
朝起きると明らかに積雪の白みを帯びた明るさが・・・
これは積もっているなとブラインドをあげると薄っすらと積雪が(*'▽')
二日酔い気味でまた布団に戻る。
今日は休日出勤の嫁さんが出て行ったのに車がいつまでも動く気配がない。
車上に積もった雪の処理でもしているかと思いきや「エンジンがかからない!」と起こされる。
寝起きに氷点下の外に連れ出されるのはキツイけど、エンジンがかからないと言われれば見に行くしかなく着込んでNBOXカスタムに乗り込むとブレーキペダルの踏み込みが硬く、PUSH STARTを押してもシステムの起動もセルも回らず警告灯が一斉に点滅と何か音がする。
これはただ事ではないと・・・
とは言え二日酔いの状態で且つこの積雪道をLCで送るわけにも行かず、嫁さんは公共交通で出勤することに(;^_^A
もう一度布団に戻り、ディーラさんがOPENする10:00amまで待つことに。
BI〇MOTORで買った車ですけど縁も切っているし、恥ずかしながら近くのHONDAディラーさんへ問い合わせをしてみる。どうやらバッテリー上がりが原因とのことであるが、
バッテリーは昨年の5月にCAOSに交換したばかり。
しかも毎日乗っているしルームランプが仮に一晩点いていたとしてもLEDですしバッテリーがあがる事はまずあり得ないと思いつつもJAFに連絡するしかないようで電話をするとなかなかつながらない(+o+)
ようやくつながったので症状を報告するもこの積雪により出動件数が多く、非会員の受付は少なくとも今日は出来ないとのこと( ノД`)シクシク…
とは言えNBOXが動かいないとなると何かと不便なので何としても復旧しなければならないと酔いが醒めて路上の雪も溶けたので
SAB湖南さんにバッテリー充電器を買いに行く。
色々種類があってどれが良いのか分からないけど色目で
コレをチョイス。
早速持ち帰り開梱。
玄関で説明書を読み込むも寒い(*_*)
取説通りに接続し、バッテリーの状態をモニターするとやはり完全にあがっている・・・
取り急ぎ充電を開始、かなり時間が掛かるのでこのままボンネットを軽く被せてとりあえず家の中で待機。
4時間程充電して見に行くと100%充電となっていたので接続を外してイグニッションON!かかったヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
その後、仕事終わりの嫁さんを迎えに行き19時から自治連合会に車で出席し、帰りに集会所で作業を終え、一旦帰宅し下の子のバイト終わりに迎えに行ってそのまま晩御飯を外で食べる計画で子供を迎えに行こうとNBOXカスタムに乗りPUSH STARTボタンを押すとワイパーがゴリゴリ動いてまた完全に落ちたΣ( ̄□ ̄|||)
何とか敷地内に停めてはいましたがすぐに出る予定だったので中途半端な場所でまた動かなくなりました・・・
と、言うことはやはりバッテリーではなくオルタネーターが死んでいる(・・?
明日は朝からまた班長会があり、総会資料を完成形にもっていって印刷屋さんに原稿を渡さなければならないので時間的猶予があるのか・・・
この状況だけで特定は出来ないでしょうがバッテリーの問題なら未だ1年未満なので保証の範囲ですが、今更WECARSに持ち込むのもなんなのでHONDAディーラーさんに持ち込んだ方が良いでしょうか(。´・ω・)?
ブログ一覧 |
N-BOXカスタム JF3 | クルマ
Posted at
2025/02/09 01:37:12