• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

第九百七十四巻 GW漫遊記3日目~その3〜富良野⇒旭川

第九百七十四巻 GW漫遊記3日目~その3〜富良野⇒旭川
大雪山系を見ながら 一路、旭川を目指します(^^)/ R237花人街道を北上します!! いよいよ久しぶりに 師匠とご対面です。 先まで見通せる道 途中、こちらの道の駅で1STOP!して JR富良野線の北美瑛駅を見ながらR237に戻り・・・・・ 旭川市内に入って、道道90号旭川環状線 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/12 01:12:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2022年04月30日 イイね!

第九百七十四巻 GW漫遊記3日目~その2〜札幌⇒占冠⇒富良野

第九百七十四巻 GW漫遊記3日目~その2〜札幌⇒占冠⇒富良野
モエレ沼公園で絶景を楽しみ モエレ山登山をして少々 足がつりかけている家内(笑) を乗せて、北兵衛号は R274に戻り・・・・・ 道央道~苫小牧・千歳方面入口へ。 最寄りの北郷ICからオ~ンして 札幌南料金所をくぐって 引き続き道央道を走って💨 千歳市に入り、千歳恵庭JCTから 道東道 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/10 23:49:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2022年04月30日 イイね!

第九百七十四巻 GW漫遊記3日目~その1~札幌:中島公園・モエレ沼公園

第九百七十四巻 GW漫遊記3日目~その1~札幌:中島公園・モエレ沼公園
北海道に上陸した翌朝 いいお天気になりました 北兵衛号を宿の駐車場に置いて 徒歩で北海道新幹線の工事 真っ只中のJR札幌駅へ。 札幌市営地下鉄に初めて乗車して中島公園へ。 地下鉄は南北線・東豊(とうほう)線・東西線とあります。 南北線・東豊線は札幌駅を南北に平行に走っています。 まず向 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/09 00:01:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2022年04月29日 イイね!

第九百七十四巻 GW漫遊記2日目~舞鶴港⇒小樽港・札幌(後編)

第九百七十四巻 GW漫遊記2日目~舞鶴港⇒小樽港・札幌(後編)
フォワードサロンから観た 北の大地です。 見えている間はWiFiが入ったり 地上デジタル波が入り TVが映ります。 TOP画像のフォワードサロンは船首の位置にあります。 乗船した翌日の午後に携帯がわずかにつながる時間があるのですが、 今回は初めて左舷側の部屋になると電波が入っていませんで ...
続きを読む
Posted at 2022/05/06 23:42:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2022年04月28日 イイね!

第九百七十四巻 GW漫遊記2日目~舞鶴港⇒小樽港(前編)

第九百七十四巻 GW漫遊記2日目~舞鶴港⇒小樽港(前編)
舞鶴若狭道舞鶴西ICを 下りてから アポロステーションで ハイオク満タン! フェリー乗り場へ向かいます!! 今夜乗船のフェリーが見えて参りました。 係の方に誘導していただき13番レーンへ 乗船グリッドに無事到着!! 今夜はGWが始まる前日の為、乗船レーンは満車状態(^_^;) 低床 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/03 22:43:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2022年04月28日 イイね!

第九百七十四巻 GW漫遊記初日~下関⇒舞鶴

第九百七十四巻 GW漫遊記初日~下関⇒舞鶴
今日は午前中仕事をして 午後から、 さてと参りますか(^^)/ 今年のGWは久しぶりに 北上致します!! いいお天気になりました! いつものICから山陽道にオ~ンして 広島県にイ~ンして 宮島SAで1STOP! 揚げもみじと牡蠣クリームコロッケをつまんで😋 更に東へ進みます! 広 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/01 05:35:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2022年04月27日 イイね!

第九百七十三巻 白号に700イイね!を頂戴致しました!!

第九百七十三巻 白号に700イイね!を頂戴致しました!!
おかげさまで・・・・・ 『げんさん』によって 白号が700イイね!を頂戴することになりました!! イイね!を頂戴した皆様ありがとうございます!!! 現在はドック入りしておりますが、今年で所有して31年になります。 XXライフが白号で始まり、いろいろ教えてもらったクルマです。 これから ...
続きを読む
Posted at 2022/04/30 02:25:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカXX1号車(白) | クルマ
2022年04月24日 イイね!

第九百七十二巻 あれから白号は・・・・・

第九百七十二巻 あれから白号は・・・・・
2月の半ばに発覚した フロントガラスの謎のくもりに 端を発したヒーターコアからの 冷却水漏れ。 以前からの1Gの不完全燃焼も気になり 2月末にふつーのクルマ屋さんにお預けしてからはや2ヶ月 送られてきた画像を中心に 人のふんどしで相撲を取るブログでお送りします。 まずは気になっていた1 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/24 23:57:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | アクシデント | クルマ
2022年04月10日 イイね!

第九百七十一巻 今年初めての長崎へ(後編) 

第九百七十一巻 今年初めての長崎へ(後編) 
干拓の里駅前で 島原鉄道の黄色い菜の花列車 ではないキハ2505Aを観て このカラーリングに うっとりしながら~♬ R57から島原道路を走り 直結している諫早ICから長崎道へオ~ンして 長崎方面へ 長崎市に入り 出島道路を通って 長崎市街へ 市内電車を観ながら いつもの駐車場へ。 今回 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/18 18:00:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2022年04月10日 イイね!

第九百七十一巻 今年初めての長崎へ(前編) 

第九百七十一巻 今年初めての長崎へ(前編) 
昨年、良く訪れた長崎 今年は1月の末ぐらいに 水仙が咲き誇る野母崎に 行きたかったのですが コロナ禍で断念してました・・・・・ (画像はネットから) 奥に見える軍艦島が 素晴らしい1枚です! 続いて、メガネさんからリクエストのカミさんのコスプレを(前日に撮影) 当日朝、先ずは何とか無給油で帰りた ...
続きを読む
Posted at 2022/04/16 01:21:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ

プロフィール

「@AA63 toku さん〜この季節は特に美味しく感じます😋表面張力いっぱい、まけまけいっぱいに淹れてもらいました😊」
何シテル?   08/03 21:34
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27 28 29 30

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation