• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2020年1月23日

バックドアロアストッパクッション交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バックドアロアストッパクッション
(長いな)の、交換。
ちなみに205さんは、
ドライバー入れにくくて、
皆さん苦戦されてますが、
165は、モール外すだけで楽勝。
2
取り外し完了。
70スープラ用なので、微妙に形状が違うのと、
硬さが全然違いますね。
おNEWの方は、ウレタンっぽい硬さ。
お古の方は、ゴムゴムしてます。(意味不明)
3
左右交換して、
4
終了。
5
小羽の止めビスがちょっと錆びてたので、
チョロっとタッチアップ。超適当。😆
6
ちなみにパーツレビューでは、
さもST16○用の純正部品の様な、
書き方してますが、
実は70スープラ用です。😁
80年代後半のリフトバック系のストッパは、
全部コレの流用です。参考までに。

また、ST16○系セリカ用より、
程よい硬さで、バックドアの遊びや捻りは、
コッチの品番の方が良い感じです。

おしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーレスエントリーボタン交換

難易度:

キーレス取り付け(193,700km)

難易度: ★★

「リンク式スロットルにあって、ワイヤー式スロットルに無いもの」「ロマン!やって ...

難易度:

本革シート→本革シート交換

難易度: ★★

ワイパーリンク塗装

難易度:

サイドブレーキ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ ガシャポン系のチープトイの整理が困るんですよね。箱に放り込むだけだと、何がなんやら?なんですよね。😅」
何シテル?   06/09 08:40
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation