• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'
イイね!
2009年08月30日

タイヤの状況げっそり

タイヤの状況 さて4月にバーストしたタイヤ・・・

何かが刺さった形跡も無いし、タイヤの裂け方が異様だったのでずっと気になってました(-_-;)

外側のショルダーもひび割れが酷く明らかに硬化しているのが分りますし完全に内減りしている状況なので放置していると残りの3本がパンクするのも時間の問題じゃないかとみんカラのお友達に相談し、本日タイヤショップK-1さんで交換してきました( ・∀・)

もちろんPOTENZA RE-050A(225/35 R18)は高価で3本交換しようとすると軽く15万程度掛るためお勧め頂いたEAGLE REVSPEC RS-02(215/40 R18)に交換しました♪

外したタイヤは下取りをお願いしたのですが外してみて(@_@;)

画像上部のように3本とも内側は見事に亀裂が入っておりました(・。・;

嫌な予感は的中!
これでよく長崎2往復したもんだ・・・

運が悪ければ間違いなくこの状況に((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

この度はすけさん大変お世話になりましたm(__)m

来週も宜しくです♪
ブログ一覧 | レガシィ【パーツ】 | クルマ
Posted at 2009/08/30 21:14:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は土曜日(故意犯😎 確信犯 ...
u-pomさん

WASH ME ❓
mimori431さん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

TM NETWORK/Self C ...
Kenonesさん

【拡散希望】岩出市中2 女の子 無 ...
GRASSHOPPERさん

ムシッと暑い日曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2009年8月30日 21:23
35なのでフィラーの上辺りのようですが,普通の使い方ではまず起こりません。
空気圧が低すぎたんじゃないかな?
LIが83でしょうから,215/45R17に対して4ポイント下がるので,標準より40kpa程度上げないとダメです。
ちなみに215/40R18の場合,RS-02はLIが85なので,標準より20kpa程度上げておきましょう。
--
コメントへの返答
2009年8月31日 22:44
低すぎたのでしょうか(・_・;)

確かにハンドルきった状態ではなんとなくショルダー部分がぺちゃんこになっていたような・・・

でも空気圧チェックはそれなりにやってましたししかも数値は忘れましたが高目には設定しておりましたが(・。・;

ですがさすがに40kpaは上げてませんでした
(;つД`)

RS-02は今回25kpa上げました( ・∀・)
2009年8月30日 21:46
今、自分もタイヤを探しまくってます!

スリップサインからマイナス行ってるんで・・・
一応どこでどれを買うか決めてるんですけど、そんな長く乗らないのにもったいないです。
コメントへの返答
2009年8月31日 22:46
ですがこの手の車なのである程度のタイヤは装着された方が(・。・;

と、言うことでえるさんマジでご紹介致しますよ♪

絶対に良い提案&良いお値段提示をしてくれると思います( ・∀・)
2009年8月30日 21:56
こんばんは!

今日時間があれば、お会いできたんですね~(残念)
しかしタイヤの側面がそんな風に裂けるなんて。。。怖いです。
事故がなくて良かったです^^
コメントへの返答
2009年8月31日 22:48
こんばんわです( ^∀^)

いや~
あつやまさんのブログ見てびっくりしました
(・。・;

まさかニアミス&すけさんを午前と午後で二分していたとは・・・

事故もそうですが怖いのはテンパータイヤが赤キャリ対応していないのでパンクしたら動けません
(;つД`)
2009年8月30日 22:01
ヤバイ状態だったんですね・・・・
今更ながら、長崎まで無事で良かったです(^▽^;)

コメントへの返答
2009年8月31日 22:50
嫌な予感はしていたのです・・・

実は長崎の往復なんですがショルダー部の硬化箇所を一皮剥こうと思って結構タイヤに負担のかかるドライビングを((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2009年8月30日 22:34
まいど、お買い上げありがとうございました(爆)

しかし、あの状態には焦りました。
こまめな空気圧管理が“吉”ですぞ!

って事で来週もおこしやす♪

コメントへの返答
2009年8月31日 22:52
昨日は大変お世話になりました♪

私も下取り期待はしていたもののあんな状態になっていたとは(-_-;)

ですがこれで原因が分ったので一安心です
( ・∀・)

で、来週もお邪魔致しますm(__)m

2009年8月30日 22:40
危なかったですねぇ(汗

タイヤと云えばオイラモ昨日、右前タイヤがパンク状態.....

釘が刺さってました(滝汗)
タイヤってやっぱりシビアですねぇ~。
コメントへの返答
2009年8月31日 23:02
いや~
危ない危ない(-_-;)

そもそも何度もいろんな所で安全点検でタイヤのチェックもしていたのですが実はこの亀裂・・・

少し空気を抜いたら出てきたので普段は見ただけでは分らない状態でした(・。・;

とにかく私は赤キャリ対応のテンパータイヤ買わなければ(~_~;)
2009年8月30日 23:03
∑( ̄□ ̄;)ナント!!
そんなに避けていたとは・・・以前のバーストした事を考えたら下手したら4輪ともオシャカに…
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
てかこれは個体差なんですかね~?オイラの050はそうでもなかったような気がしますが…
コメントへの返答
2009年8月31日 23:06
私の場合タイヤがパンクすると動けなくなるのが辛いです(;つД`)

このまま放置していれば間違いなくそう遠くない先に他のタイヤも逝っていたと思います・・・

個体差と言うかタイヤ屋さんいわくブリジストンの扁平系は以外と多いらしいです(-_-;)

一番↑にもご説明頂きましたが空気圧の問題もあったみたいですねヽ(´Д`;)ノアゥア...
2009年8月30日 23:09
やっぱりタイヤは早めの交換がいいですね、
何かあってからでは...((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

うちのクルマも溝はまだあるけど、
年齢によるひび割れが...orz
コメントへの返答
2009年8月31日 23:08
摩耗だけでなく劣化もありますからね~

正直私も溝自体はまだ3~4分山程度は残ってました(^_^;)

アライメントが狂っていて方減りしていたのも原因の一つと考えられますね・・・

タイヤ交換も一つですがアライメント調整も重要だと思います( ・∀・)
2009年8月30日 23:10
玄関]・▽・)ノ ぉじゃまします♪

本当に、無事に往復出来て良かったですね!
タイヤだけは、早めの交換が必要ですね(*^_^*)
コメントへの返答
2009年8月31日 23:11
真夏の高速・・・

しかも子連れの状態でパンクしていたらと思うと
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

タイヤも単に見える場所だけではなく例えばハンドルをいっぱい切って内側を見るのも一つだと思いました(^_^;)
2009年8月30日 23:31
そこまで ひび割れしていたとは驚きですね!
長崎2往復、ご無事で何よりでした♪
エコ運転されて正解でしたね、爆走されていたら・・・(滝汗

空気圧管理やアライメント調整の重要性を再認識しましたw
コメントへの返答
2009年8月31日 23:13
しかもこの状態ですが若干空気を抜いた段階で3本とも見事に出てきました・・・

つまり空気が入っている状態では確認できなかったのです(-_-;)

エコ運転(・・?

実は2回目は中国道をかなりタイヤに負荷をかけてのドライブでした(・。・;

まさかこんな状態だったとは・・・

2009年8月31日 20:23
こんばんは~

これは大分といってますね(汗)
うちも減りより劣化の方が先なので、他人事ではないです。
まだ元気な状態だと思いますが、これから見るようにしないと・・・
コメントへの返答
2009年8月31日 23:15
画像では分りにくいですが見事にぱっくり逝ってました・・・

私のも溝はそれなりに残ってましたが実際はかなり内減りが進んでいる状況でした(・。・;

ですからタイヤ交換しても結局アライメント調整しなければまた片減りを起こしてしまうので来週はアライメント調整を致します♪
2009年9月2日 23:34
大体、2年そこそこで4マソ近く走るので、タイヤがここまでになることはないですが。。。

しかし、何もなくて良かったですねえ。。。
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2009年9月5日 22:35
高級タイヤだと思って温存していても劣化と言う強敵がいたようです(;つД`)

こんなことならしっかりパフォーマンスを堪能すれば良かったです・・・

やはりゴム製品は定期的メンテが必要ですね~

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】56歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation