• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~⑤第16回東海セリカday!(後編)

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~⑤第16回東海セリカday!(後編)いいお天気になりました。

広〜い会場全景です。

名古屋港の一角にある

ガーデンふ頭ひがし広場で

開催されました!!

後編、先ずは気になったセリカから~
前編はランダムだったので…
今回は初代から順番に‼️

吸バンさんのトラディショナルベージュのLB

赤/黒ディノさんのスカイブルーなLB

でかバンさんのLB~アメリカンなリアからの眺めは堪りませんでした。。。

ブラックリミテッドも素晴らしかった😊
2代目は

前期のクーペ

城谷サッシーさんの後期のLB

3台並んだ初代XX

男30~GTアゲインで有名なセリカ・カムリ

久しぶりに拝見したkimuくんの3代目クーペ

Yさんの深紅なLB

smokyさんの2代目XX
4代目は・・・・・

GTー7さんのレフトハンダー

カッコいいカラーリングのGT-FOUR

マルティーニカラーもカッコいい

ブラックさんのレフトハンダーコンバーチブルも久しぶりに拝見できました😊
5代目は・・・・・

ワインレッドのGTーFOUR A

ワインレッドのGT-FOUR RC

ホイールがキマっていたRC


フェンダーがキマっていたRC⁈

クールなブルーメタリックのコンバーチブル

そして6代目・・・・・

カストロールカラーの205

VailSideエアロがキマっていたセリカ

ヤマシ¥太さんのイエローな205

レフトハンダーな205

カラーリングが好きな205
7代目は・・・・・

ムーンルーフでイエローなZZT

オレンジでブラックトップなZZT

クオーターガラスの処理がカッコいいZZT
続いて、ギャラリー車は・・・・・
鏑木さんの70
フレンドリーさんの70
ichiさんの70
クールな80
オレンジが鮮やかなカリーナ
カレン
久しぶりに観たマツダ・ランティス
しかもマツダスピードAーspecのルーフスポイラー装着車でした😊
お昼は・・・・・
朝、西尾の道の駅で買った新米おにぎりと
かりんとうまんじゅうを(^^)/
振って点てる抹茶で
カミさんはバツマルをひでろうさんからもらってご満悦でした😊
ひでろうさんは誰にでもフレンドリーな方です😊
何気ない会話も楽しいセリカday(^^)/

陽もだいぶ傾いてきて・・・・・
S_Hinataさん~またよろしくお願いします!
吸バンさん~またお会いしましょう!
ku-pe師匠~またよろしくお願いします(^^)/
川染さん~オープンクルージング楽しまれてください!

我々XXオーナーさん達は集まって~


整列っ!!!

ポップアップっ(^^)/

次のセリカさんたちへ

バトンタッチ!!

余韻を楽しんで・・・・・

いよいよお別れの時間に・・・・・

またよろしくお願いします(^^)/

実行委員の皆さま~お世話になりました。

さてと我々も会場を離れます

楽しいイベントをありがとうございました。

結婚式場サイドエリアの参加車輌及び、
全てではないですがギャラリー参加車輌はこちらから~

つづく・・・・・
Posted at 2022/11/13 22:00:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2022年10月23日 イイね!

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~④第16回東海セリカday!(前編)

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~④第16回東海セリカday!(前編)いよいよ、やって参りました😊

久しぶりの全国大会になる

第16回東海セリカday!

ランダムな並びもどんな感じに

なるのか…楽しみです‼️

トラディショナルベージュなLBの吸バンさんの後から会場に侵入(^^)/
でかバンさんにご挨拶をした後
関東セリカdayスタッフさんに的確に誘導していただいて~

会場に無事着地しました!
画伯のパネルを見ながら受付をして
記念車検証入れをいただきました。
その後、ぞくぞくとセリカが入場中

ヤマシ¥太さんの黄色な205~カッコいい~

XXご一行が入場~♬~学さん

潤さんとSさん

Mさん
そして・・・・・
相変わらず強力です(笑)

遠目でもわかる存在感(^^)/

役者も揃ったので・・・・・いよいよ開会式(^^)/

皆さんで記念撮影!

こちらの皆さんとも(^^)/

予備検前の北兵衛号を初めて観に行った時に相模川で帰りに乗車していた『のぞみ』に手を振って見送って下さった3人のみん友さんです😊
当時をご存知の方々にお会いできるのはとっても嬉しいですね‼️

それでは今回のラインナップです。
ランダムな並びですのでありのままに~♬

kozika1983さんのムーンルーフZZTからの1列目

折り返して

でかバンさんのスーパーLBからの2列目

GT-7さんのGT-FOURレフトハンダーからの3列目

折り返して

真っ赤なでかバンLBからの4列目

白いZZTからの5列目

折り返して

白いLBからの6列目

城谷サッシーさんのLBからの7列目

折り返して

NISAさんのGT-FOURからの8列目です。
続いて・・・・・

結婚式場の側のゾーンへ・・・・・

1列目

向かいの2列目

折り返しての3列目

向かいの4列目と

折り返しての5列目はギャラリー車輌
画伯(32乗りさん)から資料室の
貴重なスカイライン・ジャパンのミニカーを頂戴しまして

早速、家宝にさせていただきました。

そして、今回新たにみん友さんになっていただいた~
S.HinataさんのXX
レースのシートカバーも決まっていました。
今後ともよろしくお願い致します
今日も元気なこの方のお足元は・・・・・
CROCSでした。。。

後編へつづく。。。

メイン会場の参加車輌はこちらから~
Posted at 2022/11/02 00:51:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2022年10月23日 イイね!

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~③いざ名古屋港へ

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~③いざ名古屋港へ翌朝、昨日おばちゃんが

作って持たせてくれた

パンを朝ごはんに英気をつけます!

お天気も良さそうで

今日は楽しい日になりそうです!!




先ずは北兵衛ちゃんのおめかしとオイル、クーラントのチェックをして

R23知立バイパスを名古屋港とは逆の西尾方面へ。

R23と離れ~

道の駅『にしお岡ノ山』で1STOP!

朝6時から開いてる道の駅で・・・・・
焼き甘芋の自販機もありました。

お昼ごはんとおやつを買い込み
道の駅を出て~
名古屋方面へ。

道の駅からナビで所要時間1時間の表示が出ましたが・・・・・
信号もなく流れもよかったので・・・・・

数十分で豊明IC近くになり、豊明ICから伊勢湾岸道でもよかったのですが、
ここからR23~名四国道を走って

引き続き、R23~四日市・弥富方面へ・・・・・
すると~

前方のバイクの間から初代クーペの機影がぁ~♬
さらに

左カーブの時はLB、クーペ、LB、クーペと美しい初代の軌跡が垣間見え

テールツーノーズ状態へ。

名古屋港出口でLEXUSに割り込まれますが・・・・・

続いて走って

港消防署北の交差点を左折して

通りはセリカだらけに

rokuMさんの初代XXが見え~

先頭はXX大好きさんも❤️

昨夜、渡った名港西大橋を突き当たりにみながら~
いよいよ第16回東海セリカdayの会場である
『名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場』へ。

つづく・・・・・
Posted at 2022/10/30 00:16:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2022年10月23日 イイね!

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~②いざ三河の國へ

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~②いざ三河の國へ針テラスを出て

針インターから再び名阪国道へ

久しぶりに下関で懇意にして

もらっていたご夫婦の所へ

参ります(^^)/

名古屋方面へ舵を切り
三重県に入って
治田(はった)ICで着地して
名張方面へ。
おばちゃん~『遅うなってごめんね。』
『いやいや、よう来たね~』
以前復路でお邪魔したときはお好み焼きを持たしてくれたんですが・・・・・
夕食は行きたかったところがあるからと伝えると~
焼きたてパンを持たせてくれました(^^)/
明日の朝、いつものモーニング我慢してこれ食べり(笑)
おいちゃんが『こないだS6(ホンダS600)見たで~かっこいいなぁ~』とか
おばちゃんが『明日楽しみやね~♬~気ぃつけて行っておいでや~』と言ってくれて
また、来るね~とお別れしました!!
道中~赤と黒の200系が生息しているのを確認して
名阪国道方面へ。
近鉄大阪線と
忍者線の愛称の伊賀鉄道伊賀線を見ながら
上野東ICから名阪国道名古屋方面にオ~ンして
壬生野(みぶの)で着地して阿山・信楽(しがらき)方面へ。
滋賀県に入り甲南ICから
新名神にオ~ンして名古屋・伊勢方面へ。
バックミラーから夕陽をチラ見して明日も天気になりますように!
土山SAで1STOPするんですが・・・・・
駐車するときにハザードランプが点かない・・・・・(^_^;)、また抜けちゃったようです。
気を取り直して、お買い物をして

再び、三重県に入り
亀山西JCTは新名神~名古屋方面へ。
愛知県に入り、名港トリトンの名港西大橋から渡って~♬

東海JCTから東海出口に進み・・・・・
こちらに停めて
いつか行ってみたかった『五百亭』さんへ。

店に入るとホンダ クイント5ドアが(#^.^#)

ミニカーに囲まれながら贅沢な時間を!
お疲れ様!!
実車も見ながら
私は定番のカレー煮込み
カミさんは肉団子ときのこの味噌仕立てを
シメはおじやで
店主さんともクルマ談義で盛り上がりました。

下道で三河の宿へ。
無事到着!!

二次会で夜は更けていきました。
明日は最高の日になりそうです!!!

つづく・・・・・
Posted at 2022/10/28 21:54:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2022年10月22日 イイね!

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~①いざ大和の國へ

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~①いざ大和の國へ早朝から北兵衛ちゃんを

近くのアポロで

ハイオク満タンにして

さて、久しぶりの東海へ

参りますか(^^)/

最寄りのICからそれぞれ~
山陽道へオ~ンしますが・・・・・

この先の道中でアクシデント発生してました・・・・・(^_^;)
これから向かう玖珂(くが)ICから岩国ICとの間で下り線が通行止め・・・・・
さらに広島を越えて、尾道ICから福山西IC間の上り線も事故で通行止めに。。。
幸先悪かったですが~
ひとまず、手前の下松(くだまつ)SAで1STOPして
作戦会議を!そしてその先へ!!
現場は産業廃棄物を積んだトレーラーが横転したようで、対向車線には報道によると10トンもの瓦礫が散乱して・・・・・
後続のクルマは身動き取れない状態に見えました。。。

広島県に入り
尾道ー福山西の通行止めは解消される見通しがたたないようなので・・・・・
広島JCTから中国道~浜田・米子方面へ。
安佐SAで2STOPして~
今朝は海老カツ丼と焼き餃子をカミさんとシェアして
早めの紅葉を見ながら
先へ進みます!!
千代田JCT
三次東JCT共に中国道~大阪方面へ

岡山県に入り
北房JCT
落合JCT共に中国道~大阪方面へ。

勝央(しょうおう)SAで3STOP!!!
貝印でハイオク満タン!!

兵庫県に入って
佐用JCT
宍粟(しそう)JCTとも中国道~大阪方面へ。播磨道からの山陽道は今後使えそうです。。。
吉川(よかわ)JCTは新名神~大阪方面へ。
久しぶりに中国道から新名神へ。
神戸JCTから
新名神~高槻・京都方面へ。
大阪府に入って
高槻JCTから名神下り~吹田・大阪方面へ
吹田JCTを通過して(現在、中国道方面の渡り線は工事中です。)
近畿道~松原・堺方面へ。
近畿道吹田料金所を通って
近畿道~松原・和歌山方面へ。

大阪モノレールを見ながら
松原JCTから
西名阪道~藤井寺・名古屋方面へ。

奈良県(大和の國)へ入ります!

2代目クラウンを見ながら~♬
西名阪道を終点まで走って
R25名阪国道へ
針ICで着地して
久しぶりに針TRS(テラス)へ。

無事到着(^^)/
お昼は・・・・・
こちらのお店の
しおマヨネーズ揚げたこ焼きと松阪牛メンチカツを

さてと次の目的地へ・・・・・行く前に給油を!
20系ソアラと
110シルビアを見ながら

針テラス出口のアポロでハイオク満タン!

名阪国道を引き続き名古屋方面へ。

つづく・・・・・
Posted at 2022/10/27 23:41:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ

プロフィール

「今夜はあってよかった家内の🍺(笑)
お疲れ様🍻‼️」
何シテル?   09/28 18:41
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10
ミッションマウントインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:21:40
元気無いな・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 16:56:44

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation