• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'
イイね!
2022年09月20日

いろんな悪環境を走破(-_-;)

いろんな悪環境を走破(-_-;) 今日は10時前に自宅をスタート。

昼食抜きで15:00過ぎには東京の寮に到着見込みだったのですが・・・

その頃既に台風14号は東北を抜けて熱帯低気圧になっていたので安心していました。

草津田上ICから新名神に入ると雨は降ってはいないけど相当な風が吹いている(゚д゚)!

トラックやミニバンは大きく風に振られているし、RCも時折ハンドルを取られるし初めての事ですがボンネットが風に煽られストッパが外れて開いてしまうんじゃないかと思う位膨れ上がったり(;゚Д゚)

今度は伊勢湾岸道でクルーズコントロールがキャンセルされる程の雨が(・_・;)


もうこの時点で洗車したてで水溜まりを避けて走ってきたのが無駄に終わる・・・

それでも新東名に入ると意外と順調で雨も風も無く快適にドライブ。
駿河湾沼津SAに立ち寄り昼ごはんでも食べようかなぁと思ってうろっとするも晩御飯まで我慢することに(;^_^A

御殿場JCで東名に合流するとまた雨が降り出す・・・

鮎沢PA付近で突然全車線緊急停止。


この時点で事故情報や工事情報は無くどの車線も完全停止で全く動かないので先で事故が起きていることは想像がつきます。全く動く気配がないので一旦Pに入れてパーキングブレーキで完全停止状態に。
するとナビには大井松田の手前で事故発生の表示・・・


この渋滞の中後方から救急車が来るけどこの区間、路肩も狭く大型トラックも沢山渋滞に並んでいるため思うように先に進めず・・・
3車線あるんだからもっと端に寄ってやればいいのにドン臭いやつが救急車の行く手を遮る(-_-)

30分以上経過しようやく動きだしたのですがどうやら事故車両は走行車線側の壁に激突してそのまま追い越し車線側で停止したのでしょう。未だドライバーが閉じ込められていた(・。・;


ググってみたら記事もあったコチラ

確かに御殿場から秦野中井の区間はカーブも急だしUP DOWNも多いから特に雨の日は危ないよね・・・

結局寮に着いたのが16時過ぎ( ノД`)シクシク…

沢山仕事は溜まっていました・・・
ブログ一覧 | 東京 | クルマ
Posted at 2022/09/20 21:12:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

フィアットやりました。
KP47さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2022年9月20日 21:20
今日は日中、電車も一部遅れましたね。

今度の三連休後は、27日に東京戻りでしょうか?

安部元総理の国葬で首都高など通行止めがあるので
その周辺地域も大渋滞が予想されるから、27日は
避けた方が良いかも。
コメントへの返答
2022年9月20日 21:55
関西は始発から運休で線路等の点検完了後に運転再開とのことでしたが通勤時間には普通に走っていました(;^_^A

三連休明けは26日に東京入りの予定です。未だ正式に戻るかどうかは決めていないのですが・・・

阿部元首相の国葬は27日でしたっけ。朝から埼玉方面で仕事なのですが道大丈夫でしょうか
(・・?
朝霞なので一般道で行くつもりですが・・・
2022年9月21日 9:40
風の強い時の走行は怖いですよねぇ。雨ならまだ予想はできるけど風は見えないから。

背の高い車って怖いでしょうねぇ
コメントへの返答
2022年9月21日 23:58
特にトンネルを出た時や防音壁の切れ間に入った瞬間に一気にハンドル取られます(・_・;)

トラックなんて車線はみ出す位振られていたのでビビります・・・
2022年9月21日 21:49
移動お疲れ様です。この区間は本当に事故多いですよね。。。毎週末発生してる印象。
私の場合は「あか~ん」と思ったら御殿場でおりて下道ですね。時間が掛かりますが心理的には前に進むので♪
コメントへの返答
2022年9月22日 0:01
team477tm0003さんの場合御殿場からでも先が見えているので良いですね♪
私の場合御殿場からだと山中湖方面に向かいそこから道志みち(・・?

一般道だと3時間位要しますので渋滞が解消するのを待った方が・・・
2022年9月21日 23:40
お疲れさまでした。
名港大橋なんかは、普段でも風が強いと怖いですね。
そして東名の鮎沢付近から先は曲がりくねっていて、ここも事故が多い。帰路の最初と最後に難所がある感じ、気が抜けませんね。

何はともあれ、ご無事で何よりです。
コメントへの返答
2022年9月22日 0:07
特にその辺りは高所橋梁なのに風の抵抗を減らす目的からか壁も無くガードレールも貧弱で下手にぶつかったら突き破って海に落ちそうで高所恐怖症の方には相当怖いと思います(・_・;)

東名の鮎沢付近は下りは登りですのでまだ車速も全体的に遅いですが上りはついついスピードも上がっていかにも事故が多発しそうな造りですもんね・・・

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】57歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation