• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.SEKIのブログ一覧

2010年03月03日 イイね!

R8が帰ってきた

R8が帰ってきた天板交換に出していたR8が戻ってきました。

色は「ブルーアップル」でございます。





純正色のシルバーと比較して、そんなに派手でもなく、かといって大人しくもなく、
なかなか大人な感じの色合いではないでしょうか。


これなら、手放す時も問題無さそうかな(爆)。



見た目は変わったけど、性能は変化してませんけどね~(´▽`*)アハハ
Posted at 2010/03/03 22:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2010年02月28日 イイね!

パソコンの事、諸々

数年前から愛用している日本語入力ソフトの雄「ATOK」。

先日その最新バージョンが発売され、うちのPCにも導入しました。
2008年版から2010年版になった訳ですが・・・違いがわからん(;^^)。

まあ、いずれにしてもMS-IMEやことえりに比べれば月とスッポンですから、高い金を
出して導入する価値はあります。

2008年版を入れた時にも書きましたが、ATOKがWindows標準になってくれたらどんな
にうれしいか。

は~、マイクロソフトがジャストシステム買収しねぇかなぁ(爆)。




これまた、愛用しているノートPCのタフガイこと「Let's note R8」。
実は今日、我が家からドナドナしていきました(T∇T)ノ~~

と言っても、一週間ほどの旅立ちです。

パナのサイトで購入した特典として天板(液晶パネルがある部分)交換権がありまして、
それを行使した訳です。しかも、全て無料!(ただし交換は1回のみ)

業者が引き取りに来て、それをパナの工場に送り、工場で交換後、我が家に戻ってくる
流れです。

色は・・・あれ、何にしたっけ???
まあ、どれでもいいや(笑)。

R4時代からずっとLet's note標準のシルバーを使ってきたので、ちょっと新鮮な感じに
映る事でしょう。お帰りが楽しみです。
Posted at 2010/02/28 18:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2010年02月04日 イイね!

3Dテレビって欲しい?

ここ最近、家電業界で3Dテレビの話題を良く聞きます。

映画「アバター」で一気に浸透した感がありますが、3D映画は昔からあり
ましたね。

と言っても、ほっっとんど見た記憶が無いです(;^^)
(万博みたいなイベントで見た位かな?)

昔のと圧倒的に違う点は「3D酔い」し辛いらしいです。
あと、比較的単純な機構で実現できるようですね。


早いものは、この夏にも発売出来る様な噂もあります。

年内には家庭で3Dテレビが堪能できる訳です。



・・
・・・
・・・・・・・。



っていうか、欲しいですか?

実際に見ないと判断は出来ないですが、裸眼ではなく専用めがねが必要な
時点で、値段云々の前に欲しくないです。

また、50インチ以上の大型モデルのみらしいのも、文字通り大きな障害です。



何となーく、一部業界だけ盛り上がって一気にさめるような、そんな気がします。
Posted at 2010/02/04 22:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2010年02月02日 イイね!

たまにはウォークマンへもご褒美

たまにはウォークマンへもご褒美久々にウォークマンネタ(笑)。
iPhoneを購入して以降は、旅行や出張にウォークマンを
持って行かなくなってしまいました。

当然ながら、荷物を少しでも減らしたいのと、iPhoneなら
電話なので常に持っているからです。



ただ、やはり音の差はまっっったく埋まりませんね。
正直な所、iPhoneで音楽を聴くのは100歩くらい譲歩しています(笑)。

こんな事ばかりしていると、ウォークマンが機嫌を損ねそうなので、久々に
ご褒美を与えました。

写真の外付けスピーカ、ロジテックのLDS-WM100です。

以前はウォークマン向けのスピーカは結構あったのですが、純正で付くよう
になったのと、iPodシリーズに流れた所為か、現在はそれほど数はありま
せん。

大きさや値段から考えると、LDS-WM100位しかないかも?


ロジテックのスピーカは思い出せる限りでは初なのですが、ネームバリュー
や大きさからは想像できない、良い音を出します。
当然上を見ればきりがないのが音響の正解ですが、3千円ちょっとでこの音
なら、文句ないでしょう。

また、乾電池と100V駆動どちらもOKなのも○。
コンセントはUSBケーブルを変換して使用するので、PCと接続する際も同じ
ケーブルが使用できるのも、楽なところです(もちろん同期もOK)。
あと、AUX端子もあるので、ウォークマン以外にも使えます。

そして、最も気に入った部分は、この大きさ。
鞄やバッグに入れても邪魔になりづらいサイズでありながら、音が良い。

惜しむらくは、電源を切るとボリュームが初期値(説明書曰く中間)に戻るの
が残念。
また、機種によってはボタンがコネクタに近いボタンが隠れてしまい、押し辛
くなってしまう点。まあ、どちらも大した欠点では無いでしょう。


先にも書きましたが、最初から外付けスピーカが添付されているウォークマン
をお持ちの方にはお奨めし辛いですが、Xシリーズなど、スピーカが無い機種
にはお奨め出来るアイテムです。
Posted at 2010/02/02 21:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2010年01月23日 イイね!

マイクロソフトのバナーで思う

バナナマンの二人が登場する、マイクロソフトオフィス(以下オフィス)の広告。
このみんカラ内でも見覚えのある人も居るでしょう。


この中で「リボンは使いにくい?」と表示され、暫くすると「×」がついて、リボン
インターフェイスは決して使いにくくないよ、とアピールするところがあります。


オフィス2007から登場したリボンインターフェイスは、不評の嵐でした。
(私はこのバージョンのオフィスは使った事がないのでわかりません)

Windows7のペイントやワードパッドにもこのリボンインターフェイスが採用されて
おり、徐々に市民権を得つつあるようです。

確かに、従来のプルダウン方式では収まりきらないほど機能が豊富になっており、
ある程度使い込んでいる人でも、どこに何があるか見失う事はあります。

MSの言いたい事はわかりますよ、ええ。

だからといって、作った側が「使いやすいよ」とアピールするのは間違いです。

使いやすいかどうかを判断するのは、ユーザー側です。

MSさん、勘違いしないでね。
あと、次のバージョンでは、プルダウン方式も復活させてください(オプションで
リボンかプルダウンか選択できれば問題無いでしょ)。

オフィスは暫く購入する事は無いと思いますが、ひとつよろしく(笑)。
Posted at 2010/01/23 20:34:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記

プロフィール

#prayforjapan
何シテル?   03/12 22:20
クルマはもちろん、デジギア好き、沖縄好きなK.SEKIでございます。 沖縄の話をふれば、必ず食いつきます(笑)。 そんな私ですが、どうぞよろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RECARO SR-III チャレンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 16:21:11
無限FIT 
カテゴリ:ホンダ
2011/01/04 22:39:08
 
フィット 
カテゴリ:ホンダ
2011/01/04 22:36:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
長年乗り続けたインプレッサワゴンから乗り換えました。 初ホンダ車、初FF車です。 フィ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
既に原形を留めていないC’zです。 パワーは負けるけど、重量(軽さ)では負けません(笑)
その他 その他 その他 その他
通勤専用車(笑)。 静岡地区を中心に展開しているホームセンター「ジャンボエンチョー」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation