• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2020年8月9日

クーラントライン洗浄他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
電動ファンの容量アップ。
サーモにキャップに、
ウォーターポンプのチェック。
全て異常無いのに、
ターゲット水温までの降下がイマイチ。

では、またやります。(笑)
実はこのセリカ、
初めての冷却水抜き時は、
クーラント受けの白い箱の底に、
層が出来るほど錆粉が出てたので、
今まで2回ほど、フラッシングしましたが、
残留してた錆がラジエーターを、
詰まらせてる可能性も出て来たので、
3回目施工。
2
ラジエーター本体は昨晩外して、
フィン折れの各個所修復。
ラジエーター単体での、
シェイキング洗浄は、終わらせてます。

まずはラジエーターフラッシュ入れて、
ヒーター全開で、
ラインにキッチリ回します。
3
エア抜きはアッパーホースを、
エクステンションバーで、
プニプニ押してやると、
そのまま待機より早く終わります。(笑)

電動ファンが回るまで、
キッチリ循環させて10分ほど放置。
4
で、抜いて、
真水でライン全体を洗浄です。
コレが真水洗浄2回目。
見えにくいけど、小さい黒い小粒が、
まだチョロチョロ出てます。
一発目は茶色の粒子が、
まだウワッと出てましたね。
エンジンバラさないと、
キッチリとは無理ですね。やっぱり。

基本は3回ほど真水洗浄したら完了です。
5
コレでおニューのクーラント投入。
エア抜きはキッチリと。
ま〜、でもこの作業は潜りでやるのは、
夏に限りますね。
ずぶ濡れになりますからね〜。(笑)

まだまだ乗る気なら、
年一回は、やっぱりやりたいですね。♩
6
フラッシング効果はこんな感じ。
アイドリングでも100℃超えまで、
上がってましたが、
ほぼ95℃で安定。
7
手動スイッチでファンフル回転だと、
82℃辺りまで一気に下降。
ちゃんと回ってるみたいですね。
8
で、今回の水路リフレッシュチェックで、
一番問題なのは、
やっぱりエアコンのコンデンサー。
もうフィンもアルミの白サビで、
モコモコだし、フィン折れも多数。😭
もちろん、もう新品なんぞ出ないので、
(実は海外から新品買えます。(^^)v)
中性洗剤と樹脂ブラシで清掃。
フィン折れも精密ドライバーで、
チマチマとキッチリ起こしました。

エアーの導入は良くなりましたが、
165の悲しい性。
抜けルートが無いので、
ボンネットの穴開けも考えてましたが、
とりあえずボンネット後端の、
防水モール取り外しました。
ワッシャーなどを噛ませて、
ボンネット後端を浮かす。
という技も有りますが、
見た目が宜しく無いので、
私は昔から、もっぱらこの方法です。

おしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デカール交換

難易度:

ラジエーター干渉対策

難易度:

シフトレバーのサビ

難易度:

112980車検整備

難易度:

ブレーキブースターホース交換

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アチラの今週のお題目。
曇り空と愛車撮影の為、早朝ドライブ。
雨が来る前には帰ります。🤭」
何シテル?   06/16 08:43
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation