• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hanasakakozoの"85(ハコ)" [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ステアリングスイッチ取付(1 of 3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
これまた念願のステアリングスイッチについに着手!!!

これが大冒険の始まりでした。

取り付けるのはノア・ヴォクシー用のviewスイッチ有りモデルです。

※作業に手間取りすぎて写真の準備がほとんどできてません、後日補完していきます。御免
2
まずは諸手順通りにステアリング周辺をばらしてスパイラルケーブルを丸出しにします。(手順省略)

見えました、ルミオン1.8s純正スパイラルケーブルです。私のは後期モデルなので、スパイラルケーブルがステアリングスイッチに対応していません。(ピンが全然足りません)

ざんねんでした「それ」付きませんよ
さようなら
3
なあんてことは百も承知(あらかじめ下調べをしてました)
ただ、ステアリングスイッチ対応のスパイラルケーブルってまともに買うと2万近くしたりしてその時点で一度は諦めかけてました。

が。そんなルミオニストの方々に朗報です。
プリウスαの新車外しのスパイラルがごろごろネットに転がってます。なんか1000円とかで 笑

捨てても千円と思って買ってみたら見事にどんぴしゃでした。一応載せときます。

メーカー品番:
4
まずはこの奇跡のスパイラルケーブルを純正のと交換します。まず車体側からの配線コネクタをすべて外します(12Pの黒いのとエアバッグの黄色いやつ)、スパイラルはツメ三本で止まっているので、外してプリウスαのものに付け替えます。

※ちなみにプリ用はスパイラル自体の車体側に舵角センサーのユニットが出っ張って付いていますが取り付けには一切問題ありませんでした。
5
とりあえずここで配線関係とステアリングを元に戻したらスイッチユニットの準備に取りかかります。

といってもLEDの打ち替えですが。 笑

まず裏側のコネクタ部、謎の結線バンドを切ってコネクタを抜きます。
6
左右ユニットの各5本のビスを外して本体を分解します。
7
これがスイッチの基盤。純正のLEDは3216が片方3個で、左右計6個でした。

以前購入した3528が手元に余っていたので今回はそちらで流用します。色はもちろん純白!

信頼と実績のエルパラLED!!
8
A/Kの向きは基盤にプリントされています。
しかしだいぶ打ち替えにも慣れてきたな。

あれ、スペースない。つづく

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエターホースジョイント交換

難易度: ★★

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

オイル交換 183612km

難易度:

フォグレンズ交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

北。 ヤマセと潮風にめげず、クルマも自分も鍛えていきます (まもなく納車・・・・) やりたいことはヒマラヤよりも高く山積み 懐は常にクレーターのように干...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーカウル塗装❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 09:15:42
リアラゲッジデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/11 22:00:22
コンピュータリセット→学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/26 21:55:41

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン 85(ハコ) (トヨタ カローラルミオン)
契約より2ヶ月強 本日納車(H24,8,6) 今日からは ずるく・賢く・さりげなく 手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation