• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.SEKIのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

液晶モニターは大きい方が良い

先週の夜勤続きがあったことも関係しているのですが、明日
締め切りの資料を自宅PCで(こっそり)作成しました。
※色々ありますからね、詳細は言えませんがw

普段はノートPCの画面(1024x768)でエクセルを編集。
今日に限っては、1920x1200の大画面で編集。

どっちが効率的か、火を見るよりも明らかですね。


そのおかげか、会社で作るよりも早い早い(笑)。
途中でネット見たり、テレビを見ながらだったりと、会社より
誘惑が多い環境でも、です。

やっぱり大きい液晶モニター、買って貰おうかな~。
経費削減とか言われて、無理かな・・・。

作業効率が上がって資料作成に要する時間が減らせれば、
他の業務に回せるから、無駄な出費では無いと思うんです
けどねぇ・・・。
Posted at 2012/02/05 22:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2012年01月27日 イイね!

NEX-7に触ってきた

ソニーのミラーレス新機種NEX-7が、タイの洪水を乗り越え今日
から発売となりました。

ビックカメラでちょっと触ってきましたが、先日購入したα77と
比べものにならない位操作系のレスポンスが良く、これだけで
欲しくなってしまいました(;^^)

NEXシリーズ初のファインダー、内蔵フラッシュ装備など、機能を
考えるとごてごてした感じになりがちなところ、絶妙なバランスと
操作性で出してきましたね。

写りに関しては分かりませんが、こちらを普段の持ち出し用にし
ても良いかもしれません。

α77のローンが始まったばかりですが、ちょっとグラつくなぁ、これ。

Posted at 2012/01/27 18:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2012年01月13日 イイね!

ひかりTV導入してみた

今の住まいに引っ越したのを機に、フレッツ光を導入しました。

で、ずっと使っているからなのか、NTTさんから熱心に勧められる
ままに設置を了承したのが、ひかりTV。

光回線を使って、映画やテレビが閲覧出来るシステムです。
(ケーブルテレビの光回線版といえばわかりやすいかな?)

しかし、物が届いてから暫く開封していなかったのですが、今日
やっと開封と接続をしました。

思った以上に閲覧出来るチャンネルが多いのはもちろん、HDDを
接続すれば何と録画が出来る! これは予想外の利点ですよ。

今はPS3のtorneを使っていますが、当然ながら地上波以外は
録画出来ません。

でも、ひかりTVなら、録画が可能。

ただし、BS(NHK BS)は、テレビの方で契約済み。
ひかりTVでBSを見るとなると、別途契約が必要。
だからといって、2つ分の契約まではしたくない。

うーん、どうしよう(;^^)

暫くひかりTVを視聴して良かったら、テレビ側のBS契約を外して、
ひかりTVの方で契約し直し、かな?


って事で、ちょうど「水曜どうでしょう」やっているので、見てきまー
す(笑)

Posted at 2012/01/13 23:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2012年01月11日 イイね!

レンズが戻ってきた

シグマさん、昨日のブログ読んだのかな(笑)。
今日帰宅したら、レンズが修理から戻ってきていました。


ファームのバージョンアップと、内部清掃もしてくれた様です。
レンズ内に若干埃があったので、「簡易清掃もしてくれたら
な~」と思いながら修理に出したので、嬉しい対応をしてくれ
ました。


で、早速装着して試してみた所、バッチリオートフォーカスが
動きます!
(修理に出す前は無意味と思ったので装着していません)


ちなみに、レンズのスペックを比較するとこんな感じです。

シグマのレンズ →17-70mm  F2.8-4。
タムロンのレンズ→18-270mm F3.5-6.3。

タムロンのレンズの方が広角から望遠まで広く対応している
のですが、若干暗め。
シグマのレンズは、望遠が無い代わりに明るい。

通常の撮影で望遠を使う事はそんなに無いので、明るいレン
ズの方が何かと良いのです。
あと、マクロ対応なのもシグマの方。

でも、「とりあえず一本だけ持って行く」となった場合は、色々と
応用の利くタムロンレンズを選ぶかなぁ(;^^)

とまあ、こんな嬉しい悲鳴が言えるのも、一眼とそのレンズの組
み合わせが楽しめるからこそ。

暫く撮影の機会がないのが残念ですが、次回の楽しみとして
取って置くことにしますかね('-'*)
Posted at 2012/01/11 23:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2012年01月10日 イイね!

α77+シグマレンズで不具合?

先日購入したデジタル一眼ことα77。
レンズは前機種α55の物を流用して撮影しています。

レンズは、ソニーやツァイス製は高額でとても手が出ないので、
タムロンやシグマのレンズを中心に選んでいます。

更に、シグマレンズの描画の方が好みでして、シグマレンズを
常用しています。


さて、前置きが長くなりましたが、新しい物を買う前や買った後、
色々な情報を調べたりすることがあるかと思います。

私も例に漏れずこういった情報収集を欠かさずするのですが、
中にはあんまり良くない情報もあるわけでして。

その情報というのが、シグマの一部のレンズとα77の組み合わ
せで、オートフォーカスが働かない物があるらしい、というもの。

じゃあ、うちのレンズは該当するのかと調べてみると、常用して
いるレンズが見事該当・・・。
修理(ファームウェアのバージョンアップをするらしい)は無償で
行ってくれるので、現在修理完了待ちでございます。

その為、名古屋モーターショーも先日の撮影会も、別のレンズ
(タムロン)を仕方なく使用して撮影。
本当はどちらもシグマレンズを使いたかったのに・・・。



実はシグマさんは、α55/33が発売された時も同じチョンボをし
ておりまして(;^^)、今回もまたやっちゃったようですね。

ソニーのカメラが特殊なのか、レンズ制御側の設計思想の違い
なのか、こういう「一定の組み合わせでちょっと変な動きをする」
というのが発生するのは、いつの時代にもあるようですね。
(以前は自作パソコンの世界で良くありました・・・)


とにもかくにもシグマさん、完了待ってまーす(笑)
Posted at 2012/01/10 22:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記

プロフィール

#prayforjapan
何シテル?   03/12 22:20
クルマはもちろん、デジギア好き、沖縄好きなK.SEKIでございます。 沖縄の話をふれば、必ず食いつきます(笑)。 そんな私ですが、どうぞよろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-III チャレンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 16:21:11
無限FIT 
カテゴリ:ホンダ
2011/01/04 22:39:08
 
フィット 
カテゴリ:ホンダ
2011/01/04 22:36:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
長年乗り続けたインプレッサワゴンから乗り換えました。 初ホンダ車、初FF車です。 フィ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
既に原形を留めていないC’zです。 パワーは負けるけど、重量(軽さ)では負けません(笑)
その他 その他 その他 その他
通勤専用車(笑)。 静岡地区を中心に展開しているホームセンター「ジャンボエンチョー」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation