• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu.2の愛車 [その他 自転車]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ハブ軸交換 虫食い状態からの脱却シマノ HB-M435

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2020年の話です
もともとついていたフロントのHB-M495のハブが虫食い状態になっていた、ゴリゴリとした感触が手に伝わってきてました。
HB-M495は既に生産終了でシマノ に問い合わせても、互換パーツは無いと言われる。
自分て色々調べて、かなり近いHB-M435に辿り着く
その交換の整備手帳です

過去ブログにて詳しい顛末が下記に
https://minkara.carview.co.jp/userid/153137/blog/44384264/
2
HB-M495はフロントタイヤに使われていた。ハブ軸などを交換するにはディスクローターを外します、センターロックで留めてあるので、センターロックを外します
3
センターロックが外れます、ハブ軸も見えます
4
センターロックが外れると、ディスクローターも簡単に取れます
5
ハブ軸を抜きます。
6
ハブ軸の玉押し部分を見ると、ごつごつした状態、これがゴリゴリと感じる原因です。俗に言う虫食い状態です。
7
ハブ内のベアリング球を取り出します。
8
ベアリング球も清掃しましたが、このような状態です
コチラも新品にする必要があります。
9
ハブ内もかなり汚いです、清掃します。
10
きれいにしたら、グリスをたっぷり入れておきます。
11
新品のベアリング球をそこに入れます。
12
上がもともとついていたHB-M495
下が互換性はないと言われたHB-M435

ほぼ同じです😄予想が当たりました!
唯一ワッシャーの厚みが少し違うのでHB-M495のワッシャーを流用しました。
13
下のHB-M435にもたっぷりグリスを塗っておきます。
14
ハブに戻します。
15
ピッタリです!
あとは玉押し調整を行います。
16
タイヤをフレームに戻して試乗
ゴリゴリ感も無くなり、スムーズになりました!
HB-M435のハブ軸流用は成功です!

なお、HB-M435も現在は生産終了されてます😖

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ZUNOW号2024仕様、その1 チェーンリングを交換

難易度:

ZUNOW号2024仕様、その7 シューズのクリートを更新!(^^♪

難易度:

ZUNOW号2024仕様、その2 9Sチェーンを交換

難易度:

チェーン装着とギア変速機ワイヤー引き調節など♪

難易度:

リアディレーラー プーリー交換

難易度:

シフトレバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@suzume さん 攻め過ぎましたかw」
何シテル?   03/03 15:11
レガシィばかり乗り継いで5台目となりました。 初めてのコンプリートカー NA-tSが現在の愛車でございます。 仲良くしてやってください、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コストコのトイレットペーパーって^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:09:28
レガシィ、維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 05:42:30

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
ダイワ精工が発売 BB BoroのSPORT URBANというミニベロです。 所有し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BR2.5iアイサイトからNAtSに乗り換えました tSを楽しみたいと思います。
その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4 その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4
SPECIALIZED STUNPJUMPER M4 2003 18年選手です 200 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自分で購入した初めての車です。いろいろトラブルがありましたが2年弱でランカスターに乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation