が入るようにしていきます。



それでは早速!





まずはタンク内の錆取り状況ですが、1週間も放置しているのに半分位しか取れていない。


真っ黒の溶液を捨てて、新しい溶液と交換します。



かれこれ錆取りだけで3週間。



来週には次に進めるか・・・




タンクを外さないと見ないパーツたち




内圧コントロールのT-REV











トレーディング・ガレージ・中川製のHIR と











DIS












久しぶりに見た(笑)






っで前回キャブ清掃しましたが、YouTubeでキャブ清掃の動画を見漁りもう一度調整兼ねてシール・ゴム類も出来る所は変えようと思います。


こういうのは事前準備で知識とパーツはそろえないと二度手間になるよね・・・


解っちゃいるけど、へたれプライベーターなので、

今回はこれをそろえました












とのこと。







パーツクリーナーで取り切れなかった、腐ったガソリンかすをエンジンコンディショナーでもう一度強力洗浄








エンジンコンディショナーとキャブクリナーの違いを今更ながらしりました。

フロートも分解









とても汚い・・・


フロートバルブの固着。

バルブシートも洗浄してのシール交換


止めネジも腐って!?いましたので洗浄









ジェットニードルも取り出して清掃



作業台がひっちゃかめっちゃかだ












そしてつけ込んだ汁がスゲー汚い(;´Д`)








今回解ったのが腐ったガソリンカスはパーツクリーナーでは落ちなく、エンジンコンディショナーで強力に溶かさないと落ちないと勉強になります。

勿論シール類は外さないとブヨブヨになるよ!!





前回知識不足だった「加速ポンプ」周りを洗浄します。


放置車両はダイヤフラムが傷むらしい。値段も高くないので交換。








シール類はケチっちゃいけないっすよね(^^;)



加速ポンプも詰まっていて前回稼働していなかったので、パーツクリーナーで経路をおもいっきし吹いて通す




固くなったホース類に綺麗になったキャップたち












何とか出来る所までやった










周りを綺麗にしてキャブは終わり







素人の出来る所までですが、初めから予備知識入れとけば二度手間にならなかったね

やっと組付け出来た(´д`)



さて、エンジンは・・・・・


あれ!?加速ポンプが働いてない(゚_゚;)



直接キャブからガソリンぶっ込んで初期爆発を強制的にするも

アイドリングしない。

回しても全体が被った様な状態。 やらなかったスロー系だよな


とてもじゃないが、エンジンかかったとは言えない




今回あそこまでバラしておきながら

スロージェット、パイロットスクリュー、スローエアジェット、エアスクリュー


はパーツクリーナーで吹いただけで、何回転戻しが面倒なので触らずだった・・・・



もう一回バラす羽目になるとは・・・


シール類も注文し直してもう一回ばらしますよ




それで駄目なら中川商会に素直に持っていきます



次回は

キャブの清掃第三弾、タンクの内側のコーティング




今後の予定は


・2回目のタンク内コーティング

・ブレーキ、クラッチフルードの交換

・壊れたテンプメーターの新調

・各種簡単な所の清掃、グリスアップ




後々

・前後タイヤ交換



そして!!

・車検




復活劇はまだまだ遠いな




それではまたね!
Posted at 2022/03/31 09:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ1024R | 日記

プロフィール

GLAちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789 101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930 31  

愛車一覧

カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
林道用です 忘備録として エンジン 腰上OH(ピストン・へッド後期型) ラジエ ...
カワサキ GPZ900R GPZ1024R (カワサキ GPZ900R)
我・愛機の紹介♡  フレーム以外は手が入ってるよ~ E/G Tuning&O/H ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation