• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'
イイね!
2025年02月08日

朝から大騒ぎ((+_+))

朝から大騒ぎ((+_+)) 朝起きると明らかに積雪の白みを帯びた明るさが・・・

これは積もっているなとブラインドをあげると薄っすらと積雪が(*'▽')

二日酔い気味でまた布団に戻る。
今日は休日出勤の嫁さんが出て行ったのに車がいつまでも動く気配がない。
車上に積もった雪の処理でもしているかと思いきや「エンジンがかからない!」と起こされる。
寝起きに氷点下の外に連れ出されるのはキツイけど、エンジンがかからないと言われれば見に行くしかなく着込んでNBOXカスタムに乗り込むとブレーキペダルの踏み込みが硬く、PUSH STARTを押してもシステムの起動もセルも回らず警告灯が一斉に点滅と何か音がする。


これはただ事ではないと・・・
とは言え二日酔いの状態で且つこの積雪道をLCで送るわけにも行かず、嫁さんは公共交通で出勤することに(;^_^A

もう一度布団に戻り、ディーラさんがOPENする10:00amまで待つことに。
BI〇MOTORで買った車ですけど縁も切っているし、恥ずかしながら近くのHONDAディラーさんへ問い合わせをしてみる。どうやらバッテリー上がりが原因とのことであるが、バッテリーは昨年の5月にCAOSに交換したばかり。
しかも毎日乗っているしルームランプが仮に一晩点いていたとしてもLEDですしバッテリーがあがる事はまずあり得ないと思いつつもJAFに連絡するしかないようで電話をするとなかなかつながらない(+o+)
ようやくつながったので症状を報告するもこの積雪により出動件数が多く、非会員の受付は少なくとも今日は出来ないとのこと( ノД`)シクシク…

とは言えNBOXが動かいないとなると何かと不便なので何としても復旧しなければならないと酔いが醒めて路上の雪も溶けたのでSAB湖南さんにバッテリー充電器を買いに行く。


色々種類があってどれが良いのか分からないけど色目でコレをチョイス。


早速持ち帰り開梱。
玄関で説明書を読み込むも寒い(*_*)


取説通りに接続し、バッテリーの状態をモニターするとやはり完全にあがっている・・・


取り急ぎ充電を開始、かなり時間が掛かるのでこのままボンネットを軽く被せてとりあえず家の中で待機。


4時間程充電して見に行くと100%充電となっていたので接続を外してイグニッションON!かかったヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


その後、仕事終わりの嫁さんを迎えに行き19時から自治連合会に車で出席し、帰りに集会所で作業を終え、一旦帰宅し下の子のバイト終わりに迎えに行ってそのまま晩御飯を外で食べる計画で子供を迎えに行こうとNBOXカスタムに乗りPUSH STARTボタンを押すとワイパーがゴリゴリ動いてまた完全に落ちたΣ( ̄□ ̄|||)


何とか敷地内に停めてはいましたがすぐに出る予定だったので中途半端な場所でまた動かなくなりました・・・


と、言うことはやはりバッテリーではなくオルタネーターが死んでいる(・・?

明日は朝からまた班長会があり、総会資料を完成形にもっていって印刷屋さんに原稿を渡さなければならないので時間的猶予があるのか・・・

この状況だけで特定は出来ないでしょうがバッテリーの問題なら未だ1年未満なので保証の範囲ですが、今更WECARSに持ち込むのもなんなのでHONDAディーラーさんに持ち込んだ方が良いでしょうか(。´・ω・)?
ブログ一覧 | N-BOXカスタム JF3 | クルマ
Posted at 2025/02/09 01:37:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アルトバッテリーチャージ
おんちさん

[RVR]補機バッテリー交換
mobile_maniaさん

オルネでオルタ? (゚Д゚≡゚Д゚)
KITTさん

娘の株も上がった件
みどりカッパさん

セレナ バッテリー直結線通した
rtec3さん

この記事へのコメント

2025年2月9日 6:41
どうも! (^-^)

朝から大変でしたね。
充電器オイラが持ってるのと同じですね。

年に1回位充電するとバッテリーの
持ちも良くなるようですので
NボとLC2台寒くなる前などに
充電するといいと思いますよ。

保証が残ってるならまずは買った所に
持っていってはどうでしょうか?

保証切れてるならディーラーや
町の電装屋さんでもいいと思います。
コメントへの返答
2025年2月9日 22:35
すがピーさんどうも(=゚ω゚)ノ

本人出勤にも関わるからかいきなり寝ているところを叩き起こされたので(;^_^A

充電器一緒ですか!
なんだかアフターパーツすがピーさんと一緒だと安心できます♪

なんだかパルス充電と言うのが他のメーカー品には記載がなく良いのかなと思いながらも・・・
LCも1ヶ月一度もエンジン掛けない時も有りますのでこれがあると安心ですね♪
ところがですね・・・
BIGMOTORの保証書が見つからずにホンダの保証書しか見つけられなかったのですよ(;^_^A
新車登録がR3ですので特別保証が5年、10,000km以内の記載があったのでホンダディーラーさんにて対応頂きました(*'▽')
2025年2月9日 11:13
バッテリー以外となると、オルタネーター
セルモーター、プラグ、ヒューズのいずれかの
原因かも…

整備手帳の保証のページを確認し
メーカー保証が普通、継承されているはず。

特別保証対象になるので、新車登録時から5年
または10万キロ以下ならばメーカーの保証で
修理が可能です。

WECARSでは不安ですから、ホンダのディーラーで
診てもらった方が良いと思います。

車両持込可能?
コメントへの返答
2025年2月9日 22:39
yasuさんLINE側でもいろいろとありがとうございました(*'▽')

BIGMOTORの保証が見つからず改めてグローブボックスあさって見てみると記載頂いた通りメーカー保証がしっかりと残っておりましたので思い切ってホンダディーラーに連絡したのですがホント正解だったと思います♪

しかも本日のブログに書きましたが予想外の神対応でした
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

明日の朝、ちゃんと始動出来る事を祈っております(;^_^A
2025年2月9日 11:49
休日の最中に大変でしたね、お疲れ様でした。
実は妻の車もオルタが死んで入庫中です。ディーラー連絡後、保険附帯のレッカー呼んでディーラー直行でした。強烈な寒さでしたので、ダメージは通常よりあるのかもしれません。まずはディーラーにご連絡入れてみるのも良いかもしれませんね。
復活を祈っております!
コメントへの返答
2025年2月9日 22:46
なんだか年末から休みともなれば体調崩したり町内会で振り回されたり、ここにきて過去余りマイカーで大きなトラブルを抱えた事が無かったのですが今回の事があったりと散々です( ノД`)シクシク…
あら、いぶりんさんの奥様のお車も・・・
幸い、本日のディーラーさんの確認ではオルタは正常で結果バッテリーの個体不具合が原因だったようです(;^_^A
まだ、特定が出来ていないので油断はできませんがバッテリーを新品交換したので暫くは様子見です
(;'∀')
今日も自身でチェックしようとすると強烈な風雪があって凍え死にそうでした・・・
いぶりんさんの奥様号も無事に治ると良いですね♪

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】57歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation